西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 5 801系 (801F, 803F)
西武鉄道の赤電からの冷房改造・HSCブレーキ化改造のシリーズ、今回は1978年1月、3月に登場した801系の改造編成について触れようと思います。
1975年10月に701系の731Fが登場してから、1ヶ月から2ヶ月おきのペースで4連が14本、6連が3本登場しました。
1978年になってからの1977年度の残る期間にどの編成が登場するのかと思っていたら、登場したのは801系、801Fと803Fでした。
801F 1978年1月14日
803F 1978年3月13日
801F+803Fで8両編成を組み池袋線で活躍する801系冷改編成 1978/3 所沢
クハ1801 1978/3 所沢
改造内容は701系の4両編成に施工されたものに準じていますが、電動空気圧縮機がAK3からHB-2000CB(定格吐出量2,130L/min)に換装されたほか、既に交換が実施されていた客用扉についてはそのままとされました。
803F 1978/2 桜台
801系の冷房改造車が登場した頃、101系は窓周りがベージュに塗装されていたのでいくら張り上げ屋根スタイルだからと言っても101系と見間違うことはありませんでした。後年、101系の塗装が簡略化されて黄色一色になったときは驚きましたが。
沼袋の通過線をゆく801系冷改編成 急行西武新宿行 1982/8/8
この頃の沼袋は島式ホームで外側に通過線がありました。
801系冷房改造・HSC化2編成が出場した後、1978年度からは401系の401F~409Fが登場します。残された805F~809Fの3編成が冷房改造されたのは701系、401系の冷房改造車全てが登場した5年後の1983年1月から3月でした。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 西ベルリンの思い出 Dan-Air London Boeing 727 その2 | トップページ | 485系 「雷鳥」 2003年9月から終焉まで その9 A9編成 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
コメント
« 西ベルリンの思い出 Dan-Air London Boeing 727 その2 | トップページ | 485系 「雷鳥」 2003年9月から終焉まで その9 A9編成 »
西武鉄道の車両にお詳しいんですね。
西武鉄道沿線にお住まいなのでしょうか。
僕、西武鉄道にはとんと疎くて・・・。
名鉄ならそこそこ知ってるつもりなんですが。
投稿: モモのパパ | 2014年2月 7日 (金) 09時00分
こんばんは。
西武801系は101系に似た形ですが、同じ黄色一色になってしまった101系の画像と比べると、大枠の僅か無さが効いているのか、なんとなく違う印象がありますね。
それにしても、こうして年代を追ってご紹介いただくと、701系、801系の原型と冷改車との混在時期がかなり長かったことが分かりますね。
投稿: MiO | 2014年2月 7日 (金) 19時06分
モモのパパさま、おはようございます。
旧国鉄やJRとちがって、いわゆる私鉄というものは余程、特別な興味をもつか、あるいは沿線住民として使う、眺める機会に恵まれないと、ファンにはなれないように感じます。
特に今のデジカメ時代と違って銀塩の時代はフィルムのコマ数の制限もありました。
私の場合、幼稚園から大学院修了まで、西武線沿線に住み、実際に使っていたため、ある時点からこれは記録していくべきかと思った次第です。
逆に首都圏の他の私鉄に関してはちゃんと記録していないため、断片的な知識しかありません。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年2月 8日 (土) 05時59分
MiOさま、おはようございます。
701系などの冷房改造車が登場した頃が、ちょうど私にとって毎日西武線を使う時期と重なったため、外観を見るだけでなく、乗ることで内装の変化などにも触れることができました。
あの頃は冷房改造だけではなく、新101系の登場、2000系の増備など、西武電車が赤電から黄色に大きく変貌する時期だったように思います。
ネットを調べてみてもあの頃の記事が意外と見つからないので、私も自分の記憶と参考文献のデータからなんとか間違いの無いようにストーリーを組み立てられればと思っています。
わたしも実は一色化された101系は見ていないのですが、違いを感じられますか。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年2月 8日 (土) 06時07分
B767さん、こんにちは(^^)お邪魔致します。801系も…当初は池袋線で走っていましたね。何かよ〜く見てみると…ぱっと見が黄色一色塗装の101系を思い出しますね。乗務員室の扉が、701系(赤電・非冷房)・801系(赤電・非冷房)・101系(新101系でなくて、従来の101系ですわ。)・411系のと当初は同じデザインでしたね。4枚目の画像で、乗務員室の扉のデザインが変わっていますね。そうそう!沼袋って…昔は外側に通過線がありましたありました!横にチラ見している2000系も…懐かしい〜〜!
投稿: マスダっち1971 | 2014年2月16日 (日) 16時51分
マスダっち1971 さま、おはようございます。
コメントありがとうございます。
101系の一色塗装と801系の冷房改造塗装、MiOさまのコメントにあるように
台枠の厚さや、側面の処理の違いで微妙に違っていたそうです。
両者が並ぶ機会はなかったのであくまで写真上での比較しかできないのが今となっては残念ですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年2月17日 (月) 05時45分