« 通勤電車シリーズ 101系 その8 南武線 | トップページ | 西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 14 805F~809F »

2014年4月 3日 (木)

西ベルリンの思い出 Air Liberte

冷戦下の西ベルリン、テーゲル空港の思い出も残すところあと僅かとなってきました。

今回はフランスのリゾートチャーター航空会社だった、Air Liberteです。写真は同社のMD-83を紹介致します。

Fghec_cn_496621429_mcdonnell_dougla
F-GHEC cn 49662 ln 1429 McDonnell Douglas MD-83  1989/2/18 TXL

Air Liberteは1987年7月に創業したオルリー空港そばの、ランジス(Rungis)、世界最大の生鮮食品市場のひとつであるランジス公益市場(Marche d'Intret de Rungis)がある、に本社を持ち、オルリー空港を拠点とした航空会社でした。

1988年4月からリース機のMD-83で、ヨーロッパ、地中海のリゾート都市向けの運航を開始しました。1989年にはAir Libertie Tunisieも設立し、1990年3月21日に運航を始めています。

Gpatc_cn_49662_1429_mcdonnell_dougl
G-PATC cn 49662 ln 1429 1989/4/8 TXL

最初の写真の2ヶ月後、似たような塗装でタイトルがParamountになり、レジもG-PATCのMD-83がテーゲル空港にいました。

cnやlnからお分かりかと思いますが、この2機は実は同じ機体でタイトルをAir LibertieからParamountにしてレジもGレジに登録したものでした。

Paramount Airways (QJ/PAT)は1986年6月8日にブリストルで設立されたチャーター航空会社で1987年5月1日に運航を開始しています。MD83,2機をリースして運航を開始しましたが、これはイギリスでは初めてのMD-83の運航でした。1988年にはAmber Airを買収し、Boeing 737もフリートに加えます。

1989年7月,早くも経営危機に陥り、11月に倒産しました。ちなみにParamount Airwaysはインドの航空会社にもありますが、全く関係は無いようです。

Fleet list

McDonnell Douglas MD-83

G-PATA49398(Now with by Blueline as F-GMLU)

G-PATB49400(Now with American Airlines as N9407R)

G-PATC49962(Now with Nordic Leisure as SE-RDM)

G-PATD49663(Now with American Airlines as N9307R, stored Roswell)   

Boeing 737

G-PATE24093 (Now with Batavia as PK-YVX)

G-BKMS22453(Last noted with Batavia as PK-YTG)

G-BOSA20808(Scrapped on 31/07/2006)   

Boeing 727

N289AT18942 (Lsd from American Trans Air in 1989 - Last known as OB-1588)

以上、情報はこちらから

************************************************************************

さらに1992年からは、モントリオールや、マダカスカル東方のレユニオン(Reunion)やカリブ海沿岸の都市にも足を伸ばしました。さらにツールーズからダカールとロンドンの路線も開拓を試みたようですが、オルリー空港のスロットの問題から失敗に終わっています。

1996年にはフリートがBoeing 737-200、5機、MD-83、8機、DC-10、5機まで増えています。同時のこのころから財政危機に陥り、年間で10億フランの赤字を計上し、1997年にはBAが持ち株比率で70%を抑える事態になりました。BAはフランスの他の航空会社のTATも傘下に抱えることになり、両者をひとつの経営体としました。一方、1995年、Air Libertie TunisieからNouvelairが独立しました。

2000年5月5日、BAはAir Libertieをオランダの会社であるTaibout AntibesとSwissairに売却しました。

一方、2001年3月25日1990年からそれまでフランスではAFに次ぐ航空会社であったAOM French Airlinesが名称をAir Liberteと替え、2001年9月22日に両者が合併してAirlibとなりました。同年10月アメリカの同時多発テロ後の航空不況でSwissairが経営破綻し、フランス政府が3050万ユーロの負債を肩代わりしたものの、2002年8月に経営破綻を宣言し、2003年2月17日に倒産しました。

フリートは最終的に、
Airbus A300, 2機
Airbus A310, 3機
ATR 42/72, 10機
Boeing 737, 6機
Fokker F70/F100, 11機
DC-10, 5機
MD-80, 18機  となっており、その詳細を表1、2に纏めました(データはPlane Spotters.netの情報を参考にしております。

Table_1_3

表1 Air Liberteのフリートリスト 1

Table_2

表2 Air Liberteのフリートリスト 2

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 通勤電車シリーズ 101系 その8 南武線 | トップページ | 西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 14 805F~809F »

旅客機 Douglas DC-9/MD-80 series/MD-90/Boeing 717」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
特徴的な水平尾翼ですね。
もしかしたら僕、映像で初めて見たかも。

モモのパパさま、こんばんは。

MD-83のT字型の尾翼はDC-9から、MD-90まで続きましたね。
基本的にあのシリーズは胴体のストレッチでタイプが進化してゆきました。

我が国でもJASが大量に導入して,最後は黒澤明監督デザインのレインボーシリーズのMD-90になりましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西ベルリンの思い出 Air Liberte:

« 通勤電車シリーズ 101系 その8 南武線 | トップページ | 西武鉄道 HSCブレーキ化・冷房改造 14 805F~809F »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村