西ベルリンの思い出 パンナムのB727 N4748
西ベルリンに留学した1年間に撮影した飛行機の話題を中心に展開しているシリーズ、今回はテーゲル空港で写したパンナムのBoeing 727-235 N4748です。
N4748 (cn19468/567) 1989/4/8 TXL 機体尾部の引き込み式のタラップが降ろされています。レドームも外されてレーダーの調整が行われているようです。
今回はBoeing 727のProduction Listを見ながら、そこから読み取れることについて触れて行こう思います。
Boeing社の航空機には一機ずつconstruction number (cn)とline number (ln)が付けられており、construction numberは5桁で発注に対してアサインされたnumberです。発注後、キャンセルされた場合やオプションとしての発注で実際は製造されなかった場合もそのまま番号は残ります。一方、line numberは機種別に製造順に振られたナンバーです。
そこでBoeing 727のProduction Listをcn順やln順に見てゆくといろいろと面白いことが見えてきます。
まず、cn順から見ると最初の727はcn18252でイースタン航空(-25:この数字はBoeing社のカスタマーコード)の発注でした。言うなればBoeing社が727というモデルを提案してEastern 航空が経営戦略的に考えてこのタイプを導入すべきと判断して、Boeingが製造し始める、いわゆるローンチカスタマーの役割を務めたのですね。Eastern航空の歴史をみると727以外に、Boeing機では757、ロッキード機ではエレクトラ、トライスターL-1011のローンチカスタマーを務めています。これらはcn18291まで40機の発注でN8101NからN8140Nまでのレジがアサインされています。
続いてユナイテド航空(-22)がcn18293からcn18332まで40機発注しており、N7001UからN7040Uのレジがアサインされ、N7001Uがlnの1で、製造1号機となっています。
ルフトハンザ航空(-30)がそれに続いて12機発注しており、cn18360-cn18371がアサインされています。レジはD-ABIBから始まっており、D-ABIAはcn19011/ln 387の727-30Cにアサインされています。
その後、ノースウエスト航空(-51)が一機だけ、cn18420/ln 243 (N727US)を発注、続いてアメリカン航空(-23)がcn18426から18450までの25機を発注、再びユナイテド航空が1機発注し(cn18464)、これが製造2号機になっています。
その後トランスワールド航空などが発注していますが、日本の航空会社の発注はcn18821-18823の全日空のJA8301~8303が最初となります。JA8302は1966年2月4日に札幌~羽田のNH060便で東京湾に墜落し、当時単独機としては133名の犠牲者をだす大惨事となりました。この事故の発生と事故調査の様子は柳田邦男氏の「マッハ恐怖」や実際に事故調査にあたられた山名正夫氏の「最後の30秒」に詳述されており、これらの本を読んだことが航空機に興味を持つきっかけでもありました。同事故後、日本で運航される全ての旅客機にフライトデータレコーダーやボイスレコーダー搭載が義務づけられました。
1965年から1969年にかけての727-100の発注の頃は運輸省が「国内線のジェット旅客機は同一機種で」という通達を出しており、日本航空(-46)も当時の日本国内航空(-89)も727を発注し、それぞれcn18874-18879がJALにcn19138,19139がJDAにデリバーされました。
当時、国際線専門だったパンアメリカン航空(-21)が727を発注したのはcn18992が最初で19262まで数次に分けて25機の基本型(-100型)を導入しています。
-200型に関しては次回の記事で。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 保存中の都電6000形 5 府中市郷土の森交通遊園の6191号 | トップページ | 2013 夏 新潟の旅 11 485系 T編成 »
「事件・事故」カテゴリの記事
- 速報版 関西の旅 2日目 新大阪駅の285系、千里丘での貨物撮影、289系ラッビング編成、大阪駅うめきた口、安治川口、おおさか東線他(2023.08.31)
- 2023年 北九州旅行 その34 「かもめ」は新幹線に譲り、「リレーかもめ」、「みどり」、「かささぎ」、そして「ソニック」で活躍する885系 その2(2023.08.17)
- E531系 クハE531-17の廃車(2022.04.27)
- 通勤電車シリーズ 205系 32 ハエ24編成の踏切事故、モハユニット差し替え(2022.03.09)
- 通勤電車シリーズ 205系 7 中央・総武緩行線・京浜東北線へも投入(2022.02.01)
「旅客機 Boeing 727」カテゴリの記事
- Omaha in Nebraska より無事帰還 その2(2018.06.01)
- ANA Boeing 767-300 Special MarkingsやWinglet装着機について(2017.04.26)
- San Diego Lindbergh空港でのSpotting 11 FEDEX Boeing 727(2015.10.11)
- 1989年のDüsseldorf Airport その38 Condor Boeing 727(2015.10.07)
- 1989年のDüsseldorf Airport その15 Hapag-Lloyd の Boeing 727(2014.09.19)
« 保存中の都電6000形 5 府中市郷土の森交通遊園の6191号 | トップページ | 2013 夏 新潟の旅 11 485系 T編成 »
コメント