« 西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 10 401系 (423F~437F) | トップページ | みちのくSLギャラクシー号  »

2014年3月 9日 (日)

九州に渡った485系 南福岡電車区 その2 大分車両センター

九州に渡って活躍した485系シリーズ、今回は1985年3月改正以降の門ミフ、および1994年3月1日の改正から配置が始まった大分車両センターにおける動きについて触れようと思います。

485_48011_860218厳密に時期を考えると鹿カコ所属の時代ですが、当時の特急「有明」 1986/2/18 西鹿児島

1985年3月14日のダイヤ改正では、門ミフの担当は「にちりん」、「かもめ」、「みどり」と「有明」(臨時)となりましたが、先の鹿カコの記事で記述したように国鉄最後の改正となった1986年11月1日の改正に向けて、鹿カコ等との間で大きな動きがありました。

1) クモハ485-100番台改造

熊本発着「有明」の3両編成用として鹿児島車両管理所・小倉工場でモハ485形の前位側にクハ481形300番台同様の運転台を設置し制御電動車化しました。
短編成用のため、0番台と異なり機器室は未設置とし、MG・CPを省略し定員64名としました。出入台および行先表示器は後位側に移設しました。

モハ485-202・231・240 - 245→クモハ485-101 - 108

2) クロハ481-200番台改造

クモハ485-100と同様の用途に小倉工場でクハ481形200番台8両に改造施工され、グリーン室座席は、当初新幹線0系電車廃車発生品3列×3席を流用しましたが、分割民営化後の1989年201を除いて0番台と同数の新型シート3列×5席に交換されました。

クハ481-236・242・244・248 - 250・252・259→クロハ481-201 - 208

3) 前年の改正前に特急「くろしお」用に天ヒネに転出したクハ481-200番台の一部が復帰、一方300番台が福フチ(福知山運転所)に転出しました。

クハ481-203, 207, 208, 217
クハ481-309, 317, 331, 336, 339, 354

4) 前年の改正前に改造されたクロ~クモハ編成が鹿カコより、転入

 

485_860218

西鹿児島駅横の電留線で休む特急「有明」と「にちりん」編成 1986/2/18

1986年11月1日の改正後、鹿カコの記事で記述したように特急「有明」の全ての運用が門ミフの担当となりました。

←西鹿児島、長崎、早岐
有明(5)
TscM'M(M'M)M'Mc×4 所要4
 南福岡‥博多700-1122西鹿児島1151-1625博多1720-2155西鹿児島
 西鹿児島800-1225博多1320-1758西鹿児島
 西鹿児島1053-1526博多1620-2047西鹿児島
 西鹿児島654-1125博多1220-1650西鹿児島1805-2248博多‥南福岡

TscM'MM'Mc×11 所要8(臨時+1)
有明(8)(臨時+1)、にちりん(4)(臨時+2)
 休
 南福岡‥博多752-1041大分1110-1352博多1420-1852西鹿児島2300-537博多
 西鹿児島945-1426博多1520-1955西鹿児島
 西鹿児島840-1325博多1355-1637大分1735-1920小倉1954-2136大分‥下郡
 下郡‥大分810-952小倉1056-1239大分1410-1654博多‥南福岡
 南福岡‥博多920-1358西鹿児島1430-1856博多1920-2055熊本‥川尻
 川尻‥八代817-熊本847-1025博多1121-1559西鹿児島1648-2233門司港
 門司港637-1224西鹿児島1255-1726博多1820-1956熊本‥川尻
 川尻‥熊本747-926博多1022-1454西鹿児島1558-2027博多‥南福岡/2359-543西鹿児島
 大分828-1012小倉1109-1257大分1315-1511小倉1528-1712大分

ThscM'Mc×3 所要2
有明(5)
 南福岡‥博多850-1028熊本1117-1252博多1350-1528熊本1617-1756博多2120-2257熊本‥川尻
 川尻‥熊本647-828博多950-1128熊本1217-1356博多1450-1628熊本1647-1828博多‥南福岡

