« 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「そよかぜ」「新雪」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 13 その後の183/189系 その2 松本運転所 前編 »

2013年6月22日 (土)

1975年 新潟の旅 13 その後の183/189系 その1 長野運転所

これまでの記事で183系基本番台、1000番台、189系の登場からそのメインの仕事の節目までを列車別に見て参りました。

183系1000番台と189系は現在も、JR東日本に数編成ですが在籍し、活躍を続けております。全盛期から、今日に至るまでそれぞれの編成がどういった経緯を経て生き残ってきたのか、今回から数回に渡って見て行こうと思います。

まず最初は長野運転所(現:長野総合車両センター、長ナノ)の車両です。

おさらいになりますが長野運転所の183/189系の歴史は1975年7月に特急「あさま」に運用されていた181系189系に置き換えた時から始まりました。

1975年の夏を前に65両が投入され、181系8両編成に替わって10両編成の189系が運用され始めました。さらに1975年12月には特急「あずさ」置き換え用にさらに37両が増備され、102両体制が1977年度まで続き、1978年、1979年には12両化、増発などで増備があり、158両体制で1982年11月を迎えました。

1982年11月上越新幹線が開業し、新潟上沼垂に配置され、それまで特急「とき」に活躍していた183系1000番台が長野にも転属し、さらに485系からの改造車も加わり、「あさま」の増発に対応しました。その結果、257両体制となりました。

1985年3月のダイヤ改正では田町区で「あまぎ」「踊り子」「白根」などに活躍した183系1000番台が転入し、「あさま」の増発、編成体制の見直しが行われ、1985年度末には318両体制となりました。このときがピークで、1986年11月の改正で特急「あずさ」の担当を松本運転所に移管、183系1000番台が転出し、167両体制に、その後170両前後で推移しました。この間に1990年から高速バスとの対抗措置として指定席車両のグレードアップが実施され、11両編成7本が外部塗装の変更、座席部分の床を170mm嵩上げしてセミハイデッキ化、窓を100mm上方へ拡大、内窓キセをFRP製に変更、座席の交換 などが行われました(N201~N207編成)。

1997年10月1日の北陸新幹線・高崎-長野間の開業で信越本線横川~軽井沢間は1893年4月以来、104年間の鉄道の歴史の幕を降ろし、在来線特急「あさま」は廃止され、長野総合車輌所に配置されていた189系は一気に余剰となりました。

このときに、長野所属のままで「あずさ」塗色に変更、TcT’cの方向転換を行ってグレードアップ車11両編成を5編成再組成したほか、長野~直江津のローカル輸送「信越リレー妙向」、および波動用に6両編成が4本組成されました。実はこのとき行われたTcT'cの方向転換が2013年5月18日の記事で書いたH81編成のモハユニットとクハの関係が逆転していることに関係あるようですね。

2001年5月にE257系が松本運転所に投入され、12月1日のダイヤ改正から「あずさ」に使用され始めると、長野のグレードアップ編成は幕張電車区に転属や廃車が進み、波動用6両編成4本が残されました。このうちの1本は2005年8月に廃車となり、残った3本が今日も波動用に、活躍するN101~N103編成です。

189_n101_100718
快速「妙向」の運用に就くN101編成 2010/7/18 直江津 N101編成はリバイバル「あさま」運行のため、オリジナル特急色になっています。また偶数向きクハの飾り帯の位置が低いのもこの編成の特徴ですね。

183_n101_100717_1
N101編成 奇数向きクハ側 2010/7/17 直江津

N101~N103編成は、現在は普通・快速「妙高」、快速「おはようライナー」などで運用されています。
過去には、特急「みのり」で新潟駅までの運用実績もありました。N101編成は制御車に房総・総武特急で使用後、「あずさ」で運用されていたクハ183-1525・1528が組み込まれています。

