« 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その1 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その3 »

2013年4月28日 (日)

1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その2

DF200の2回目は50番台です。

1999年12月から2004年1月にかけ、13両が製造されました。

駆動用機関をコマツ製のSDA12V170-1形に変更しました。これはDD51形のB更新工事施工車に搭載されたものと同系統で、部品の共通化による保守性向上を主目的としたためです。車体構造の変更はありませんが、製作途中で"RED BEAR"の愛称が決定し、車体に愛称のロゴが描かれました。スカートは灰色、JRFロゴは白色です。

Df200_51_080323
51号機牽引のコンテナ貨物が南千歳に進入するところです。 2008/3/23

スカートの色の変化はイメージをかえましたね。

Df200_52_030927

52号機 五稜郭での機回しのシーンです。 2003/9/27

Df200_55_100626

55号機 牽引のコンテナ貨物がさっぽろビール庭園駅で特急待避のために側線に入線
2010/6/26 近くで見ると車体の大きさを感じます。

Df20057_100624
南千歳を通過する札幌貨物ターミナル行きコンテナ貨物列車 2010/6/24 6月でも雨の北海道は結構冷えますね

Df200_61_030928
61号機牽引のコンテナ貨物が五稜郭到着 2003/9/28

Df200_62_080322
62号機牽引のコンテナ3両の貨物が上野幌を通過 2008/3/22

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

« 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その1 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その3 »

ディーゼル機関車DF200」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その2:

« 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その1 | トップページ | 1974,1975 北海道へ 7 DF200形 その3 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村