EF510-500番台 509号機
EF510 500番台シリーズ、今回は509号機です。
EF510-500番台の中でも異色の2機の一台 カシオペア塗装の機関車です。

8010列車特急「カシオペア」 大宮到着 2012/1/7

2列車 特急「北斗星」 日和田 通過 2012/7/21

2列車 特急「北斗星」 さいたま新都心 通過 2011/1/15

5781列車 通称「安中貨物」を牽引して大宮を通過 2012/6/30
同機関車は2013年ダイヤ改正前の最後の安中貨物牽引機にもなりました。
なお2014年3月のダイヤ改正では安中貨物の列車番号は高崎操~5098レ~大宮~5095レ~泉~単5095レ~いわき~単5094レ~泉~5094レ~田端操~5097レ~安中~5098~高崎操 となり、高崎操~高崎操の仕業番号がA126、隅田川と高崎操の往復は2073レ、2080レで結ばれています。

東日本震災前まで常磐線を南下していた朝の96列車を牽引する 2010/12/23
荒川沖~ひたち野うしく
以上です。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 特急「北近畿」 その1 485系の時代 | トップページ | 公園保存蒸気を訪ねて 水戸線 その2 »
「電機EF510」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 中京地区進出著しい富山機関区のEF510(2022.09.28)
- 秋田旅行 車両個別編 日本海縦貫線EF510牽引貨物列車(2017.07.16)
- 秋田駅、他での鉄道撮影 概要版(2017.07.03)
- 速報 関西方面旅行中 3 貨物と新幹線(2016.09.05)
- 速報 関西方面旅行中 2 貨物列車、環状線、阪和線他(2016.09.04)
こんにちは。モモパパです。
僕の好きな機関車EF510.
509号機のカラーリングはとても似合っててカッコイイと僕は思いますヨ^^。
投稿: モモのパパ | 2014年3月17日 (月) 08時59分
509号機と510号機はさすがにJR貨物には行かなかったJR東日本虎の子の機関車のようですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月17日 (月) 18時32分