2020年10月 1日 (木)

2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 13 かつて塩尻駅でみた車両 その1 123系

2018年の旅ではありませんが、塩尻駅は2007年3月の初訪問以来、18切符乗り継ぎの旅などでも何度か訪れています。

1231-070324 2007/3/24

1231-070324-12

そんな中で印象に残っている車両といえば、国鉄時代に(JR東海になってからも2両)荷電等から改造され、JR東日本、JR東海、JR西日本に継承された123系です。

1431-110608 2011/6/8 大宮にて クモヤ143-1

中央本線の塩嶺トンネルルートの開通で旧線となった塩尻~辰野間の輸送力適正化用としてクモニ143-1を種車に1986年に長野工場で改造されたのがクモハ123-1でした。

Img_7422
1231-070324-14
それまで旧形車から改造された車両が多かった荷物電車と新性能電車の併結による運用では高速化の妨げになることから、1977年に登場した首都圏ATC対応の事業用車(牽引車)クモヤ143形の1M方式(1C4M)を踏襲し、近畿車輛で1978年8月5日に1~5、1982年4月27日に6~8の計8両が製造されたのがクモニ143形でした。1~5が信越本線用として長野運転所に配置、6~8が伯備線用として岡山電車区に配置されました。長野配置車は1985年に1~3が大垣電車区へ、4,5は長岡運転所に転出しました。
1986年の荷物輸送廃止で用途を失い、4,5の2両はクモヤ143形50番台に、残りの6両はクモハ123形に改造されました。

1231-070324-26
1231-070324-27

クモハ123-1は松本運転所に配置され、1986年11月1日のダイヤ改正に合わせて使用開始されました。車両愛称は「ミニエコー」とされました。走行関係の機器は種車のものを流用し、主電動機はMT57、直並列制御を行いました。将来のワンマン運転を考慮し、側面両端部に幅1,000 mmの片開扉を設け、側面窓は幅674 mmのユニット窓とし、一部の窓は種車のものをそのまま流用しました。ワンマン運転設備は1990年に設置、冷房装置は1993年に集約分散式AU712形が2基搭載されました。

1231-070324-5

改造当初は白地(クリーム10号)に緑帯(緑14号)の塗装でしたが、その後ローズピンクと白色のツートーンカラーに変更されました。

2013年3月のダイヤ改正で運用を終了し、E127系に置き換えられて消滅しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2017年8月29日 (火)

東京総合車両センター「夏休みフェア」 その1 車両展示

2017年8月26日土曜日は2年ぶりに東京総合車両センターの公開「夏休みフェア」に行って参りました。このイベント参加は2005年、2015年、2017年と3回目です。

Dsc07819
Dsc07820
今回は分割民営化30周年と言うことで、車両展示が事前から騒がれていました。

Dsc07873 2017/8/26 東京総合車両センター クモヤ143-8とクモハ12052

Dsc07859 表示の設定がクモヤ143-8に合わせてありました。

Dsc07858
幡生車両所のクモハ42001と並び、貴重な旧形国電

Dsc07860
EF81 81号機 お召し機スタイルとEF65 1115 出雲HM付き

Dsc07866
Dsc07871
車両展示では電車が並べられることが多い、東京総合車両センターの車両展示で電機が2両並べられるのは30周年ならではなんでしょう。

Dsc07825
試乗編成はE217系Y-106編成でした。

Dsc07824
E233系2000番台 マト17編成
普段スカートの付きの先頭車両を見慣れているとスカートなしの姿は違和感があります。

Dsc07842
E233系基本番台 T21編成

Dsc07906
E231系 基本番台 B42編成 こちらも普段、あまり目にしない種別、行き先が表示されていました。

Dsc07880
Dsc07879
華やかな車両展示の裏手に京浜東北のE233系1000番台の姿が見えたので、もしやと思い番号を拡大してみると、2014年2月23日午前1時頃、回送電車として川崎付近を走行中、線路上に停車していた軌陸車と衝突し、横転大破した当時ウラ177編成の廃車となったクハE233-1077, サハE233-1277以外の車両でした(関連記事)。

明日の記事では東京総合車両センターで改修中の山手線から中央総武線向けにコンバートされるE231系500番台と既に活躍中のA500編成の様子を報告します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2016年3月 4日 (金)

