1975年 新潟の旅 21 特急「北越」 上越新幹線開業後
今回は現在、特急「いなほ」と共通運用されている特急「北越」について触れます。
485系 クハ481-300番台をラストにした特急「北越」 芦原温泉
特急「北越」の上越新幹線開業までの歴史は、2013年1月23日の記事で特集しましたので、今回は1982年11月の上越新幹線開業から見てゆこうと思います。
1982年11月15日:上越新幹線開業に伴うダイヤ改正により、2往復の「はくたか」が廃止され、残り区間が「北越」となり、3往復に。1,2,4,5号を金サワの489系が担当、3,6号を大ムコの485系が担当しました。
金沢運転所 489系
←大阪、金沢
TcM'MM'MTsTdM'MM'MTc×10 所要7(臨時+2) 489系
白山(3)(臨時+1)、北越(2)、雷鳥(1)(臨時+1)
休
金沢734-1434上野1600-2254金沢
金沢1028-1734上野‥尾久
尾久‥上野900-1549金沢1647-2057新潟
新潟855-1314金沢1533-2234上野‥尾久
尾久‥上野1400-2046金沢
金沢535-951新潟1400-2125大阪‥宮原
宮原‥大阪735-1454新潟1748-2204金沢
金沢855-1634上野/上野1034-1745金沢
富山944-金沢1030-1355大阪1641-2011金沢-2100富山
向日町運転所
←大阪
TcM'MTsTsTdM'MTM'MTc×16 所要12(臨時+1)
雷鳥(13)(臨時+1)、北越(1)
休
向日町‥大阪705-1106富山1220-1625大阪1805-2207富山
富山1020-1425大阪1605-2006富山
富山648-1055大阪1305-1706富山1820-2225大阪‥宮原
宮原‥大阪905-1314富山1450-1855大阪‥向日町
向日町‥大阪1005-1321金沢1341-1752新潟1853-2306金沢‥南福井
南福井‥金沢807-1125大阪1325-1638金沢1737-2055大阪‥向日町
向日町‥大阪1135-1854新潟‥上沼垂
上沼垂‥新潟1000-1725大阪‥向日町
向日町‥大阪805-1206富山1250-1655大阪1905-2308富山
富山920-1325大阪1505-1908富山
富山527-925大阪1105-1506富山1620-2025大阪‥向日町
向日町‥大阪1035-1357金沢1437-1755大阪‥向日町
大阪832-1243富山1550-1956大阪
1985年3月14日:福井駅 - 青森駅間の「白鳥」1往復の運転区間が福井駅 - 新潟駅間に短縮されて「北越」に統合。「北越」は1往復増発されて、5往復になりました。
金沢運転所 489系
TcM'MTsM'MTc×13 所要10(臨時+2)
加越(8)、しらさぎ(2)(臨時+1)、北越(4)(臨時+1)
休
金沢950-1303名古屋1410-1807富山
富山540-838米原1029-1234金沢1335-1546米原1629-1835金沢
金沢1005-1216米原1400-1604金沢1705-1916米原1951-2247富山
富山601…708糸魚川738…849富山1131-1532名古屋1610-1920金沢
金沢1137-1346米原1500-1704金沢1849-2100米原2137-2344金沢
金沢823-1036米原1229-1435金沢1642-2042新潟‥上沼垂
上沼垂‥新潟1000-1358金沢1536-1746米原1829-2034金沢
金沢553-952新潟1700-2155福井‥南福井
南福井‥福井742-1242新潟1512-1916金沢‥森本
森本‥金沢1355-1752新潟1935-2344金沢
金沢947-1319長岡1501-1824金沢
金沢1352-1713名古屋1733-2057金沢
T×5 Ts×9 Td×20
向日町運転所
←大阪
TcM'MTsTM'MM'MTc×16 所要13(臨時+2)
雷鳥(11)(臨時+2.5)、白鳥(1)、北越(1)
休
向日町‥大阪1135-1845新潟
新潟905-1612大阪1805-2158富山
富山925-1322大阪1505-2209新潟‥上沼垂
上沼垂‥新潟814-1522大阪1705-2058富山
富山524-922大阪1105-1411金沢1612-1922大阪‥向日町
向日町‥大阪1030-2351青森
青森450-1812大阪‥向日町
向日町‥大阪1005-1311金沢1442-1752大阪1905-2301富山
富山1025-1422大阪1605-1959富山
富山649-1052大阪1305-1658富山1825-2222大阪‥宮原
宮原‥大阪905-1300富山1455-1852大阪‥向日町
向日町‥大阪735-1438新潟1610-2011金沢‥南福井
南福井‥金沢735-1142新潟1315-2022大阪‥向日町