183_n101_1831528_100717
         189系編成に183系のクハ、プチ違和感を感じなくもないのですが・・・

これは臨時特急「はまかいじ」を当センターで担当することになった際、京浜東北線・根岸線へ乗り入れることからATC-6形搭載の必要があったためで、元々東京地下駅乗り入れ用にATC機器室を装備していた同番台車が松本車両センターから転入したものです。臨時列車では、快速「ムーンライト信州」、特急「あずさ」などに使用されることが多く、豊田車両センター配置のあずさ色189系(M50編成)の検査時には「ホリデー快速富士山」の代走もあります。団体臨時列車に使用されることもあり、それらをあわせて頻繁に首都圏まで運用されています。

189_n102_130518_2
武蔵野線南流山を通過するN102編成 2013/5/18

183/189系の転用の歴史を振り返るときに転属先の運用に合わせた改造の歴史も忘れてはいけません。

1)サロ189形50番台 
1978年頃は国鉄の財政難で車両の新製は極力抑制されたため、特急「あさま」の増発にあたって、グリーン車は新製されずに、余剰気味だった485系のサロから改造で対応することになり、行われた改造です。CPの設置と横軽対策の施工以外は改造前と大きな変更はありません。1989年に全車がサハ481形300番台に格下げ改造のうえ勝田電車区へ転出しました。その後、E653系の投入に伴い2000年までに全車が廃車されています。

2)189系1500番台
1982年から1985年にかけて、上越新幹線開通で廃止になった「とき」に使用されていた183系1000番台に協調運転に関わる装備を追設したものです。183系1000番台は製造当初より横軽協調運転機能追設が考慮されていたため、引き通し線の追設と主制御器の交換のみで新製車との外観上の違いはほとんどありません。0番台の持つ側窓の開閉機構は備えられていません。クハ189-1516のみがグレードアップ改造され、最終的に幕張車両センターのC2編成に組み込まれていましたが、2009年に廃車されたことでこのグループは区分消滅しました。

189_c2_070102
既に鬼籍に入ってしまった幕張区のC2編成 グレードアップされた反対側の先頭車がクハ189-1516 2007/1/2 西荻窪

3)モハ189形・モハ188形500番台
1982年と1983年に施工された485系電動車ユニットの189系化改造による区分です。主な改造内容は交流関連機器の撤去ですが、車体は0番台に準じた構体へ新規載せ換えとしたため、他の485系編入改造車とは異なり外観上では0番台車とほとんど区別がつきませんでした。 501ユニットはグレードアップ車に改造されました。

4)クハ188形
1986年サハ481形100番台にクハ189形に準じた運転台を取付けて先頭車化改造した形式です。クハ189形とは異なり、直江津方が100番台、上野方が600番台に区分されました。先頭車改造と同時に種車にあった車内準備室を撤去したため、定員もクハ189形と同じ56名です。N103編成の両端先頭車として102・602の2両が在籍します。

189_n103_100719
N103編成 この編成の両側先頭車はサロ481-100形由来のクハ188形のため後位にステップが残っているのが特徴です。 2010/7/19 直江津

今回登場した編成の構成メンバーです。

長野総合車輌センター
              Tc            M         M'        M          M'       T'c
N101編成    183-1525  189-28 188-28  189-37  188-37 183-1528
N102編成    189-9       189-32 188-32  189-40  188-40 189-510
N103編成    188-102    189-33 188-33  189-39  188-39 188-602

幕張電車区
        Tc          M          M'         M          M'      T's           M         M'       T'c
C2編成   189-1516 189-51  188-51  189-23  188-23 189-112  189-50  189-50  189-1 
             (2009年4月廃車)  

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「そよかぜ」「新雪」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 13 その後の183/189系 その2 松本運転所 前編 »

電車183/189系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1975年 新潟の旅 13 その後の183/189系 その1 長野運転所:

« 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「そよかぜ」「新雪」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 13 その後の183/189系 その2 松本運転所 前編 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村