1981/11 北陸へ 7 鳩原(はつはら)ループでの撮影
今回は、1981年11月の旅で、訪れた鳩原ループについて触れます。
鳩原ループとは北陸本線新疋田~敦賀間の上り線に存在するループ線で、1957年に北陸本線を複線化する際に上り線の勾配を緩和するためにつくられたループ線です。下り線はほぼまっすぐに下っており、その勾配は25‰の急勾配とのことです。
私は1981年にここを訪問したのは以前、お話しした瀬野八の訪問以来、こういった鉄道の難所に興味を持ち始めたからだと思いますが、敦賀を起点に国道8号を走る路線バス(当時)の存在を雑誌の記事で知り、鳩原集落あたりまでバスに乗り、そこから歩いたと記憶しています。
現在は、敦賀市が運営するコミュニティバス 714 愛発線が通っているようです。
http://www3.ocn.ne.jp/~fba/access_infomation/group_Tsuruga/Tsuruga.htm
最近ループ線を訪問された方が書かれたサイトを拝見しますと、1981年に訪問したときのように線路に近づくことは今は恐らく不可能かと思われるのと、熊などを捕獲する罠なども設置されているとのことで道なき斜面を移動するのは大変危険と思われます。
まずはEF81123号機牽引の貨物列車がループ線を上ってくるところを写した写真です。
撮影ポイントは上り線が下り線をオーバークロスポイントを俯瞰する地図で言えば新疋田方面と表示されている線路際ですが、今はここまで線路に接近できないのではと思います。
同じような写真を581/3系の「雷鳥」でも撮っていますが、まさに鉄道模型のジオラマのような感じが致します。
さらに485系「雷鳥」
あるいは475系「立山」も撮っておりました。この頃はまだシールビームの475系は珍しかったように記憶しております。
実はあの時以来、北陸本線でこの区間を通過した経験はあるのですが、鳩原ループを訪問はしていません.機会があればEF510が牽く貨物なども撮ってみたく思っております。
にほんブログ村
« 1981/11 北陸へ 6 富山港線の旧国 | トップページ | 1981/11 北陸へ 8 客車列車 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その3 堺筋線を走る車両 66系(2024.09.19)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part5 400系(2024.09.16)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part4 30000A系(2024.09.12)
「鉄道施設」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 2日目(2024.08.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その37 豊明検車支区にてEL120形を撮影(2024.05.01)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その24 豊橋鉄道渥美線に乗車 新豊橋~三河田原間(2024.03.13)
こんにちは。
伊勢崎軌道の にわとりです。
リンクさせて頂きました。
ところで、この頁の写真は個人的に非常にありがたいです。
ちょっと私の掲示板でネタにさせて頂きます。
投稿: にわとり | 2015年5月19日 (火) 23時45分
にわとりさま、おはようございます。
先日はキハ42000などの絵、ありがとうございました。
今回、鳩原ループのどの写真がお役に立ったのかと掲示板を拝見して、ヨ8000の屋根の件であることがわかりました。こちらは全く気付いておりませんでしたが,意外なものがお役に立てて良かったです。
ヨ8000の写真に関してはこちらもいくらか手持ちがありますので、後で掲示板の方に書き込んでおきますね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年5月20日 (水) 05時25分