« 1975/1 名古屋へ 3 キハ181 特急「しなの」 | トップページ | 1975/3 関門・関西へ 1 高千穂・桜島に乗って »

2012年11月 2日 (金)

1975/1 名古屋へ 4 私鉄編

最後は私鉄編です。

 

折角、名古屋まで来たのだから国鉄だけでなく私鉄も記録しておかねば、ということでまずは地下鉄東山線に乗ってみました。

 

1018_750102東山線の100系

当時の名古屋の地下鉄は東山線(中村公園~藤が丘)、名城線(名古屋港~金山~市役所)が開通しており、東山線には開業当初からの黄色い100系電車が走っていました。

初詣も兼ねて名鉄にも乗ってみようとのことで神宮前まで往復した際に、名鉄の電車も撮影しました。

7000_750102_2_2なぜか小田急のロマンスカーNSE車とよく似た7000系
7700_750102_2_3デザインが国鉄気動車と似た7700系
3780_7501_2こちらもキハ58と似ている3780系
3800_750102_2そして高運転台に改造された3700系

などを写しておりました。

さらに、近鉄もということでホームに入場券で入場し、

 

10100_vista_car_750102_2
10207_vista_car_750102_2

元祖二階建て電車の二代目ビスタカー
10400_750102_2_5
二階建て車輌を連結しないエースカー10400系
12000_750102スナックカーと呼ばれた12000系

などを撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 1975/1 名古屋へ 3 キハ181 特急「しなの」 | トップページ | 1975/3 関門・関西へ 1 高千穂・桜島に乗って »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

地下鉄車両」カテゴリの記事

コメント

こんにちは(^^)お邪魔しますよ〜〜‼︎名鉄の3780系ですか、1978年に全車が瀬戸線に移動したんですよね。確か瀬戸線が栄(「栄町」)まで開通したので。近鉄のビスタカー、30000系が登場する前はコレでした。何系でしたっけ⁇

マスダっち1971さま、おはようございます。

私も名古屋の私鉄はさっぱり分からすで・・・
瀬戸線が延伸したのは記憶に残っています。

そして近鉄のビスタカー有名な2代目、10100系ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1975/1 名古屋へ 4 私鉄編:

« 1975/1 名古屋へ 3 キハ181 特急「しなの」 | トップページ | 1975/3 関門・関西へ 1 高千穂・桜島に乗って »

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村