1974,1975 北海道へ 7 DD51の活躍 その3
北海道のDD51,現在はJR貨物鷲別機関区の14両と後日、紹介する予定のJR北海道函館運輸所の13両の配置となっているようです。
JR貨物の場合、2013年3月のダイヤ改正で仕業数は3になっています。それも仕業番号1は札幌タから北旭川までの臨時8085レ、仕業番号2は北旭川から北見往復(臨時8071レ~臨時8074レの重連の旭川より)、仕業番号3は同じ運用の反対側、そして札幌タまでの戻り(臨時8090レ).この列車は通年ではなく、8月から4月までの運行です。
このDD51によるタマネギ輸送の問題、近年はいろいろな問題を抱えているようです。
1)DD51の老朽化の問題、DF200では軸重が重すぎで入線が出来ないとのこと(線路規格的には軸重15tまで)
2)タマネギ輸送という季節性の高い輸送であり、一方で北見に輸送するものがあまりないため、一方通行の貨物輸送となっておりコスト高である点
3)石北本線は遠軽でスイッチバックする線形であり、さらに北旭川にも寄るために二度スイッチバックしなくてはならないこと。現在は貨車の前後に機関車を付けるプッシュプル方式ですが、DF200一両で牽引する場合は機関車の入れ換えを担当する要員が必要となること
4)トラック輸送に転換した場合も北見周辺では高速道路等の高規格道路が整備されていないこと
こちらのサイトに纏めてありました。
などでJR貨物としてはDD51の老朽化もあってトラック輸送に切り換えたいのかも知れませんが、一方で3月9日にはDF200が石北本線に入線したというニュースもありました。
今回は1145、1151、1152、1154の4両です。
2003/9/28に五稜郭で撮影した1145号機です。背後には五稜郭車両所で保管されていたキハ56形-202,-204,-211の姿も見えます。この3両も2006年11月に-211を残して解体され、-204は前頭部のみが残されたとのことです。
10年前の2003年3月の改正ダイヤにおいて、鷲別機関区のDD51は48両在籍し、仕業はA1~A34と変A8(火曜日運用)で35ありました。五稜郭にもA7:3082レ~A8:4099レ、A19:4096レ~A20:3093レ、A21:3052レ~A22:4061レ、A26:3092レ~A27:3085レ、A29:4092レ~A30:入れ換え~A31:4097レなどで乗り入れておりました。そういった運用が今日はすべてDF200に取って代わられたようですね。
日立製作所水戸工場=20720-3 1975-07-15 D84.0tB2B(1067)
車歴;1975-07-15 製造→ 納入;国鉄;DD511145→
配属;札幌局→ 配置;岩見沢二→1986-11-01 鷲別→
1987-04-01JR 貨物;DD511145→ 配置;鷲別機関区→
2003-04-01 現在;鷲別機関区→2007-04-01 現在;鷲別機関区→
2008-04-01 現在;鷲別機関区 その後、廃車
2008/3/23に上野幌で撮影した重連総括制御運用の8771レの写真です。東室蘭操車場から札幌タまでの早朝の運用でした。
2008年3月改正のダイヤではまだ22仕業持っており、五稜郭までの往復も3本ありました。
1151号機の履歴は
日立製作所水戸工場=20730-5 1975-08-29 D84.0tB2B(1067)
車歴;1975-08-29 製造→ 納入;国鉄;DD511151→
配属;札幌局→ 配置;岩見沢二→1985-03-15 鷲別→
1987-04-01JR 貨物;DD511151→ 配置;鷲別機関区→
1988-03-13 五稜郭機関区→ 鷲別機関区→1994-12-02 五稜郭機関区→
1997-03-14 鷲別機関区→2000-03-09(3/19?)
機関更新→2007-04-01 現在;鷲別機関区→2008-04-01
現在;鷲別機関区 その後、廃車
となっています。
続いて1152号機です。
2002/8/27に撮影した南千歳を単機で通過する1152号機
日立製作所水戸工場=20730-6 1975-09-02 D84.0tB2B(1067)
車歴;1975-09-02 製造→ 納入;国鉄;DD511152→ 配属;札幌局→ 配置;岩見沢二→
1986-11-01 鷲別→1987-04-01JR 貨物;DD51152→ 配置;鷲別機関区→
1988-03-13 五稜郭機関区→1992-04-12 鷲別機関区→1996-12-12 機関更新→
1997-12-18(3/31?)五稜郭機関区→1999-04-01 鷲別機関区→
2007-04-01 現在;鷲別機関区→2008-04-01 現在;鷲別機関区 現在も現役です。
最後は1154号機です。
先の1151号機と同じ2008/3/23に同じ上野幌で6時台に通過した3077レです。
こうやって何気なく撮っていたDD51牽引の貨物列車でも当時のダイヤや運用表を元に調べるといろいろなことが分かってくるものだとつくづく思いました。
1154号機の履歴は
三菱重工業三原工場=2030 1975-06-09 D84.0tB2B(1067)
車歴;1975-06-09 製造→ 納入;国鉄;DD511154→ 配属;札幌局→
配置;小樽築港→1975-12-01 岩見沢二→1986-11-01 鷲別→
1987-04-01JR 貨物;DD511154→配置;鷲別機関区→1997-12-05
機関更新→1997-12-08;五稜郭機関区→1999-04-01 鷲別機関区→2007-04-01
現在;鷲別機関区→2008-04-01 現在;鷲別機関区 その後、廃車
履歴データは沖田祐作氏の著作による機関車表からの引用しました。
« 1974,1975 北海道へ 7 DD51の活躍 その2 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 7 DD51の活躍 その4 »
「ディーゼル機関車DD51」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part6(2022.11.01)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part5(2022.10.31)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part4(2022.10.28)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part3(2022.10.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 関西本線で長らく活躍したDD51 part2(2022.10.26)
« 1974,1975 北海道へ 7 DD51の活躍 その2 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 7 DD51の活躍 その4 »
コメント