西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 12 785F~789F と新501系
1981年9月からの改造では、601系の残りの編成が701系に組み込まれた後、引き続きHSC・冷房改造系列の6両編成バージョンの需要があったためなのか、48編成製造された701系最後の6本が、4+4 = 6+2の編成替えを受けました。
捻出されたクハ2両(1791~1796)は電装化され、2連の新501系として出場しました。501系に搭載された機器は101系と同等の機器でした。そのためか、701系、801系とは性能特性が大きく異なり、併結運用時の加減速に際して前後衝動が生じる問題がありました。
東伏見に到着する501F 西武新宿側に2連が連結されることが多かった新宿線では501系は前パンスタイルになりました。 1981/9
出場の日付と編成は
1981年9月9日 791Fのクハが501Fとして出場
1981年10月19日 791Fのモハを組み込んだ785F 6連
1981年11月26日 793Fのクハが503Fとして出場
1982年1月9日 793Fのモハを組み込んだ787F 6連
1982年2月18日 795Fのクハが505Fとして出場
1981年11月26日 793Fのクハが503Fとして出場
1982年1月9日 793Fのモハを組み込んだ787F 6連
1982年2月18日 795Fのクハが505Fとして出場
1982年3月30日 795Fのモハを組み込んだ789F 6連
それにしても701系同士でこういった改造が行われるとは思っていませんでしたし、701系のクハが電装化されてパンタ付きのスタイルになるとは想像していなかったため、この編成を見たときは驚きました。
こちらは501系を本川越側に連結した編成 1981/9
所沢を発車する新所沢行 1981/10/3
701系、801系、101系様のボディにダブルパンタ、床下に機器満載の姿は、新101系の2連とともに当時、異様に見えたものでした。
武蔵関に進入する準急西武新宿行 1982/2/11
東村山を出発する準急 新所沢行
西武鉄道としても501系への改造は無理があったと感じたのか1989年1月13日付けでこの新501系3編成は改造後、僅か8年程度で除籍となり、機器は1993年10月から同年11月にかけて落成した10000系電車「ニューレッドアロー」10101・10102編成のうち、モハ10201・10301・10501・10601およびモハ10202・10302の6両に転用されました。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 西ベルリンの思い出 Air France A300 | トップページ | 特急「北近畿」 その2 485系から183系へ part1 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
コメント
« 西ベルリンの思い出 Air France A300 | トップページ | 特急「北近畿」 その2 485系から183系へ part1 »
こんにちは。モモパパです。
僕、西武鉄道の車両には詳しくないのですがどの車両も外観がよく似てますね。
僕が知らないだけで同じ系列車両なのかな。
投稿: モモのパパ | 2014年3月21日 (金) 09時53分
B767さん、こんにちは(^^)お邪魔致します。知ってます知ってます‼︎新501系ですね。この新501系が登場した1981年頃は…ワタシは小4で10歳でした。初めて見た時、701系が2両編成になって前パンだから、「何じゃこりゃ〜〜‼︎」(松田優作調で)と思っていました。乗った事…ないかも。運用期間が…8年っすか‼︎あら、ま‼︎
投稿: マスダっち1971 | 2014年3月21日 (金) 16時40分
モモのパパさま、こんばんは。
今日は3連休の初日でしたので、ダイヤ改正で栃木の烏山線に投入されたACCUMという蓄電池式の電車に乗ってきました、その様子は後日記事に致します。
西武鉄道の701系、801系、そしてこれから出てくる101系はよく似たお顔をしています。
それが三島から出ている伊豆箱根鉄道や千葉の流山鉄道(流鉄)などにも行きました。
私も西武は地元ですから記事にしていますが、それ以外の私鉄はさっぱりです。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月21日 (金) 19時04分
マスダっち1971さま、たしかになんだこりゃ~ですね。
私もびっくりしました。そして写真はとったものの、そのあとすぐにつくばに移り住み、廃車になる頃は西ドイツにいて、帰って来たらなくなっていました。
ですから写真を撮ったのも極めて少なかったです。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月21日 (金) 19時13分
B767さん、こんにちは(^^)またお邪魔致します。新501系って…西武新宿側に連結されていたのはよく覚えていますが、本川越側にも連結されていたんですね。それと、新所沢ゆきですが…そうですそうです‼︎この頃は、所沢を発車すると、次が…終点の新所沢でしたね。まだ航空公園駅は建設すらしていませんでしたね、この頃は。
投稿: マスダっち1971 | 2014年3月22日 (土) 16時42分
マスダっち1971さま、こんばんは。
新宿線の2連の連結方式、401系のときにもありましたが、必ずしも新宿よりばかりでは無かったようですね。
どの運用がそうであったかは当時全く分かっておらず、たまたま出たとこ勝負で撮ってましたが。
401系と501系は当時、共通運用だったのでしょうね。
航空公園、いつのまにか出来たなと思っていましたが,調べて見ると開業は1987年だったのですね。
一番新しい駅が練馬高野台でその次に新しい駅ですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月22日 (土) 17時56分
こんばんは。
新501系、丸いおでこにパンタグラフな顔立ちは、なかなか可愛らしいというか、「ゴツくない前パン」が面白かったです。当初は将来101系グループに組み込むことも考えていた(だから401系と同じ足回りにしなかった)ようですが、101系も十分な両数があったので、機器転用で新形式を作る際に真っ先に廃車対象になってしまったようです。
投稿: MiO | 2014年3月24日 (月) 00時51分
MiOさま、おはようござうます。
501系や101系の2連の前パン姿を初めて見たときは驚きましたが、今でも流鉄で頑張っている姿を見るとあの姿もなかなかカッコ良いなあと感じますね。
501系としての寿命は短かったですが、それがNREに移植されて今日も頑張っているところが如何にも西武的とも感じます。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年3月24日 (月) 06時01分
初めまして。私、YouTubeでこのような動画を出しているものです(URLをご参照お願いします)
この動画のシリーズの次回作で、新501系を取り上げようと思うのですが、この記事に貼られている写真をお借りさせて頂けないでしょうか。
突然で申し訳ありません。
投稿: 釘宮智也という仮名使ってる宮本と申します | 2016年9月17日 (土) 22時39分
「釘宮智也という仮名使ってる宮本と申します」さま、おはようございます。
初めまして、御連絡ありがとうございます。
こちらで以前にもそういったことがありまして、その時は
・画像の出典をクレジットする
・Youtubeにアップされたときに連絡を戴く
と言うことに致しました。
今回もそのようにしたく思います。
拙Blogの写真が作品にお役に立てれば幸いです。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年9月18日 (日) 05時55分
分かりました。本当にありがとうございます!
投稿: 宮本 | 2016年9月18日 (日) 10時44分
こんばんは。動画公開致しました。
画像の拝借に関してクレジットをいれましたのでご確認お願いします(画像上部とエンディングで2回いれさせて頂きました)
投稿: 宮本 | 2016年10月 1日 (土) 20時30分
宮本さま、おはようございます。
「迷列車で行こう 西武鉄道編 第十一回 八年で消えた車両 」拝見しました。
501系3代目の8年間の歴史、拝見しました。
わたしも登場直後、沿線住民で無くなり、不評だったという乗り心地の記憶は余りないのですが、それが今でも10000系NREで使用されているという点、如何にも西武らしいと感じます。
これからも面白いエピソードの動画を創って下さい。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年10月 2日 (日) 06時17分