5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その3 D52136号機 高沢公園
今回は、旅行記のなかに公園保存蒸気機関車の話題を入れて、進行して行こうと思います。
まずは、沼津市の高沢公園に保存されているD52 136号機の話題から行きます。
D52 136号機 沼津市高沢公園 2013/12/21 地図はこちらYahoo地図
今回、見学したD52はどれも非常に美しく整備されていました。NECO BOOKSから出版されている鉄道車両ガイド vol4はD52とD62の特集ですが、この機関車に関する記事があります。
136号機は東海道、山陽線で使用後、1960年に北海道に渡ったグループの一台で、渡道後密閉キャブ等の耐寒装備が施されたとのことです。なおこのように密閉キャブに改造されたのは、56,136,201,235号機の4両だけだったそうです。デフレクターは標準タイプですが、点検窓は無いタイプです。
前照灯はオリジナルのLP42タイプ、スノープラウが装備されていますが、ナンバープレートは字体からレプリカが装着されています。なんといっても正面から見ても分かる、ボイラーの太さ、迫り来る感じがD52の最大の特徴です。
第二動輪の上に位置する逆転機を構成するモーションプレートですが、このタイプは大小の丸穴が2個のタイプです。またスノープラウもしっかりした支持棒で装着されているのが分かります。
炭水車のライトはかなり奥まった位置に取り付けられています。後部のナンバープレート、標識灯はありませんが、ボディをよく見ると
D52101もしくは107と見えます。
因みにこの機関車の経歴を調べると(データは沖田祐作氏の機関車表から)
D52136 汽車製造大阪工場=2436 1944-08-31(3/30?) S84.30t1D1T(1067)
車歴;1944-08-31(3/30?)製造→ 納入;国鉄;D52136→ 配属;名古屋局→ 配置;稲沢→
装備改善→1953-11-28 吹田→1954-11-05 借入;米原→ 返却→ 集煙装置取付(鷹取工場)→
1956-11-07 姫路一→1957-08-28 新缶に交換(鷹取工場?)→1960-01-00 旋回窓取付(左側)→
1960-10-06 五稜郭→1960-10-24 耐寒工事施工/ 集煙装置撤去(苗穂工場)→
1962-03-00 運転室を密閉式に改造→1965-03-00 旋回窓取付(右側)→
1973-05-23 廃車;五稜郭→ 保存;静岡県沼津市「高沢公園」;D52136
101号機は製造後、長く広島におり、136号機との接点はありませんが、107号機は1949年3月に廃車になるまで吹田におりましたから、炭水車は107号機のものを引き継いだのでしょうか。
案内板には沼津市が要請して設置に至った経緯なども書かれています。
密閉キャブのため、炭水車の前縁はカーブでの衝突を防ぐため後退角がが付けられています。キャブ下の空気分配弁にも耐寒カバーが付けられています。
キャブに入ることは不可能ですが、ドアの下の隙間にレンズを差し込んで写真は撮ることが可能でした。下から立ち上がっている太い管が自動給炭装置ストーカーです。
炭水車の台車はLT204で車輪は3軸がプレートタイプです。これまで観てきた蒸気機関車のスポーク車輪とは違って重厚な雰囲気があります。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その2 | トップページ | 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その4 »
「蒸機D52」カテゴリの記事
- 横浜市電保存館を訪問 その9 吉村コレクション part1 蒸機編(2019.05.11)
- 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 16 D52 468号機(2015.07.30)
- 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その14 相模原市鹿沼公園のD52 235(138)号機(2014.01.08)
- 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その11 D52 403号機 平塚文化センター(2014.01.05)
- 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その7 山北駅裏手 交通公園のD52 70号機(2013.12.31)
コメント
« 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その2 | トップページ | 5両の保存D52を観に18切符で日帰り旅行 その4 »
D52 136号機。
屋根もあり定期的に保存活動もされてるようできれいな状態ですね。
そういえばちょっと前のニュースで旧国鉄明知線の明知鉄道に小学校に静態保存されてたC12(確か?)が動態保存を目的に明知駅構内に移動したって報道を観ました。
まだ動態保存には道のりは予算的に遠そうですが。
このシリーズ。僕、本当に楽しみにしてます。
投稿: モモのパパ | 2013年12月27日 (金) 09時35分
モモのパパ さま、こんばんは。
私も明知鉄道の件、調べてみました。
C12 244号機で、40年近く小学校に保存されていたものが今月初めに動かされたようですね。
移動の模様はYoutubeにもアップされていますね。
予算的に確かに大変かとは思いますが、動態保存が叶うと良いですね。
2月でしたかあおなみ線でSLの走行イベントがありましたが、JR東海としては独自のSLを持ちたいのでしょうか。
明日は御殿場線の歴史に触れる予定です。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2013年12月27日 (金) 16時15分