東京総合車両センター公開 その3 首都圏直流電車の主電動機 part5 MT57A

2015年8月22日の東京総合車両センター公開での直流電車の主電動機展示に沿ったこのシリーズ、今回はMT57A主電動機です。

Mt57_150822

2015/8/22 東京総合車両センター

国鉄新性能電車は101系からスタートし、MM'ユニット方式が採用され、1台の主制御装置で8台の主電動機を制御する方式から発展して行きました。

 

74_2

クモユニ74 東京

 

83_83_800503

クモニ83 800番台 1980/5/3 松本

荷物車、郵便車等の事業用の電車は当初、旧形電車の改造車でまかなわれ、クモニ13、クモユニ74、クモニ83などが各線区で使用されていましたが、これらの車両も経年とともに老朽化し、1967年に高崎線・上越線系統の普通列車を電車化するにあたり、運転速度などの点から新造形式を準備することとなり、1M方式の新性能郵便車クモユ141形の主電動機として開発されたのがMT57Aです。4個のモータを2個ずつ永久直列接続とするため、端子電圧を750Vとし、出力100kWになりました。制御器はCS44形で抵抗制御方式、直並列組合せ、弱め界磁つきです。

 

83141115_820214

クモニ83+クモユ141+115系 1982/2/14  日暮里

それから10年後の1977年、首都圏地区のATC化に対応し、老朽化したクモヤ90形の置き換え用に登場したのが143系事業用車でこちらでもクモユ141形のシステムをベースにして発電ブレーキ、抑速ブレーキが付加されました。

 

1431_110608_2

クモヤ143-1 2011/6/8 大宮

143系には牽引車として活躍するクモヤ143形、後にクモハ123形クモヤ143形50番台に改造されたクモニ143形、郵便車として僅か4年しか活躍しなかったクモユ143形、身延線の新性能化で登場したクモユニ143形などが存在しました。

1231_070324_18

クモハ123-1 2007/3/24 塩尻

クモハ123形についてはJR東日本、JR東海、JR西日本で活躍した車両をそれぞれ別記事で紹介する予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

2013年5月17日 (金)

1975年 新潟の旅 7 クモニ83+クモユ141

当時の上越線の電車を振り返るとき、上野まで来ていた荷物電車のことを忘れてはいけないと思い、触れることに致しました。

あの時代、東京、新宿、上野などのターミナル駅にやってくる中距離電車には交直流の常磐線を除いて荷物電車が連結されていました。また、国電区間では単独で走る荷物電車もありました。

13_871200
川口付近を行くクモニ13の荷物電車 1982/12

クモニ13形1932~1933年に製造された国鉄31系電車(17m級3扉ロングシート)に属する片運転台のモハ33形や両運転台のモハ34形を戦後改造したもので、改造後モニ53形と名乗り、称号規定の改正でモニ13、クモニ13となったそうです。

1973年3月末時点でのクモニ13の配置は
クモニ13(24両)       
品川  002 004-007 010-013 016 030 033      
大船  021       
豊橋  025 026       
向日町 028       
高槻  009 015 023 029 032       
宮原  020       
府中  031       
下関  037

と、首都圏を始め、国電が配置されている場所に配置がありましたが、1986年度末では
クモニ13(2両)       
品川  007 011
品川の2両のみとなっていました。

今でも、しっかり憶えておりますが、1972年10月に初めて上野駅に写真撮影目的で出かけた際に、初老の方から、「そこの若い人、今は荷物電車なんて誰も注目しないかも知れないけど、ああいうのをきちっと記録しておくべきだよ」と声をかけられました。ちょうど、山手線の線路をクモニ13が走っており、その時は撮影チャンスを逃してしまいましたが、その時以来、どんな列車も「来たものは記録するの精神」は重要だと思っております。

今回、注目するのは115系と共に上野までやって来ていたクモニ83クモユ141についてです。

1973年3月末の時点でクモニ83 (42両) の全国の配置は、
長岡  001-004 007 010
大船  008 804 805
三鷹  800 803 806-808 811 812 814-817 
大垣  012-015 020 021 813 818 819      
宮原  000 005 009 011 016 017-020      
広島  006 801 802 809 810

