西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 10 401系 (423F~437F)
西武鉄道のブレーキHSC化、冷房改造シリーズ、今回は1980年8月から1981年2月にかけて登場した401系の最終グループです。
冷改車と併結可能に改造された新101系との6連 1981/8/29 新大久保
1461-422 423F 1980年8月13日
423-1464 425F 1980年9月9日
425-1466 429F 1980年10月11日
1465-426 431F 1980年11月4日
427-1468 433F 1980年12月3日
1467-428 435F 1980年12月29日
429-1470 437F 1981年2月2日
前年の同時期に続いての改造出場で、411系一族はすべて改造されたことになります。このグループのなかで423Fを除いた6編成はもともと411系のなかでも張り上げ屋根風スタイルの車体でしたので、401系化された後でもそのスタイルの特徴が維持されていました。
2連x3の編成で回送される401系 1982/8/29 武蔵関
もっとも、この特徴的な外観の一族の中で、427Fだけは先に改造されていたため、同じ張り上げ風屋根でもドアのガラス抑えがゴムだったので、写真で見て区別がつきました。その427Fの写真も載せます。
西武多摩湖線、国分寺~萩山間で活躍中の427F 1980/8/12 萩山
撮影時期からこの編成が427Fであるとわかりました。
珍しく偶数エンドが外側に出た編成の準急西武新宿行き 1980/6/1 武蔵関~東伏見
こちらは上の編成の折り返し? 急行本川越行き 1980/6/1 武蔵関~東伏見
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 西ベルリンの思い出 Air France Boeing 727 | トップページ | 九州に渡った485系 南福岡電車区 その2 大分車両センター »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
コメント
« 西ベルリンの思い出 Air France Boeing 727 | トップページ | 九州に渡った485系 南福岡電車区 その2 大分車両センター »
B767さん、こんにちは(^^)お邪魔致します。401系の最終グループですね。この最終グループは…新宿線に701系列が集結してから登場したんですね。401系が登場した1978年頃は、401系は当時は池袋線で走っていて、この最終グループは…まだ411系で赤電・非冷房車でしたね。
投稿: マスダっち1971 | 2014年3月 9日 (日) 11時27分
マスダっち1971 さま、こんにちは。
最後に改造された411系、赤電の時代はおそらく新宿線をメインに活動していたように記憶しています。
冷改車の場合、改造されて出場すると、まず池袋線に投入されて、それから新宿線に回されると行ったように「まずは、池袋線」があの頃の傾向だったように思います。あくまでも個人的感想ですが。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月 9日 (日) 16時58分
B767さん、こんにちは(^^)またお邪魔致します。多摩湖線って、351系オンリーかと思っていたんだけど…1980年頃は401系も走っていたんですね‼︎この401系の最終グループで、両開きドアのガラスが黒Hゴム付のタイプって少数派だったのかが気になりますな。この最終グループのイメージですが、ワタシは両開きドアのガラスが金属押え(でしたっけ⁇)のイメージしかなかったですね。2連×3の編成は…またの名をブツ6編成ですな‼︎
投稿: マスダっち1971 | 2014年3月11日 (火) 16時44分
マスダっち1971さま、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
401系が多摩湖線に導入された時期もあったようですが、朝夕の混雑にはキャパが足りなくてあまり長くは続かなかったのではと記憶しています。
411系の張り上げ屋根スタイルで、ドアのガラスがゴムで抑えるタイプは1979年度に早まって改造された427編成1編成だけだったのかと思います.何かの都合で入場時期が早まったのでしょうね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月11日 (火) 18時41分
こんばんは。
401系を含む701系列は、パンタグラフが偶数車に付いていたので、新宿線で前パン状態で運用されることは殆ど無かったですね。赤電の時代は前パンが当たり前だったので、ちょっと残念でした。そうそう、501系だけが101系と同じだったので前パンになっていました。
多摩湖線へは、まだ351系の天下だった頃に、夏季非冷房車の評判があまりに悪かったので、サービスで401系2連を入れていましたね。でもラッシュ時にはどう考えても容量不足でしたので、多摩湖線が4連対応になってからは401系2連だけでの入線はほぼ無かったと思います。
投稿: MiO | 2014年3月11日 (火) 22時19分
MiOさま、おはようございます。
やはり、前パン好きですか(笑)。
前パンスタイルというのはある意味、決してスマートとは言えないと思うのですがなにか愛着を感じるスタイルですね。
わたしも401系の前パンスタイルは本線運用では恐らくこの写真だけだったと思いますが、逢えて良かったと思いました。
401系、多摩湖線の話題、当時としてみれば夏の冷房車はありがたい存在でしたが、如何せん2連ではラッシュアワーは厳しかったのですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月12日 (水) 04時59分
B767さん、おはようございます‼︎あ…ワタシも赤電の前パンが好きです‼︎ワタシが今でも覚えているのが…451系・411系・501系・551系の前パンですかね。一応赤電限定ということで(^^;)
投稿: マスダっち1971 | 2014年3月14日 (金) 10時57分
マスダっち1971さん、こんばんは。
わたしはそれに151系、311系も加えます(笑い)。
投稿: B767-281 (クハ415-1901) | 2014年3月14日 (金) 17時00分