« 西武鉄道 赤電の時代 601系 その1 新宿線 | トップページ | 2013 夏 新潟の旅 13 EF510 基本番台 15号機 »

2013年11月30日 (土)

485系 「雷鳥」 2001年3月から2003年9月まで その1

今回の485系雷鳥」シリーズでは、1985年3月の改正での和風車両「だんらん」の登場、1989年3月の改正での「スーパー雷鳥」の登場、1991年9月の改正では電化された七尾線乗り入れ用の併結編成の登場といった話題に触れてきました。

この時期は私自身、どちらかと言えば鉄道から旅客機に興味が移っており、週末の鉄道巡りが空港巡りに代わっており、鉄道の写真もあまり多くは撮っていない時期でありました。ですから、「スーパー雷鳥」が廃止され、その編成が「しらさぎ」で活躍していた頃の写真などは全く撮っておらず、また北陸本線で同じ時期活躍していた「かがやき」「きらめき」も取り逃がしておりました。

485_a01_020605
京都駅に到着するA01編成 2002/6/5 先頭はクハ481-801です。

485_a01_020605_2
同編成の逆側のエンド 貫通扉を溶接したクハ489-604

2001年以降はカメラも銀塩からデジタル一眼レフになり、フィルムの枚数も気にすることもなくなり、また現像代、焼き付け代といった面での心配もなくなり、撮り放題の時代になりました。しかしそれと反比例するようにそれまで走っていた急行、寝台特急、国鉄型車両がどんどん消えて行く時代となり、撮れる体制は整っているのに撮るものが減ってきてしまいました。アメリカで9.11テロ事件が起きて、それまで自由に入れた空港のチェック体制も厳しくなり、またBAが一旦導入した尾翼のマーキングをユニオンフラッグに統一し始めた頃から、鉄道に興味が戻り、今日に至っています。

2003年9月の改正でパノラマグリーン車が復活するまでの間の485系特急「雷鳥」の姿を編成毎に紹介して行こうと思います。この時代の写真としてはA01, A02, A04, A08, A09, A10編成の写真があるので、2回に分けて紹介致します。

485_a02_030327_1
北方貨物線を向日町から回送される雷鳥 A02編成 クハ481-322他 2003/3/27 新大阪

485_a02_030327_2_253
同編成の最後尾は向日町に新製配置以来在籍したクハ481-253でした。 
クハ481-2531973年8月24日、大ムコに200番台のラストとして配属され、1975年3月の改正で、それまで配置されていた200番台クハが一挙に門ミフに転属したあとも、唯一大ムコに所属していました。そして2004年2月2日付けで廃車になるまで、終生大ムコに留まりました。これまでも拙blogではその写真を載せております(雷鳥はくたか北越)。

その1回目は金サワにおける変化です。

2001年3月3日改正

←米原、金沢、上野
TcM'MTsM'MM'MTc×3 所要2(臨時+1) 489系(ラウンジ/コンビニ連結)
能登(1)、はくたか(臨時2)
 金沢10261321越後湯沢13581658金沢2212605上野‥東大宮
 東大宮‥上野18361930鴻巣‥上野21242223古河‥上野2354641金沢
 金沢14021704越後湯沢19392243金沢/金沢12011523越後湯沢16081924金沢

TcM'MTsM'MTc×10 所要6(臨時+4) 2001.4~順次TcM'MTM'MTsc
しらさぎ(8)(臨時+2.5)、雷鳥(臨時1.5)
 金沢‥富山524907名古屋10111347富山15241907名古屋21582242関ヶ原‥大垣
 大垣700741名古屋7541132富山13261707名古屋18112153富山
 富山‥青海635714直江津721912富山11241507名古屋16111948富山‥金沢
 休
 金沢718816富山9281307名古屋14131749富山
 富山7031052名古屋12131547富山18052152名古屋22182303関ヶ原‥大垣
 大垣800841名古屋9131311和倉温泉14121807名古屋20112347富山‥金沢
 金沢12551608名古屋16572011金沢
 名古屋10261414富山14301839名古屋19272239金沢
 大阪7491039金沢13131608大阪(TcM'MTsM'MM'MTc)
 金沢10131608大阪(TcM'MTsM'MM'MTc)

TcM'Mc×3 所要2(臨時+1)
しらさぎ(併結3)(臨時+1)
 富山11241407米原17131948富山
 金沢‥富山524807米原11131347富山15241807米原
 米原8591132富山13261607米原19132153富山‥金沢

