« 1975/1 名古屋へ 3 キハ81組み込み特急「くろしお」 | トップページ | 1975/1 名古屋へ 3 キハ181 特急「しなの」 »

2012年11月 2日 (金)

1975/1 名古屋へ 3 キハ82 特急「ひだ」

特急「くろしお」に続いてキハ82形による特急「ひだ」について触れようと思います。

<キハ82系特急「ひだ」のヒストリー>

1932年10月8日:犬山線から省線高山本線へ直通する初の列車が、当時の犬山線のターミナルであった柳橋駅 - 下呂駅間に土曜・休日に運行を開始。直通列車にはモ750形(755・756号)を半室畳敷きに改造した車両を充当した。当時の所要時間は約2時間であった。

1941年8月12日:新名古屋駅(現在の名鉄名古屋駅)が開業し、直通列車の発着駅も同駅に変更され、利便性も向上した。

1945年ごろ:戦況の悪化により直通列車は自然消滅(正確な時期・直接の中止理由は不詳)。

1958年3月1日:名古屋駅 - 富山駅間を東海道本線・高山本線経由で運行する準急列車として「ひだ」の運転を開始。
9月20日:「ひだ」を1往復増発。増発列車は名古屋駅 - 高山駅間で運行される。また、従来運行されていた列車は高岡駅までの運行となる。

1968年10月1日:ヨンサントオのダイヤ改正に伴い「ひだ」を名古屋駅 - 金沢駅間を東海道本線・高山本線・北陸本線経由で運行する特急列車に昇格。この時点では1往復のみの運行となる。

(担当は金沢運転所)

DcDsDdDDDDc×2 所要2
はくたか(1)、雷鳥(臨時1)
 大阪8101202金沢13002030上野
 上野7401457金沢17102052大阪

DcDsDDDDc×1 所要1
ひだ(1)
 金沢6451157名古屋15102018金沢

Dc×2  D×2 Ds×1 Dd×1

1969年10月の北陸本線糸魚川電化による「はくたか」485系電車化により「ひだ」のみの運用となり、

DcDsDDDDc×1 所要1
ひだ(1)
 1968.10~と同じ

Dc×2 D×1  Ds×1

1972.3.15

DcDsDDDDc×1 所要1
ひだ(1)
 金沢6451155名古屋15152020金沢

Dc×2 D×1 Ds×1

1975年3月改正で名古屋機関区に移管・全車転出。

82_750102_1_2
3011D 特急「ひだ」

<名古屋機関区時代>
1975年3月ダイヤ改正で「ひだ」を金沢運転所から移管されて配置基地となった。当初は、使用6両編成1本と予備車4両の計10両という少数配置であったが、

DcDsDDDDc×1 所要1
ひだ(1)
 金沢6201130名古屋15152020金沢

Dc×2 D×1 Ds×1

82_9_7501_2_2

1976年10月のダイヤ改正で向日町所の余剰車を転入させ「ひだ」2往復を名古屋 - 高山間に増発。

DcDsDDDDDc×2 所要2
ひだ(3)
 名古屋7541052高山1118飛騨古川1129高山11481436名古屋15152021金沢
 金沢6201130名古屋12401536高山16291924名古屋

Dc×3 D×3 Ds×2

1978年10月2日のダイヤ改正では、「くろしお」の電車化による余剰車を投入して「ひだ」1往復増発の4往復とともに紀勢本線の特急「南紀」にも投入された。

DcDsDDDDDc×4 所要3
ひだ(4)
 名古屋8001058高山11501446名古屋15302049金沢
 金沢6181134名古屋12401539高山16531951名古屋
 名古屋10401338高山14321731名古屋

DcDsDDDDc×3 所要3
南紀(3)
 名古屋10001410紀伊勝浦
 紀伊勝浦10441454名古屋15402000紀伊勝浦
 紀伊勝浦6281040名古屋11151532紀伊勝浦16102023名古屋

Dc×5 D×1 Ds×2

82_801208
絵入りHMとなったキハ82形 特急「ひだ」 1980/12/8 名古屋

民営化直前の1986年から一部車両には特別保全工事を施工。普通車の座席を117系電車や185系電車と同様の転換クロスシートに交換し、民営化後も引き続き「ひだ」「南紀」で運用された。

DcDsDDDc×4 所要3
ひだ(4)
 名古屋9411231高山13261624名古屋19012206高山
 高山8311129名古屋13011622飛騨古川16471951名古屋
 名古屋10461346高山14371739名古屋

DcDsDDc×4 所要4
南紀(4)(臨時+1)
 名古屋8251238紀伊勝浦13191743名古屋18312224新宮2252紀伊勝浦
 紀伊勝浦611新宮6401045名古屋11251543紀伊勝浦16202050名古屋
 紀伊勝浦9141334名古屋14021817紀伊勝浦
 名古屋10021426紀伊勝浦15031932名古屋

Dc×2 D×12 Ds×2
1990年3月 キハ85系に置き換え。
(Wikipediaの記述から引用)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 1975/1 名古屋へ 3 キハ81組み込み特急「くろしお」 | トップページ | 1975/1 名古屋へ 3 キハ181 特急「しなの」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

気動車キハ82形」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1975/1 名古屋へ 3 キハ82 特急「ひだ」:

« 1975/1 名古屋へ 3 キハ81組み込み特急「くろしお」 | トップページ | 1975/1 名古屋へ 3 キハ181 特急「しなの」 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村