TcM'Mc×5 所要3 →1986.12より順次ThscM'Mc
有明(7)(臨時+0.5)
 休
 南福岡‥博多1050-1228熊本1317-1456博多1550-1728熊本1817-1956博多2020-2157熊本‥川尻
 川尻‥熊本1017-1156博多1250-1428熊本1517-1655博多1750-1928熊本-2000八代‥川尻
 川尻‥熊本917-1052博多1150-1326熊本1417-1556博多1650-1827熊本1917-2055博多‥南福岡

TcM'MTs[T]M'MTc×10 所要8(臨時+2)
かもめ(12)(臨時+2)、にちりん(3)、有明(臨時3)
 南福岡‥博多953-1229長崎1328-1547博多2015-2230長崎
 長崎914-1131博多1155-1437大分1610-1806下関1837-2039大分‥下郡
 下郡‥大分910-1157博多1215-1427長崎1521-1729博多1815-2022長崎
 長崎1110-1434小倉1516-1839長崎2023-2232博多‥南福岡
 南福岡‥博多705-920長崎1012-1232博多1315-1527長崎1621-1832博多1915-2125長崎
 長崎818-1031博多1118-1329長崎1421-1631博多1715-1935長崎
 長崎719-933博多1018-1240長崎1324-1531博多1554-1840大分1910-2153博多‥南福岡
 南福岡‥博多915-1129長崎1221-1432博多1515-1733長崎1820-2030博多‥南福岡
 博多1230-1500長崎1750-2018博多
 熊本825-956博多1053-1227熊本1309-1452博多1523-1656熊本1748-1920博多1955-2126熊本

TcM'MTsc×9 所要7(臨時+2)
みどり(13)(臨時+上4下2)、にちりん(臨時1)
 休
 南福岡‥博多745-932佐世保1513-1701博多1845-2034佐世保‥早岐
 早岐‥佐世保711-905博多1045-1238佐世保1313-1502博多1645-1839佐世保1921-2105博多‥南福岡
 南福岡‥博多945-1143佐世保1216-1401博多1445-1631佐世保1713-1902博多1945-2133佐世保‥早岐
 早岐‥佐世保812-1001博多1345-1533佐世保1604-1751博多‥南福岡
 南福岡‥博多845-1035佐世保1117-1259博多1545-1729佐世保‥早岐
 早岐‥佐世保910-1103博多1145-1330佐世保1414-1602博多1745-1935佐世保‥早岐
 早岐‥佐世保1010-1201博多1245-1430佐世保1817-2002博多‥南福岡
 佐世保942-1135博多1153-1341佐世保/佐世保1517-1716博多
 佐世保1020-1222博多1254-1510佐世保1538-1759博多
 佐伯907-1216小倉1408-1728佐伯

Ts×1 Tsc×1

1988年3月13日の民営化後初めてのダイヤ改正に向けて、再び鹿カコとの間に動きがあり、

1) クロハ481 基本番台の改造

小倉工場で計13両が改造され、
1 - 8は種車がクハ481形200番台
9 - 13は種車がクハ481形300番台 でした。
グリーン席は3列×5席。
クハ481-226・232・233・234・239・241・251・262・312・328・329・341・353→クロハ481-1 - 13

