公園保存蒸気 C12 5 韮崎中央公園
公園保存蒸気を観て歩く旅、今回は中央線沿線、韮崎の中央公園(市民運動場)に保存されているC12 5号機です。
韮崎市民運動場は地図で調べると韮崎駅と新府駅のほぼ中間の線路の南側にありますが、歩いてゆく場合は新府駅の方が近かったので,新府駅から歩くことにしました。
新府桃源郷の案内図 この案内図北が下になっています。中央公園が目的地です。2013/12/31
拙ブログの新春の記事で紹介致しましたように新府駅のホームからは富士山が見えます。そして年末のこの季節、桃の木は既に落葉していますが、袋かけの跡の白い袋が枝に大量に残っており、まるで白く花が咲いたように見えました。
桃を収穫したあとの桃の木には大量の袋掛けのあとが残っており、遠くから観ると白い花が一面咲いたように見えました。 2013/12/31 新府
新府駅から、七里岩ラインを歩いておよそ30分、韮崎中央公園に到着しますが、こちらには2種類の機関車が保存されています。ひとつは道路に面した正面ゲート付近に保存されているEF15198と数両の貨車編成で、こちらに関しては次回の記事でご紹介致します。市民運動場の陸上競技場のトラックの向こう側、南の外れに、今回の記事で紹介するC12 5号機が保存されています。
C12 5号機 韮崎中央公園 2013/12/31
デフレクターのないオリジナルの姿ですが、砲金部分は美しく磨き出されており、野外ですが保存状態は極めて良く感じました。
サイドタンクのプレート、製造銘板、重量表示
クロスヘッド付近 ボイラーと足回りの間がかなり空いているのもこの形式の特徴
後部のライト,プレートも装着されており、機関車の設置場所も工夫されています。
ちょっと残念だったのは非公式側のシリンダー下部のカバーが無くなっていたことです。
蒸気機関車の説明とC125号機の履歴が説明板に
例によってこの機関車の履歴を機関車表(沖田祐作氏)から
C125 汽車製造大阪工場=1186 1933-02-03 S50.00t1C1t(1067)
車歴;1933-02-03 製造→ 納入;国鉄;C125→ 配属;東京局→ 配置;宇都宮→
1933-02-27 現在;宇都宮→1934-09-10 現在;桐生→1935-02-01 現在;桐生→
1941-03-31 現在;中湧別駐泊所→1945-09-30 現在;苫小牧→
1949-03-01 現在;苫小牧支区→ 小樽築港→1955-03-23 横川区軽井沢支区→
1955-03-23 保留指定→1955-04-27 解除→1964-04-01 現在;横川区軽井沢支区→
1969-05-07 甲府→1970-04-30 廃車;甲府→
1970-09-05 保存;山梨県甲府市「舞鶴城趾公園」;C125→ 移動
1933年の製造で、最初は宇都宮に配置され、烏山線などで活躍したのでしょうか,その後桐生に移動し,両毛線で活躍後、北海道に渡り、さらに軽井沢、そして最後は甲府と東日本で活躍しています。引退後の保存場所も最初は甲府だったのですね。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« EF510-500番台 511号機 | トップページ | 通勤電車シリーズ 101系 その8 南武線 »
「蒸機C12」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 6 下諏訪町役場横あすなろ公園に保存されているC12 171号機(2020.09.22)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 2 茅野駅前のC12 67号機(2020.09.16)
- 新金谷駅SL広場に保存されているC12 164号機(2020.07.29)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 C12 167号機(2020.06.04)
- 速報版 岡山、広島、鳥取、兵庫を巡る旅 二日目(2019.08.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 公園保存蒸気 C12 5 韮崎中央公園:
» ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/01 09:18) [ケノーベル エージェント]
甲府市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
こんにちは。モモパパです。
C12 5号機。
シリンダー下部のカバーが無くなってるのはちょっぴり残念ですがきれいな保存状態ですね。
僕の個人的な思い込みかもしれませんがC12ってデフレクターを付けた車両見たことないような気がするんですが。
元々高速機じゃないからデフレクターは必要なかったのかな。
投稿: モモのパパ | 2014年4月 1日 (火) 06時57分
モモのパパさま、おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
確かに仰る通りで、C11にはデフレクターがありますが、C12はないですね。
簡易線用の低速機や入れ換え用でしたので、なかったのでしょう。
先週土曜日に真岡鉄道でC11とC12の重連が走りましたが、まさにそういった関係でした。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年4月 1日 (火) 08時11分