« 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 3 | トップページ | 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 5 »

2012年12月31日 (月)

1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 4

今回は485系の最終増備形式となった1000番台について触れたく思います。

1975年11月24日の奥羽南線電化開業の改正で特急「つばさ」は東北特急として最後の気動車特急から電車特急になりましたが、本来この改正に向けて落成するはずであった485系1000番台の落成は遅れ、同形式が投入されたのは1976年の4月頃でした。

1000番台は北海道にデビューした初の485系特急「いしかり」のために準備された1500番台183系1000番台をベースに本州向け耐寒耐雪強化形として1976年から製造された区分番台です。

従来タイプに対して設計変更されたポイントは、床下機器の配置見直し、密閉化、クハ481形における乗務員室の暖房強化であり、 MGにトラブルが発生してもサービス電源を確保する目的から、サロ481形にMG・CPを搭載する3MG化がされました。 トラブル発生時には運転席からMGの給電区分を即時変更できるよう総括制御用とは別にKE76形ジャンパ連結器1基を用いた引通線が増設されました。このため在来車との混結は可能ですが、その際にはMGの給電区分変更機能などは失われました。これらの対応のためクハ481形は片渡りとなり方向転換が不可となりました。

クハ481-1000の配置実績を見ると、1977年2月から4月にかけて秋アキに1001-1012が新製配置され、1978年8月から1979年3月にかけて盛アオに1013-1020, 1027-1031が、同時期1021-1026, 1032-1037が秋アキに、1979年6月に1038-1043が秋アキに投入されています。盛アオに配置された車輌も1982年秋には秋アキに転属し、一時期は秋アキに集中配置された時期もありましたが、1985年3月に1001-1006が盛アオに転属しています。当初は「つばさ」専用といった感がありましたが、すぐに「やまばと」も1000番台で運用されたと記憶しています。

<追記>

+++485系1000番台運用開始と運用増加に伴うサシ481の調達について+++

昨日の記事にも追記しましたが485系1000番台の製造にあたってはサシ481-1000番台は製造されませんでした。そのため、200番台で運用していたサシをそのまま秋アキに残し、1000番台と連結して使うこととしました。さらに1000番台運用が増えた際には他の配置区からサシが集められました。

1978年7月には金サワからサシ489-10~12が転入し、サシ481-81~83に改造となり、8月にも金サワからサシ481-66~67が転入しました。サシは12両体制となり、1978年10月のダイヤ改正における485系1000番台の運用増加(「つばさ」+1、 「やまばと」3、「いなほ」1)に対応しています。

1979年5月には金沢からサシ481-75、仙台から-76が転入し、1979年7月からの運用増加(「いなほ」+1)に対応しましたが、サシが必要とされたのはここまでで、1982年7月から11月にかけて秋アキに集められたサシは、金サワ(61~63,、65~67, 75,76, 81,83)大ムコ(57~59)に転出し、485系1000番台におけるサシの連結は1982年11月の改正で廃止となりました。

485_4811000_2
デビューしたての485系1000番台が春の日差しにきらめていました。
485_4811000_4
つばさ2号の仕業のために尾久もしくは東大宮から上野に回送されるシーンだったと思います。

485_4811000_810228_3
HMも絵幕に代わった1981年2月28日の写真です。

485_4811000_850429_3_2
新幹線開業後も上野に乗り入れていた頃の1985年4月29日の写真です。ジャンパ栓の特徴が分かります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 3 | トップページ | 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 5 »

電車481/483/485/489系」カテゴリの記事

コメント

管理人さん、こんにちは。

今年もあと数時間でお終いですね。
いつ発車されるか楽しみにしてた「クハ415-1901さんのHP/ブログ」がスタートされた2012年。
本当に見応えがありますね☆~。 ご自身で鉄道広辞苑を創刊されてるんだ!といつも楽しみにしてます。本当に凄いデータですね。 私自身、撮り鉄が殆んどで、鉄道事情や車輌についての知識は全くなくて、管理人さんの記事から学ばせて貰う事が多々あり、最近はパソコンの前に座る時間が長くなってますが、お蔭様で今年も楽しい趣味の時間を沢山持てました。

クハ415-1901さん、どうぞよい年をお迎えくださいね。  ゴンパパ

こんにちは。
今年もいよいよあと1時間あまりとなりました。
きょうは夜更かしをしてブログを拝見させていただきました。
つばさの車両史、そして列車史・・・興味深く拝見させていただきました。

懐かしいお写真と確かな知識でのお話に感動しています。
どうぞ来年も勉強させてくださいね。
ほんとうにお世話になりました。
どうぞよいお年を。

ゴンパパ さま、年越しの際に身に余るコメントを戴き、恐縮の至りです。また、コメントへのお返事が遅れましたことをお許し下さい。

元々はこれまで撮った写真を何らかの形で系統づけて、記録として残せないかと考えた結果であり、それがひとつの車輌や、列車、線区と結びつけられたら良いなあと思ってのことでした。

今の世の中にはWikipediaという便利なサイトがあり、そこの情報を見れば大体の流れが掴めます。もちろん時には誤っている場合もありますが、その流れに合わせて自分が撮ってきた写真を載せて行くことでひとつの記事が出来るのだなと感じ始めています。
お返事が遅れましたが、これからも宜しくお願い致します。

やぶお様、年越し前にコメントをありがとうございます。

私も数年前にやぶお様が開設された掲示板に参加させて戴いたおかげで随分いろいろな方々と知り合うことが出来、鉄道趣味の多様さ、深さを知りました。ひとえにそれは全ての書き込みに対して、やぶおさまの人間性あふれるレスがあって、あの掲示板は多くの方々が集まっているのだと思っています。
ですので、こちらのブログでもできるだけ、やぶおさんの掲示板とタイアップしながら進めて行ければと考えております。どうか本年も宜しくお願い致します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 4:

« 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 3 | トップページ | 1975/11 奥羽南線電化と特急「つばさ」の電車化 5 »

カテゴリー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村