2) クロハ480 50番台改造

改造施工は小倉工場で前位側のグリーン席5列を残して後位側を普通車化。
521992年クロ480-12へ復元されました。

クロ480-11・12→クロハ480-51・52

3) クロ481 1, 2, 51, 55, 56, 57, 101, 102, 103, 104の転出

4) クロ~クモハ基本番台編成の転出

などの他にも細かい動きがありますが、485系にとって一番大きかったのは新しい電車特急系列としてJR九州が独自に開発した783系の営業運転が開始されたことでした。

1992年3月20日からは新たに特急「ハウステンボス」が登場しており、

←西鹿児島、長崎、早岐
ThscM'M(M'M)Tc×4 所要3
にちりん(2)
 1991.3~と同じ

ThscM'MTc×14 ThscTM'Mc×2 所要14
にちりん(13.5)、みどり(14)
 門司港512…631博多2105-2253佐世保‥早岐
 早岐‥佐世保710-906博多943-1143佐世保1205-1349博多1443-1627佐世保1702-1850博多1945-2136佐世保
 佐世保903-1048博多1143-1333佐世保1401-1549博多1643-1839佐世保1931-2124博多‥南福岡
 南福岡‥小倉610…725博多847-1041佐世保1105-1249博多1343-1528佐世保1604-1749博多1843-2031佐世保2053-2239博多‥南福岡
 南福岡‥博多739-930佐世保1000-1151博多1243-1429佐世保1500-1648博多1743-1931佐世保‥早岐
 早岐‥佐世保808-953博多1043-1231佐世保1305-1448博多1543-1729佐世保1811-2001博多2300…012門司港
 休
 南福岡‥博多923-1157大分1236-1509博多1623-1904大分1934-2110小倉
 小倉750-933大分1036-1311博多1423-1707大分‥下郡
 下郡‥大分902-1040小倉1252-1433大分1602-1756下関1838-2032大分‥下郡
 下郡‥大分803-956下関1032-1234大分1340-1610博多1723-2000大分‥下郡
 下郡‥大分714-853小倉922-1105大分1140-1409博多1523-1757大分1833-2030門司港
 門司港728…850博多1122-1359大分1433-1708博多1853-2134大分‥下郡
 下郡‥小倉616-別府805-1343西鹿児島1632-2338小倉
 小倉‥門司港700-901大分939-1209博多1323-1601大分1634-1911博多‥南福岡

TcM'MTs(T)M'MTc×5 所要4(臨時+1)
かもめ(9)(臨時+1.5)
 南福岡‥博多1813-2018長崎2127-2323博多‥南福岡
 南福岡‥博多739-1002長崎1104-1318博多1413-1617長崎1732-1946博多2013-2223長崎
 長崎630-848博多910-1121長崎1214-1418博多1513-1721長崎1806-2021博多2204-2400長崎
 長崎808-1018博多1113-1329長崎1415-1618博多1713-1922長崎2025-2231博多‥南福岡
 長崎846-1105博多1257-1356肥前山口1432-1522博多

TcM'Mc×5 所要4(臨時+1)
ハウステンボス(9.5)(臨時+1)
 南福岡‥博多847-1037ハウステンボス1109-1249博多1343-1527ハウステンボス1608-1749博多1843-2032ハウステンボス2101-2239博多‥南福岡
 南福岡‥博多1043-1230ハウステンボス1310-1448博多1543-1726ハウステンボス1817-2001博多‥南福岡
 南福岡‥ハウステンボス908-1048博多1143-1333ハウステンボス1405-1549博多1643-1844ハウステンボス‥早岐
 早岐‥ハウステンボス1004-1151博多1243-1426ハウステンボス1504-1648博多1743-1927ハウステンボス1938-2124博多‥南福岡
 門司港750-博多915-1122ハウステンボス1727-1901博多-2018門司港

M'M×2 Tc×-2(鹿児島より借用) Thsc×3 Ts×2

博多 - 肥前山口間では「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」の3列車を併結し、旅客列車としては九州最長の13両編成で運転されました。

 

485_481301_red_exp_970307長崎駅に到着したRED EXPRESSかもめ編成 1997/3/7

このクロ481-3011990年に小倉工場(現・小倉総合車両センター)でクハ481-243に施工された全室グリーン車化改造で出入台前位に乗務員室を増設したため乗降扉横の窓は2分割されたほか、窓配置とシートピッチは一致しなくなりました。1両のみの区分でした。

