1975年 新潟の旅 11 189系 特急「そよかぜ」
189系が投入された列車、今回は上野~中軽井沢間の季節列車として活躍した特急「そよかぜ」です。
上野駅に入線した189系 特急「そよかぜ」
まずはその登場からの歴史を見てみます。
1968年7月20日:東京駅 - 中軽井沢駅間で季節特急「そよかぜ」が運転開始。 季節特急の「そよかぜ」には当初、運行前年にあたる1967年に横軽対策を施行した157系電車が使用されました。
1975年10月1日:「あさま」が189系化されたことで、この後の「そよかぜ」も189系が担当。
←上野
TcM'MM'MTsTsM'MTc×7 所要5(臨時+1) 189系
あさま(5)(臨時+1)、そよかぜ(2)
長野1847-2153上野‥尾久
尾久‥上野834-1133長野1245-1553上野1634-2051直江津
直江津730-1152上野1234-1436中軽井沢1843-2055上野‥尾久
尾久‥上野634-839中軽井沢1045-1253上野1334-1633長野
長野645-950上野1034-1333長野1547-1855上野1934-2235長野
長野1446-1752上野2030-2342長野
Tc×2
1978年10月改正後、HMは絵入りタイプに 上野駅での先輩181系「とき」とのツーショット
1978年10月2日:「そよかぜ」2往復のうち1往復が上田行きとして延長運転する日が設定されました。上田駅発着としては最初で最後の特急となりました。
←上野、東京
TcM'MM'MTsTsM'MM'MTc×12 所要10(臨時+2) 189系
あさま(8)(臨時+2)、そよかぜ(2)(臨時+1)、あずさ(5)
長野1938-2300上野‥尾久
尾久‥上野816-1132長野1238-1600上野1646-2135直江津
直江津724-1200上野1346-1659長野1838-2200上野
上野716-1029長野1138-1500上野1546-1859長野
長野739-1100上野1146-1459長野1638-2000上野‥尾久
尾久‥上野646-906中軽井沢1100-1330上野1416-1635中軽井沢1804-2030上野‥尾久
尾久‥上野946-1259長野1538-1900上野1946-2259長野
長野‥松本955-1333新宿1400-1738松本1816-2145新宿‥三鷹
三鷹‥新宿640-1021松本1100-1433新宿1500-1839松本1922-2255新宿‥三鷹
三鷹‥新宿900-1246松本1340-1713新宿1800-2146松本‥長野
上野1016-1237中軽井沢-1307上田1434-中軽井沢1505-1730上野/上野1016-1336長野1438-1800上野
長野1500-1830上野2016-2343長野
Tc×2
1984年7月:横須賀線逗子駅 - 軽井沢駅間を運行する臨時特急列車として、「サロンエクスプレスそよかぜ」が運転されました。 この列車は従前の「グリーン軽井沢」を摸したもので、使用車両としては旧特別二等車群から、改造ながら新車然のジョイフルトレインである「サロンエクスプレス東京」を用いたことが特筆されました。
EF62 40に牽引され、碓氷峠を登ってきた「サロンエクスプレスそよかぜ」
1985年3月のダイヤ改正からは2013年1月25日の記事でも紹介しましたように489系9連による「そよかぜ」も運行されました。
1987年8月:「サロンエクスプレスそよかぜ」が廃止。
1997年:「そよかぜ」の運行区間が上野駅 - 上田駅間に変更。
こちらは兄弟分、183系1000番台「とき」とのツーショット
8月18日:「そよかぜ」が廃止。この後、長野新幹線開業まで運行が設定されることはなく、実質的にこの日が廃止日となりました。
Wikipedia の記事、「183系の動き 配置および編成・運用の移り変わり 長野」のデータを参考に纏めました。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「あさま」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「あずさ」 »
「路線について」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その1 越後線の旅(2024.08.21)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 2日目(2024.08.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その1 大阪の地下鉄網はどのように形成されたか(2024.08.15)
「客車14系」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 10 津山まなびの鉄道館 展示車両 4 DD51 1187号機(2020.05.07)
- 名古屋~南紀を結んだ特急列車 その1 寝台特急「紀伊」(2017.08.16)
- 18切符2日目の旅 下今市から東武ワールドスクウェア駅へ 8 SL C11 207「大樹」試運転の様子その4 14系座席車について(2017.08.04)
- 18切符2日目の旅 下今市から東武ワールドスクウェア駅へ 6 SL C11 207「大樹」試運転の様子その2(2017.08.02)
- 18切符2日目の旅 下今市から東武ワールドスクウェア駅へ 5 SL C11 207「大樹」試運転の様子その1(2017.08.01)
「電車151/161/181系」カテゴリの記事
- 東京総合車両センター公開 その3 首都圏直流電車の主電動機 part2 MT46(2015.11.07)
- 九州に渡った485系 鹿児島運転所 その1(2014.02.19)
- 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「そよかぜ」(2013.06.14)
- 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「あさま」(2013.06.13)
- 1975年 新潟の旅 9 181系 「とき」 その5(2013.06.06)
「電車183/189系」カテゴリの記事
- 武蔵野線を走る2本のE653系「特急」 その1 特急「鎌倉」(2024.04.15)
- 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part3 ホリデー快速鎌倉(2022.05.19)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その17 浜金谷駅(2021.07.08)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 61 日光戦争から東武直通へ(2020.12.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 19 松本駅でみたE257系(2020.10.15)
「電機EF62」カテゴリの記事
- 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「そよかぜ」(2013.06.14)
- 1975年 新潟の旅 4 EF62形電気機関車 3 山を降りた山男たち(2013.05.12)
- 1975年 新潟の旅 4 EF62形電気機関車 2 碓氷峠とEF62(2013.05.11)
- 1975年 新潟の旅 4 EF62形電気機関車 1 柏崎にて(2013.05.10)
« 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「あさま」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 11 189系 特急「あずさ」 »
コメント