金沢650-1031大阪1630-2032富山
富山953-金沢1042-1352大阪1525-1848金沢1946-2305大阪
Ts×7 Td×14 T×2
1986年11月1日: ダイヤ改正を前に向日町、青森、秋田、勝田からの車両が転属し、上沼垂運転区の485系が特急「白鳥」「雷鳥」「北越」および「いなほ」の運用の一部を受け持つようになりました。向日町の「北越」の運用が上沼垂に移管されました。
上沼垂運転区 485系
←大阪、青森
TcM'MTsM'MM'MTc×8 所要6(臨時+2)
白鳥(1)、雷鳥(2)、北越(1)(臨時+1)、いなほ(臨時1)
休
上沼垂‥新潟904-1556大阪‥宮原
宮原‥大阪1040-2340青森
青森450-1801大阪‥宮原
宮原‥大阪750-1437新潟1700-2045金沢
金沢744-1142新潟1315-2005大阪‥向日町
向日町‥大阪1150-1844新潟‥上沼垂
新潟1119-1402酒田1503-1742新潟
上沼垂‥長岡841-1128金沢1633-1742長岡‥上沼垂
金沢運転所
←米原、金沢、上野
TcM'MTsM'MM'MTc×10 所要7(臨時+2) 489系
しらさぎ(4)(臨時+3)、白山(2)、北越(1)
休
金沢1115-1745上野‥東大宮
東大宮‥上野930-1558金沢1646-2042新潟‥上沼垂
上沼垂‥新潟1000-1349金沢1511-2138上野2237-2304大宮‥東大宮
東大宮‥長野947-1249/東大宮‥上野1530-2148金沢
金沢‥富山700-1101名古屋1215-1607富山1702-2059名古屋‥神領
神領‥名古屋1015-1406富山1537-1929名古屋‥神領
神領‥名古屋815-1208富山1337-1729名古屋1815-2208富山‥金沢
金沢624-952名古屋1018-1341金沢1509-1828名古屋
名古屋846-1200金沢1323-1651名古屋1709-2026金沢
TcM'MTsM'MTc×11 所要8(臨時+2)
加越(8)、北越(4)(臨時+2)、白鳥(臨時1)
休
金沢824-1034米原1222-1422金沢1523-1727米原1820-2021金沢
金沢1221-1426米原1449-1651金沢1902-2109米原2146-2350金沢
金沢929-1134米原1348-1545金沢1654-1859米原1949-2242富山
富山532-826米原1023-1223金沢1321-1527米原1620-1822金沢‥森本
森本‥金沢1405-1752新潟1935-2335金沢
金沢601-952新潟1610-2054福井‥南福井
南福井‥福井802-1242新潟1512-1904金沢
金沢1155-1542新潟1843-2230金沢
金沢638-1003長岡1140-1451金沢1535-1847長岡1915-2228金沢
金沢1051-2155青森‥金沢/金沢‥青森1033-2228金沢
Td×9
1988年3月13日:「北越」の編成は米原方にクロを組み込む編成に変わりました。そのためにクロ480-1001~1004がサロ489形1000番台から改造されました。1002は1991年に特急「かがやき」用にクロ480-2301に再改造されました。
サロ489-1002・1005・1008・1010→クロ480-1001 - 1004
金沢運転所
TscM'MM'MTc×4 所要4
北越(4)
金沢605-951新潟1600-2037福井‥南福井
南福井‥福井809-1248新潟1400-1744金沢‥森本
森本‥金沢1504-1851新潟1925-2319金沢
金沢1201-1543新潟1800-2146金沢
1991年3月16日:「北越」の1往復が長岡発着になりました。
国鉄色の485系 K2編成による特急「北越」 2011/5/28 高岡
1992年3月14日:「北越」の下り1本が長岡駅 → 新潟駅間は普通列車に、上り1本が新潟駅 → 長岡駅間は快速列車になりました。
1994年12月3日:「北越」の1往復が長岡駅発着になりました。
1997年3月22日:北越急行ほくほく線開業によるダイヤ改正により、上越新幹線に接続するほくほく線経由の特急「はくたか」が運転開始されました。「北越」の一部も「はくたか」に統合されたため、「北越」は金沢駅 - 新潟駅間の2往復になりました。
金沢運転所
←米原、金沢、上野
TscM'MM'MTc×3 所要3
北越(1)(臨時+0.5)、加越(1)、雷鳥(臨時0.5)
金沢1528-1907新潟
新潟952-1331金沢1450-1818新潟
金沢701-902米原‥福井1423-1631大阪‥米原2020-2219金沢
上沼垂運転区
←大阪、青森
TcM'MTsM'MM'MTc×2 所要1(指定日+1) (グレードアップ車/3000台)
北越(1)(指定日のみ)、はくたか(1)