1994年3月1日の改正を前に

1) モハ485-126, 163, 195の非電装化 サハ481-同番号へ
2) クロハ481-201のクハ481-226への復元 改造がありました。

2000年3月には885系白いかもめ」が登場し、「みどり」「ハウステンボス」が783系に統一され、長崎本線・佐世保線での運行は終了しました。

485_481_red_exprss_020315小倉駅東方の電留線で休むRED  EXPRESS編成 2002/3/15

2004年4月に門ミフの配置は無しとなります。

********************************************************

一方、大分車両センター(分オイ)は1994年3月1日のダイヤ改正から485系の配置が開始され、当初は全て門ミフからの転属車両でした。

モハ485・クモハ485/484 :  129, 151, 154, 157, 161, 170, 198, 206・106, 107/233, 253, 256, 263, 272, 300, 308, 340, 341

クロハ481/クロハ480 : 11, 201, 202, 203, 204, 207, 208/51

クハ481/480 : 213, 214, 215, 219, 220, 245, 1, 2, 10, 11

担当は特急「にちりん」で

←大分、博多
ThscM'MTc×8 所要6(臨時+1)
にちりん(10)(臨時+3)
 休
 下郡‥大分813-1045博多1140-1408大分1513-1741博多1904-2144大分‥下郡
 下郡‥大分635-905博多1240-1508大分1613-1841博多2004-2245大分‥下郡
 下郡‥大分913-1141博多1540-1813大分1913-2105門司港
 門司港‥小倉803-1300南宮崎1320-1914博多…南福岡
 南福岡‥博多940-1208大分1313-1541博多1640-1908大分1935-2116小倉
 小倉‥門司港718-915大分1013-1242博多1740-2008大分‥下郡
 大分741-920小倉1108-1249大分1337-1520小倉1607-1748大分1816-1956小倉2207-2348大分

TcM'Mc×2

1989年から1992年にかけては485系「有明」のキハ183系1000番台オランダ村特急」との動力協調運転なども行いました。

1992年には787系が特急「つばめ」としてデビューし、熊本以南の運転がなくなりました。

1994年7月1日に向けてさらに鹿カコから転入があり、運転本数が増えています。
←西鹿児島、博多
ThscM'MTc×12 所要10(臨時+1)
にちりん(13)(臨時+3.5)
 下郡‥大分1813-2044博多2340…055門司港
 門司港512…631博多840-1110大分1213-1440博多1504-2107南宮崎‥都城
 都城‥西都城707…805宮崎‥南宮崎1220-1815博多1904-2144大分‥下郡
 下郡‥大分813-1045博多1140-1408大分1513-1741博多2004-2245大分‥下郡
 下郡‥大分635-905博多1040-1308大分1413-1641博多1740-2008大分‥下郡
 下郡‥大分913-1141博多1540-1813大分1913-2105門司港
 門司港‥小倉803-1300南宮崎1320-1914博多2300…014門司港‥小倉
 小倉640-1345西鹿児島1615-2318小倉‥門司港
 門司港735…853博多1004-1619南宮崎1639-2245博多‥南福岡
 南福岡‥博多940-1208大分1313-1541博多1640-1908大分‥下郡
 大分839-1025小倉1108-1305大分/大分1237-1419小倉1507-1705大分/大分1637-1827小倉/大分1137-1319小倉1705-1855大分

TcM'Mc×2
ThscM'Mc×1

同改正では、特急「有明」の783系統一で、鹿児島本線鳥栖以南の運転が終了しました。

1995年4月20日の改正では、運転本数が若干減少し、

←南宮崎、博多
ThscM'MTc×10 所要8
にちりん(11.5)
 下郡‥大分1756-2022博多2104-2342大分‥下郡
 下郡‥大分750-1019博多1058-1324大分1356-1622博多1758-2024大分2051-2325博多‥南福岡
 南福岡‥博多700-1306南宮崎1359-1955博多2340…055門司港
 門司港640-754博多858-1124大分1156-1422博多1523-2115南宮崎
 南宮崎600-1156博多1558-1824大分1856-2121博多‥南福岡
 南福岡‥博多923-1527南宮崎1559-2155博多2310…021門司港
 門司港‥小倉612…725/門司港735…851博多1023-1628南宮崎1820-2318小倉
 小倉640-1141南宮崎1259-1856博多1958-2233大分‥下郡