TscM'M(M'M)Tc×3 所要3
加越(4)、雷鳥(臨時0.5)
 金沢517721米原8331034金沢11081309米原14101609金沢
 金沢8091009米原-福井14471657大阪米原16101815金沢
 金沢13081509米原2246044金沢

TscM'MM'MM'MTc×2 所要2 (ハイグレード車)Tsc:2200,2300台
はくたか(3)
 金沢702959越後湯沢13291622金沢17302022越後湯沢‥石打
 石打‥越後湯沢9191215金沢13121615越後湯沢19582255金沢

TscM'MM'MTc×3 所要2(臨時+1) (一部ハイグレード車)Tsc:2200,2300台
加越(3)、雷鳥(臨時0.5)
 休
 金沢539630羽咋708809金沢9081111米原12101408金沢17071909米原20202219金沢
 金沢710911米原18102007金沢
 金沢15241821大阪

TscTsMM'MM'TcMcM'Tc×3 (一部ハイグレード車)Tsc,Ts:2000,2100台
TscTsMM'MM'TMM'Tc×3 (一部ハイグレード車)Tsc,Ts:2000,2100台
M'M×1 M'Mc×1

2001年3月3日のダイヤ改正では
683系の投入により、「スーパー雷鳥」が廃止され、「サンダーバード」は15往復になりました。
雷鳥」の系統を富山駅・和倉温泉駅発着の「サンダーバード」と、金沢駅発着の「雷鳥」に整理。「雷鳥」は10往復になりました。
「雷鳥」の新潟駅発着列車が廃止され、金沢駅 - 新潟駅間は「北越」になりました。なお、新潟駅発着は多客期のみ「ふるさと雷鳥」として運転されました。
「雷鳥」の自由席がこれまでの7 - 9号車から「サンダーバード」と同じ5 - 7号車に統一されました。

<モハ485-500>

「スーパー雷鳥」に用いられてきた編成を「しらさぎ」に転用するため、編成から抜かれるサロ481-2000番台のCPをモハ485形に移設する改造が施されました。施工は金サワで、「スーパー雷鳥」時代にトイレ・洗面所を撤去し自動販売機を設置した車両の床下水タンク跡にCPを設置しました。

モハ485-234・222・218・232・248・237→モハ485-501 - 506

<サハ481-600>

同時にモハ484形を電装解除し、サハ481形600番台としました。種車のAU71形集中式冷房装置はそのまま流用されました。335(602)はかがやき編成時代にトイレ・洗面所が撤去され、電話室と自販機が設置されていましたが、サハ改造時にトイレと洗面所が復活しています。

モハ484-333・335・332・331→サハ481-601 - 604

なお、「しらさぎ」用付属編成の捻出と「スーパー雷鳥」用編成の10両貫通化を目的として1997年にはサロ481形より、サハ481-500番台が3両改造されています(関連記事)。

サロ481-66・121・131→サハ481-501 - 503

<クハ481-801, 701>

1985年3月の改正から1986年11月の改正まで特急「くろしお」で活躍したクハ480形の-8, -6はクハ481-801, 802に改造され1986年8月には日根野から福知山に転属し、さらにクハ480-5は1987年にクハ481-851に改造されて同じように転属していました。802は1990年6月にクハ183-801に再改造され、851もクハ183-851へと再改造されましたが、クハ481-801は1991年1月に金サワに転属していました。その801が2001年6月に京都に転属しました。

1985年3月にサハ489-11に運転台取り付け改造を施して誕生したクハ481-701も2001年9月に京都に転属しています(関連記事)。その他、モハ485-484ユニット221-323、サロ481-132、モハ489-488ユニット26-211、クハ489-204, 205, 604, 302, 702が京都に転属しています。

485_a04_020621_3
こちらも貫通扉が塞がれた200番台クハ先頭のA4編成  2002/6/21 新大阪
2002夏の編成表データではクハ481-105でしたが、すでに置き換えられていたのかと思われます。

485_a04_030325_2
北方貨物線を回送されるA04編成 2003/3/25 新大阪
2002夏の編成表データではクハ481-121でしたが、すでに置き換えられていたのかと思われます。