一方、郵政省所有のクモユ141(10両)は
長岡  1-5
宮原  6-10     でした。

クモニ83形は新性能電車との併結を目的とした荷物専用車で、クモハ73形・モハ72形を改造して登場した車両です。クモニ83形にはクモユニ81形改造の100番台車(こちらは新性能電車との併結不可)が存在しました。

0番台(83000 - 83029。1967年 - 1975年改造)は、1967年に上越線の電車置換え用として登場。クモユ141形とコンビを組んで使用されたほか、他の路線でも使用されました。

800番台(83800 - 83820。1966年 - 1973年改造)は、まず中央本線115系併結用として登場。その後、幹線の電化が進み荷物車の必要が生じたため、どの線区へも使用可能ということで800番台が追加改造され、一部は山陽本線でも使用されました。

83_83_800503
クモニ83 800番台 1980/5/3 松本

クモユ141形は、鉄道郵便輸送用として1967年から製造され、国鉄に車籍を有した電車(郵便車)です。

国鉄電車で全室を郵便室とした初の形式で、1967年に1 - 5の5両、1968年に6 - 10の5両、郵便電車としては最多の計10両が日本車輌製造・汽車製造で製造されました。郵政省が所有し、国鉄に車籍を置く私有車両です。

1986年11月の鉄道郵便輸送終了で用途を喪失し、分割民営化前に全車が除籍・廃車されました。

デンチュウさまのページの運用行路データを拝借しますと、

    荷電:クモニ83  新潟-上野
  21  Ng 732M Tk
  22  Tk 721M Ng 437M Ni 432M Ng 730M Tk 922M Ue 733M Ng 421M Ni 420M Ng
  23  Ng 449M Ni 454M Ng
  24  Ng 724M Ue 729M Ng
    荷電:クモユ141 新潟-上野
  31  Ng 732M Ue 932M Kh
  32  Kh K722M Ue 723M Ng 439M Ni 436M Ng 449M Ni 454M Ng
  33  Ng 724M Ue 729M Ng

記号
   Ai 新井       Ey 越後湯沢  Iu 石打     Kd 小出       Kh 籠原
   Kn 上沼垂     Kz 柏崎      Mk 村上     Mm 六日町     Mn 水上
   My 妙高高原   Ng 長岡      Nh 二本木   Ni 新潟       No 直江津
   Nt 新津       Sb 新発田    Tk 高崎     Ue 上野

といった行路で運用されていたようです(1976.3.31)。

83141115_801115_2
クモニ83+クモユ141+115系 による  724M 鶯谷にて 1980/11/15
83141115_820214_3
同じ列車と思われます 1982/2/14 日暮里にて

あれほど当たり前のように走っていた荷物電車や荷電併結列車も無くなってしまうと懐かしさが込み上げて来るものです。今回、そんな思いもあって当時、決してきちんと撮った写真でありませんでしたが、一応撮っていた彼らの写真を特集してみました。東海道線や他の線区の荷電の写真も機会があれば載せる予定です。

今回、デンチュウさまのページの配置データ、運用データ、さらにWikipediaの記述を参考に纏めました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

