1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 5 「オホーツク」 他 その2
今回は183系時代の特急「オホーツク」と特急「サロベツ」の歴史を見てゆこうと思います。
キハ183系 国鉄色による特急「オホーツク」 1983/8 札幌
1986年11月1日:夜行列車を除く「大雪」が「オホーツク」に統合され、「大雪」は夜行列車のみになる。「おおとり」「オホーツク」の食堂車連結が終了。
DcDDDDsDc×5 所要4
オホーツク(3)、北斗(1)
網走642-1217札幌1710-2233網走
札幌926-1425釧路1550-2041札幌
札幌702-1227網走1346-1918札幌2035-022函館
函館442-829札幌928-1504網走1653-2219札幌
1988年3月13日:「おおとり」は札幌駅を境に系統分割。札幌駅 - 網走駅間を「オホーツク」、函館駅 - 札幌駅間を「北斗」とする。これにより函館駅から札幌駅以北に直通する定期列車は姿を消した。当列車の補完列車快速きたみ誕生。
DcDDDsDDc×4 所要3(臨時+2)(Ds500番台)
おおぞら(1)、オホーツク(2)
札幌957-1454釧路1527-2014札幌
札幌703-1225網走1357-1915札幌1924…1941手稲
札幌930-1450網走1717-2234札幌
札幌1120-1714網走(DcDDDsDc)
網走1133-1704札幌(DcDDDsDc)
DcDDDsDDc×2 所要2
オホーツク(2)
網走643-1209札幌1730-2256網走
網走930-1453札幌1605-2121網走
1992年3月14日:夜行急行列車「大雪」が「オホーツク」に統合され、「大雪」が廃止。
JR北海道塗装のスラントノーズキハ183系特急「オホーツク」 札幌 2002/8/25
2006年3月18日:「オホーツク」9・10号(夜行)の通年定期運行が廃止され、冬季限定の臨時列車になる。札幌駅 - 旭川駅間については代替輸送として特急「ライラック」「スーパーホワイトアロー」に振り替えられた。
2008年3月17日:「オホーツク」の夜行列車が廃止。82号は3月16日発、81号は3月15日発が最後の運転であった。
続いて、特急「サロベツ」です。
稚内行き 特急「サロベツ」の表示 2008/3/21 札幌
宗谷本線には、樺太が日本の統治下だった時代に、東京方面との速達のために函館駅と稚内駅を結ぶ急行列車が運行されていました。
1924年6月1日に、函館・稚内港(現在の南稚内)間の1・2列車(当時はのちの天北線ルート)が、それまで滝川駅以南だった急行区間を名寄まで伸ばしたのが発端で、
1926年9月25日のダイヤ改正で、現在の宗谷本線経由になるとともに、夏季は全区間が急行列車となりました。
1928年9月10日には通年で全区間が急行になるとともに、時間短縮を優先させ、札幌駅を通らず室蘭本線経由で運行されました。
1937年6月1日以降は再び函館本線経由に戻っています。しかし、太平洋戦争後に樺太が日本の施政を離れたため、戦後、優等列車の運行が再開されるまでには13年を要しました。
1958年10月1日:札幌駅 - 稚内駅間で夜行準急「利尻」(りしり)が函館本線・宗谷本線経由で運転開始。
1992年7月1日:「宗谷」3・4号を「サロベツ」として分離。4両編成のうち、最後部車両は名寄駅で切り離されました。
札幌駅で発車を待つ183系500番台 特急「サロベツ」 2008/3/21
2000年3月11日:「宗谷」にキハ261系気動車を導入し、特急「スーパー宗谷」に変更。「礼文」は札幌 - 旭川間を延長し「スーパー宗谷」に吸収。「サロベツ」にキハ183系気動車を導入し特急格上げ。「利尻」が特急列車に昇格し、座席車両をキハ183系気動車に変更。
札幌駅に進入する183系特急「サロベツ」 2008/3/21
6月 - 8月:「利尻」「サロベツ」に期間限定で「ゴロ寝カー」としてお座敷車両(キハ183系6000番台)の連結を開始。
サロベツに連結されたお座敷車輌 2002/8/25 札幌
2007年9月30日:稚内発の「はなたび利尻」を最後に宗谷本線の夜行列車が事実上の廃止。また、「サロベツ」のお座敷車両の連結を終了。
« 1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 5 「オホーツク」 他 その1 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 6 「スーパー宗谷」 »
「気動車キハ183系」カテゴリの記事
- 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 2日目 函館貨物 (五稜郭) 駅 その3 キハ183系(2015.12.29)
- 1974,1975 北海道へ 8 183系 リゾート列車(2013.04.19)
- 1974,1975 北海道へ 8 183系気動車改造版(2013.04.18)
- 1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 5 「オホーツク」 他 その2(2013.03.10)
- 1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 3 「北斗」 その2(2013.03.06)
« 1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 5 「オホーツク」 他 その1 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 2 北の大地のDC特急 6 「スーパー宗谷」 »
コメント