1975年 新潟の旅 21 485系 快速「フェアウエイ」
7月18日の記事で165系を使用した快速「フェアウエイ」を特集しましたが、今回は165系を引き継いだ485系による快速「フェアウエイ」です。
K1編成による快速「フェアウエイ」 2008/12/28 小金井~自治医大
2003年4月に上沼垂運転区の485系が「ムーンライトえちご」「フェアーウェイ」の運用を担当するようになりました。
これらの列車は首都圏乗り入れが可能なK1・K2編成(6両編成:国鉄特急色)が投入されています。 K編成が検査などで使用できない場合は、ATS-Pと車内減光装置を装備したT18編成(国鉄特急色、2008年4月までは上沼垂色)が投入されますが、T18編成も投入できない場合は3000番台(リニューアル車)のR26・R27編成が投入されます。この場合、「いなほ」・「北越」とも共通運用となります。
国鉄色になる前のT18編成による快速「フェアウエイ」 2006/3/12 黒磯
485系交直流電車への置換えに伴い交流区間への直通が可能となり、2003年以降は、夏の観光シーズン及び冬のスキーシーズンを中心に日数を限定のうえで郡山・会津若松まで延長運転されるようになりました。
黒磯に到着したK1編成 2003/4/19 165系からの置き換え直後
1号車の新宿方は半室グリーン席、2007年3月18日以降は全席禁煙となっています。
K編成の場合、6号車のみ内装が1 - 5号車と異なり、デッキ部がピンク色で座席モケットは赤(エンジ色)です。これは6号車が「ムーンライトえちご」・「らくらくトレイン村上」ではレディースカー(女性専用指定席)となっているためで、「ムーンライトえちご」の間合い運用で土曜日・休日を中心に運転される「フェアーウェイ」と折り返しとなる村上→新潟の快速列車では一般開放されています。
首都圏のホーム高さにあわせるために、ドアステップは埋められていますが、外観の変更はありません。
K2編成による快速「フェアウエイ」 2006/3/25 野木
2009年11月29日を最後に運転を行っておらず事実上廃止と考えられています。
K2編成による快速「フェアウエイ」 2006/4/9 自治医大~石橋
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 1975年 新潟の旅 21 485系 快速「くびき野」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 21 485系 新潟車輌センター その1 R編成 »
「電車481/483/485/489系」カテゴリの記事
- 381系以来となったアルミ車体の振り子式電車特急 885系 その2 2次車としてソニック用編成の登場(2023.05.29)
- 登場から35年が経過したJR九州の783系 その3 老朽廃車の開始へ(2023.05.11)
- 2022年夏 名古屋遠征 特急「しらさぎ」 その誕生から485/9系使用終焉まで(2022.09.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 61 日光戦争から東武直通へ(2020.12.21)
- 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 8 いそかぜ(2017.06.10)
« 1975年 新潟の旅 21 485系 快速「くびき野」 | トップページ | 1975年 新潟の旅 21 485系 新潟車輌センター その1 R編成 »
コメント