その他のカテゴリー

クルーズトレイン スポーツ ディーゼル機関車 ディーゼル機関車DD13/DD15 ディーゼル機関車DD16 ディーゼル機関車DD200 ディーゼル機関車DD50 ディーゼル機関車DD51 ディーゼル機関車DD54 ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 ディーゼル機関車DF200 ディーゼル機関車DF50 ニュース ハイブリッド機関車 ハイブリッド気動車 バス モノレール 三セク鉄道 事件・事故 事業用車 催事 地下鉄車両 城巡り 大相撲 客車 客車12系 客車14系 客車20系 客車24系 客車50系 客車E26系 新交通システム 新幹線0系 新幹線電車 旅客機 旅客機 Airbus A220 旅客機 Airbus A300 旅客機 Airbus A310 旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321 旅客機 Airbus A330 旅客機 Airbus A340 旅客機 Airbus A350 旅客機 Airbus A380 旅客機 Boeing 707 旅客機 Boeing 727 旅客機 Boeing 737 旅客機 Boeing 747 旅客機 Boeing 757 旅客機 Boeing 767 旅客機 Boeing 777 旅客機 Boeing 787 旅客機 Douglas DC-10/MD-10 旅客機 Douglas DC-8 旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717 旅客機 Lockeed L-1011 Tristar 旅客機 MD-11 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍 東京メトロ 東京都営地下鉄 民鉄:京成グループ 民鉄:京浜急行電鉄 民鉄:京王電鉄 民鉄:京阪電気鉄道 民鉄:南海電鉄 民鉄:名古屋鉄道 民鉄:大井川鐵道 民鉄:富士急行 民鉄:小田急電鉄 民鉄:山陽電気鉄道 民鉄:東急電鉄 民鉄:東武鉄道 民鉄:江ノ電 民鉄:相模鉄道 民鉄:西日本鉄道 民鉄:西武鉄道グループ 民鉄:近畿日本鉄道 民鉄:阪急電鉄 民鉄:阪神電気鉄道 気動車 気動車1000形 気動車2000系 気動車キハ100系 気動車キハ110系 気動車キハ11形 気動車キハ120形 気動車キハ126系 気動車キハ141形 気動車キハ150形 気動車キハ181系 気動車キハ183系 気動車キハ185系 気動車キハ187系 気動車キハ189系 気動車キハ201系 気動車キハ20系 気動車キハ25形 気動車キハ261系 気動車キハ281系 気動車キハ283系 気動車キハ32形 気動車キハ35系 気動車キハ40系 気動車キハ45系 気動車キハ56/57/58系 気動車キハ75形 気動車キハ81形 気動車キハ82形 気動車キハ85系 気動車キハE120系 気動車キハE130系 気動車キハE200系 海外の鉄道 特急電車 私鉄 蒸機8620 蒸機9600 蒸機C10 蒸機C11 蒸機C12 蒸機C50 蒸機C51 蒸機C53 蒸機C55 蒸機C56 蒸機C57 蒸機C58 蒸機C59 蒸機C60 蒸機C61 蒸機C62 蒸機D50 蒸機D51 蒸機D52 蒸機D60 蒸機D62 蒸気機関車 貨車・貨物列車 路線について 路面電車 軽便鉄道 近郊形電車 通勤電車 連絡船 鉄道以外の博物館・展示施設 鉄道博物館 鉄道施設 電機ED16 電機ED60/ED61/ED62 電機ED70 電機ED71 電機ED72 電機ED73 電機ED74 電機ED75 電機ED76 電機ED77 電機ED78 電機ED79 電機ED91 電機EF10 電機EF12 電機EF13 電機EF15/EF16 電機EF18 電機EF200 電機EF210 電機EF30 電機EF510 電機EF53/EF56/EF59 電機EF55 電機EF57 電機EF58 電機EF59 電機EF60 電機EF61 電機EF62 電機EF63 電機EF64 電機EF65 電機EF66 電機EF67 電機EF70 電機EF71 電機EF80 電機EF81 電機EH10 電機EH200 電機EH500 電機EH800 電気機関車 電車101系 電車103系 電車105系 電車107系 電車113系 電車115系 電車117系 電車119系 電車121系 電車123系 電車125系 電車143系 電車151/161/181系 電車153系 電車155/159/167系 電車157系 電車165/169系 電車183/189系 電車185系 電車201系 電車203系 電車205系 電車207系 電車209系 電車211系 電車213系 電車215系 電車221系 電車223系 電車225系 電車227系 電車251系 電車253系 電車255系 電車271系 電車281系 電車285系 電車287系 電車289系 電車301系 電車303系 電車305系 電車311系 電車313系 電車315系 電車323系 電車371系 電車373系 電車381系 電車383系 電車401/403/421/423/415系 電車417系 電車419系 電車451/453/455/471/473/475/457系 電車481/483/485/489系 電車5000系 電車581/583系 電車651系 電車681系 電車683系 電車70/72系 電車7000系 電車701系 電車711系 電車713系 電車715系 電車719系 電車721系 電車731系 電車781系 電車783系 電車785系 電車787系 電車789系 電車8000系 電車80系 電車811系 電車813系 電車817系 電車821系 電車8600系 電車883系 電車885系 電車_旧形国電 電車BEC819系 電車E127系 電車E129系 電車E131系 電車E217系 電車E231系 電車E233系 電車E235系 電車E257系 電車E259系 電車E261系 電車E351系 電車E353系 電車E501系 電車E531系 電車E653系 電車E655系 電車E657系 電車E721系 電車E751系 電車EV-E301系 電車EV-E801系 電車クモハ42 電車クモハ52

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村