« 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「ささなみ」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「あずさ」 »

2013年6月17日 (月)

1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「わかしお」

183系基本番台を使用した特急列車、今回は「わかしお」です。

183
183系 特急「わかしお」 錦糸町

まずは、外房線の列車の歴史から見てみましょう。

昨日の「さざなみ」と同様に、外房線(当時の房総西線にも戦前から優等列車は設定されており、1935年 - 1940年の間、海水浴客などの利用を見込んで、臨時の快速列車(旧称:準急列車)には「」(うしお)などの列車愛称が付けられていたことがあったようです。

1952年 - 1954年:夏季臨時快速「黒潮」を新宿駅 - 安房鴨川駅間で休日のみ運転開始しました。

1958年11月10日:準急「犬吠」に、房総東線経由安房鴨川行き、房総西線経由館山行きの車両を併結し、多層建て列車になりました。同時に列車名を「房総」に変更。 しかし、誤乗を防ぐ観点から銚子行きの車両には「房総(犬吠)」、安房鴨川行きの車両には「房総(外房)」、館山行きの車両には「房総(内房)」と、列車名の後に各列車の系統を表す括弧書きが行われました。

1959年7月1日:「房総」を「京葉」に改称(括弧付けは継続)。総武本線・房総東線・房総西線の臨時準急列車を2往復増発し、新たに「房総」とし、新宿駅 - 銚子駅・(房総東線・房総西線経由)新宿駅・(房総西線・房総東線経由)新宿駅間準急列車(3層建て列車かつ循環列車)で運転。系統別の括弧書きも踏襲しました。 その運行系統は、2往復とも新宿駅を9両編成で発車し、千葉駅で3方向へ向かう列車に分割し、房総東線 - 房総西線経由の「房総(外房)」・房総東線 - 房総西線経由「房総(内房)」それぞれが房総半島を一周(途中ですれ違う)した後、千葉駅で再び銚子駅から来た上りの「房総(犬吠)」ともに3列車を併結して新宿駅へ戻るものでした。

1960年4月25日:「房総」を定期列車化。 夏季臨時列車として準急「千鳥」を新宿 - 安房鴨川間(下り1本)で運転。

1962年10月1日:準急は房総東・西線系統と総武本線系統の千葉駅以西での併結運転を中止。「房総」「京葉」の愛称を、房総東線系統列車は「外房」(がいぼう)、房総西線系統列車は「内房」(ないぼう)と改める。「外房」は4往復運転に。 「房総」の流れを引き継ぐ循環列車系統に関しては、両線の境となる安房鴨川駅で「外房」と「内房」の愛称を切り替えていました。

1963年4月28日:房総夏ダイヤの臨時準急の名称を房総西線は「黒潮」に統合する(下り4本、上り3本運転)。うち1往復には定期列車に先立ちキロ28形を連結。
10月1日:両国駅 - 安房鴨川駅間にキハ58系を使用して全車座席指定席の準急列車を新設。自由席のみの編成であった「外房」と区別をする必要があったため「くろしお」と名付けられる。キロ28形を「くろしお」と「外房」1往復に連結。 両国駅 - 千葉駅間では、同じ内容で房総西線に新設された両国駅 - 館山駅間運転の「さざなみ」と併結運転しました。

1964年:房総夏ダイヤの臨時準急の名称を再改称し「清澄」としました(3往復運転)。

1965年10月1日:「くろしお」に自由席を連結し、「外房」に統合。この時「外房」の読みを「そとぼう」に改めました。

1969年7月11日:房総西線 木更津駅 - 千倉駅間の電化により、「うち房」が電車化。「そと房」との千葉駅以西での併結運転と循環運転は廃止。

1972年7月15日:総武本線東京駅乗り入れ(総武快速線開業)と房総東線蘇我駅 - 安房鴨川駅間の電化により、.特急「わかしお」を東京駅 - 安房鴨川駅間で運転開始。総武本線・外房線経由とし、下り6本、上り5本(このほか季節列車3往復、そのうち1往復は八王子駅発着)設定。 下り「わかしお」9号は安房鴨川駅到着後、翌朝の上り「わかしお」2号となるまで、夜間留置のために館山駅まで往復することとなったが、これを回送列車ではなく普通列車として使用した。これが特急用車両の普通列車運用の初めとなりました。

1982年11月15日:「外房」など房総地区の急行列車を廃止し、「わかしお」に統合。新宿着・両国発着列車を設定。

1985年3月14日:新宿行きおよび両国駅発着の「わかしお」を全廃。

183820130
1974年以降のロットとわかるワイパーの改良型クハを先頭に市川を通過する183系 特急「わかしお」 1982/1/30

1991年3月16日:特急「成田エクスプレス」運行開始により、東京駅 - 蘇我駅間を京葉線経由に変更。蘇我駅にすべての特急が停車。東京発上総一ノ宮行き普通車全車自由席の「ホームタウンわかしお」が運転開始。途中の停車駅は蘇我駅・誉田駅・大網駅・茂原駅

1993年7月2日255系を投入し、「ビューわかしお」として運転開始(2往復)。同時に「わかしお」の一部列車を、勝浦駅 - 安房鴨川間で普通列車として運転。

2002年12月1日:エル特急の呼称を廃止。

2004年10月16日:E257系を投入して「わかしお」として運転開始。255系による列車を「ビューわかしお」、E257系による列車を「わかしお」に統一。これにより183系での運転は基本的になくなったが、車両運用の都合で同車両による代走運行も残る。

2005年12月10日:列車名を「わかしお」に統一して「ビューわかしお」を廃止。E257系10両編成列車を大幅増加し、255系の運用は大幅に減少。

Wikipediaの記事を参考に纏めました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「ささなみ」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「あずさ」 »

電車183/189系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「わかしお」:

« 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「ささなみ」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 12 183系基本番台 「あずさ」 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村