TcM'Mc×1

1997年3月22日の改正では特急「ソニック」の担当も加わり、

←宮崎空港、博多
ThscM'MTc×6 所要5
にちりん(4)、ソニック(1)
 竹下‥博多636-915大分2045-2325博多‥竹下
 竹下‥博多700-1318宮崎空港1354-1954博多2340…055門司港
 門司港‥小倉612…724博多/門司港735…851博多1024-1632宮崎空港1813-2318小倉
 小倉640-1151宮崎空港1254-1857博多‥南福岡
 南福岡‥博多924-1531宮崎空港1554-2155博多‥竹下

TcM'MTc×2 所要臨時2
にちりん(臨時1)
 小倉1524-1704大分
 小倉1724-1904大分

M'M×2

特急「ソニック」投入は、大分区への出入区の営業運転だったとのことです。

485_481201_030712クロハ481-201を先頭にした5連のRED EXPRESS 2003/7/12 門司

485_4853_030712同編成の逆エンドはクモハ485-3 

2000年3月11日の改正からは、配置はあるものの定期運用はなくなり、2005年10月1日の改正まで臨時運用のみの状況が続き、2006年3月18日の改正から、再び定期運用が復活します。2000年3月11日の改正で「にちりん」から系統分離されていた特急「ひゅうが」の担当が大分区になりました。

TcM'Mc×7 所要6(臨時+1)
きりしま(2)、ひゅうが(1)、にちりん(7)(臨時+2.5)
 都城‥西都城657…803宮崎809-1119別府1158-1523宮崎空港1617-1946別府‥大分2247-2348中津
 中津647-753大分1332-1503小倉1519-別府1658-2027南宮崎‥宮崎空港2137…2254延岡‥南延岡
 別府850-1221宮崎空港1251-1617別府-1753小倉1850-2031大分(指定日G組込編成で運用)
 南延岡‥延岡716…842宮崎空港903…920宮崎934-1139鹿児島中央1214-1419宮崎1443…1453宮崎空港1527-1848別府2000-2322南宮崎
 南宮崎‥宮崎729-938鹿児島中央1052-1253宮崎‥宮崎空港1717-2100別府‥下郡
 下郡‥別府647-1031宮崎空港1925-2040延岡2129-2233南宮崎
 南宮崎605-919別府-1057小倉1114-1259大分1419-1557小倉1620-別府1759-2125南宮崎‥宮崎2147…2238都城
 大分1117-1255小倉1317-1502大分

ThscM'MM'Mc×1 所要臨時1
にちりん(臨時+0.5)
 別府850-1221宮崎空港1251-1617別府-1753小倉1850-2031大分

M'M×4

 

485_do31_100830波動用 Do31 編成 2010/8/30 竹下

Do31編成の組成

Mc485-4 + M'484-205 + M485-175 + M'484-277 + Thsc481-201

この状態が、2011年3月12日の改正前まで続き、同改正では配置のみの状態となりました。

今回の記事の作成にあたり、いつものように485系の動き 配置および編成・運用の移り変わり 一覧 と Wikipediaの記事を参考にさせて戴きました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 10 401系 (423F~437F) | トップページ | みちのくSLギャラクシー号  »

電車481/483/485/489系」カテゴリの記事

気動車キハ40系」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
RED EXPRESSにカラーリングデビューしたときも斬新なカラーだなと思いましたがやっぱり国鉄特急色が似合うと思うのは僕だけかな。

モモのパパさま、こんにちは。

わたしも同感です。最初に見たときは如何にも火の国、九州のイメージがありましたが、やはり国鉄車輌には国鉄塗色が一番よく似合うと感じました。

JRになって国鉄車輌にいろんな塗色が施されましたが、国鉄カラーを超えた塗色は結局なかったのではと感じています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州に渡った485系 南福岡電車区 その2 大分車両センター:

« 西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 10 401系 (423F~437F) | トップページ | みちのくSLギャラクシー号  »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村