一連の動きが落ち着いた頃、2001年10月1日時点での運用の様子です。

←米原、金沢、上野
TcM'MTsM'MM'MTc×3 所要2(臨時+1) 489系(ラウンジ/コンビニ連結)
能登(1)、はくたか(臨時1)
 2001.3~と同じ

TcM'MTM'MTsc×7 所要6 (一部ハイグレード車)Tsc:2000,2100,2350台
しらさぎ(8)
 金沢‥富山524908名古屋10051343富山15261908名古屋19502023大垣(パノラマグリーン)
 大垣700740名古屋7511130富山13271708名古屋18052151富山(パノラマグリーン)
 富山‥青海635714直江津721912富山11261508名古屋16051946富山‥金沢(パノラマグリーン)
 休
 金沢718816富山9281308名古屋14131749富山
 富山7031052名古屋12131547富山18052153名古屋22302316関ヶ原‥大垣
 大垣800840名古屋9131311和倉温泉14121808名古屋20132347富山‥金沢

TcM'Mc×3 所要2(臨時+1)
しらさぎ(併結3)(臨時+1)
 富山11261409米原17101946富山
 金沢‥富山524807米原11101343富山15261809米原
 米原8571130富山13271609米原19102151富山‥金沢

Tc(MM')MM'Tsc×3 所要3
加越(4)
 2001.3~と同じ

TscM'MM'MM'MTc×2 所要2 (ハイグレード車)Tsc:2200,2300台
はくたか(3)
 2001.3~と同じ

TcMM'MM'Tsc×3 所要2 (一部ハイグレード車)Tsc:2200,2300台
加越(3)
 休
 金沢539630羽咋708809金沢9081109米原12101408金沢17071909米原20202219金沢
 金沢710909米原18102006金沢

TcM'MTsM'MTc×5 所要臨時2
しらさぎ(臨時2.5)
 金沢12551608名古屋16572011金沢
 名古屋10281414富山14301854名古屋19202239金沢

M'M×7 M×2 M'Mc×2 Mc×2 Ts×9 Tc×4

3月から10月にかけての車両の改造や移動で「雷鳥」の運用が完全に消えているのが分かります。

<サハ481-701~702, 751>

2003年の改正で「しらさぎ」に投入されていた編成を「雷鳥」に転用するにあたり、サハ481形500、600番台では不足するので、モハ485形を電装解除し充当することとしました。751は種車が1000番台のため、別区分に。

モハ485-227・228・1029→サハ481-701・702・751

その他、老朽化された車両が廃車となり、また「北近畿」などのために交流機器使用停止、取り外しが行われ、183系化改造され福知山への転属も進められました。

この記事を作成するにあたり、Wikipediaの記事と「485系の動き 配置および編成・運用の移り変わり 一覧」のデータを参考にさせて戴きました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 西武鉄道 赤電の時代 601系 その1 新宿線 | トップページ | 2013 夏 新潟の旅 13 EF510 基本番台 15号機 »

電車481/483/485/489系」カテゴリの記事

コメント

クハ415-1901さん、こんにちは。

新シリーズの(雷鳥)アルバムを拝見しました。
関西と富山・金沢を結ぶエース特急として登場。
その後新潟行きも吸収し、
全盛時には十数往復もしていたと思いますが、
今やサンダーバードという名に変わって?しまい寂しさを覚えます。
立山の象徴である「雷鳥」の名前は伝統として残してほしいです。

さて一口に485系(雷鳥)といっても微妙に違う顔があるものですね。
その中でレアは、やはり平面シンボルマーク装備のクハと、
貫通扉を撤去したクハでしょうか。
数々の顔を撮影されていて楽しかったです。

やぶお さま、こんばんは。

早速、コメントありがとうございます。
またやぶおさんの掲示板の方の心のこもったお返事もありがとうございます。

仰る通りですね。

雷鳥は北陸本線を象徴する特急ですし、さらに交直流電車特急481系の最初に使用された特急でもあり、特急の歴史上、決して忘れられないものだと思います。

ボンネットタイプ、貫通タイプ、非貫通タイプ、さらに平面貫通タイプ、そしてパノラマグリーン車と様々な顔が登場したのもその看板的重要性と歴史の長さからかと思いますね。

是非、看板として復活して欲しいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 485系 「雷鳥」 2001年3月から2003年9月まで その1:

« 西武鉄道 赤電の時代 601系 その1 新宿線 | トップページ | 2013 夏 新潟の旅 13 EF510 基本番台 15号機 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村