上沼垂‥新潟1712-2051金沢(指定日のみ)
金沢1035-1320越後湯沢1438-1734金沢
金沢613-955新潟‥上沼垂(指定日のみ)
ThscM'MM'MTc×10 所要8(臨時+3)
いなほ(8)(臨時+3)、北越(1)、みのり(1)
上沼垂‥新潟1820-2033酒田
酒田651-846新潟1029-1239酒田1328-1534新潟1706-1916酒田
酒田547-752新潟855-1513青森
青森1023-1655新潟1931-2122高田‥直江津
直江津‥高田714-909新潟1223-1608秋田1743-2115新潟2144-2353酒田
酒田1123-1333新潟1712-2051金沢
金沢613-955新潟1419-1627酒田1702-1907新潟1952-2209酒田
酒田833-1041新潟2021…2113長岡‥上沼垂
新潟1108-1318酒田1341-1554新潟
新潟1329-1542酒田1607-1832新潟
酒田908-1130新潟1446-1711酒田
TscM'sMsc×1(シルフィード)
M'Mc×2 Ts×2
485系 T13編成による 特急「北越」 2010/7/17 直江津
2001年3月3日:「雷鳥」「サンダーバード」の運転区間の見直しにより、大阪駅 - 新潟駅間の「雷鳥」2往復と「白鳥」が廃止。これに伴い、「北越」は金沢駅 - 新潟駅間で5往復になりました。
この改正で「北越」の運用はすべて上沼垂区に集約されました。
←金沢、青森
TcM'MTsM'MM'MTc×2 所要1(指定日+1) (3000台)
北越(1)(指定日のみ)、はくたか(1)
上沼垂‥新潟1754-2137金沢(指定日のみ)
金沢1312-1615越後湯沢1641-1939金沢
金沢638-1024新潟‥上沼垂(指定日のみ)
ThscM'MM'MTc×13 所要10(臨時+2) (1000台/3000台)
いなほ(6)(臨時+3)、北越(5)
上沼垂‥新潟2001-2214酒田
酒田546-752新潟902-1238秋田1311-1720新潟1814-2027酒田
新潟907-1130酒田1223-1435新潟1541-1915金沢
金沢1107-1437新潟1754-2137金沢
金沢638-1024新潟1301-1638金沢1900-2238新潟‥上沼垂
上沼垂‥新潟1053-1432金沢1701-2042新潟‥上沼垂
上沼垂‥新潟750-1121金沢1222-1602新潟2023…2117長岡‥上沼垂
上沼垂‥新潟1655-2259青森
青森611-1217新潟1419-1630酒田1826-2059新潟
酒田816-1023新潟1225-1603秋田1627-2001新潟‥上沼垂
新潟1112-1340酒田1608-1844新潟
酒田1121-1342新潟1610-1835酒田
2004年10月23日 - 11月28日:新潟県中越地震の影響により「北越」の全列車が全区間運休(1往復については12月12日まで)。
2007年7月16日 - 9月12日:新潟県中越沖地震の影響により「北越」の全列車が全区間運休。
485系3000番台 R21編成による特急「北越」 2011/5/28 高岡
今回は特急「北越」の上越新幹線開業後、今日に至るまでの変化について触れましたが、実はこの間に485系はほくほく線開業時の改正で大きな改造を経ています。それについては後日、編成別の記事で触れたく思います。
485系の編成、配置、運用データは「485系の動き 配置および編成・運用の移り変わり 一覧」のサイトの情報を参考にさせて戴きました。またテキストはWikipediaの文章を参考にまとめました。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 1975年 新潟の旅 20 485系特急「いなほ」 その2 | トップページ | 1975年 新潟の旅 21 485系 快速「くびき野」 »
「電車481/483/485/489系」カテゴリの記事
- 381系以来となったアルミ車体の振り子式電車特急 885系 その2 2次車としてソニック用編成の登場(2023.05.29)
- 登場から35年が経過したJR九州の783系 その3 老朽廃車の開始へ(2023.05.11)
- 2022年夏 名古屋遠征 特急「しらさぎ」 その誕生から485/9系使用終焉まで(2022.09.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 61 日光戦争から東武直通へ(2020.12.21)
- 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 8 いそかぜ(2017.06.10)
« 1975年 新潟の旅 20 485系特急「いなほ」 その2 | トップページ | 1975年 新潟の旅 21 485系 快速「くびき野」 »
コメント