上毛電鉄 700型電車 その1 711-721編成と大胡駅
今回から8回に渡って、上毛電鉄700型電車の写真を1編成ずつ紹介致します。
春のイベントでは大胡電車庫の電留線に留置されていた711-721編成 2014/4/27 大胡
今回はデハ711-クハ721の第1編成です。
元々は京王電鉄井の頭線で活躍していた3000系電車で、700型第1編成は3000系第7編成のクハ3757とクハ3707を種車としており、京王時代の正面色はライトブルーでしたが、上毛線では 薄青緑色(フィヨルドグリーン)となっています。
上毛電鉄に700型が入線したのは1998年~2000年のことで、それまで活躍していた300型350型(元東武鉄道の3000系・3050系)を淘汰しました.第1編成に関しては、クハ3757の電装化改造が行われており、この工事は京王重機整備で施工されました。
4月27日のイベントでは休憩所として、大胡車庫の北の端の電留線に留置されていました。
700型の場合、導入の経緯から編成毎にエアコンや正面のベンチレーターなどに違いがありますが、第1編成の場合はエアコンは分散式でベンチレーターは正面窓下に2個備わっています。
デハ710型は、分散式エアコンを1基撤去して、パンタグラフを搭載しています。
制御装置は京王6000系の廃車発生品を利用したそうです。
京王井の頭線で活躍する3000系 第19編成 井の頭公園
こちらは3000系の現役時代の写真ですが、京王時代は窓上の標識灯が尾灯で、正面下隅の標識灯が通過標識灯でしたが、上毛では下隅の標識灯が尾灯となっています。
大胡駅駅舎 2014/4/27
大胡駅ホーム 2014/4/27
駅名標
大胡駅が上毛電鉄において唯一の車両基地に隣接した駅であり、直営駅です。1928年11月10日の開業で、2007年7月31日に駅舎と変電所が国の登録有形文化財に登録されています。
また駅の事務所の一角には写真のような各種表示板が展示されていました。
そして、駅そばの路上にあったマンホールの蓋はこのような図柄でした。わたしもこれまで何度かマンホールの蓋の写真を載せてきましたが、結構、Blog記事でマンホールの蓋を紹介されている方は多いようで、大胡の蓋も検索したら見つかりました。それによると
宮城村、粕川村とともに編入合併し前橋市の一部となった大胡町のマンホールです。中央に町の木であるケヤキと、町の花であるツツジ、背景に赤城山、外周に町章、というデザインです。
とのことです(記事はこちら)。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 1989年のDüsseldorf Airport その2 オブザベーションデッキのJu52 | トップページ | 西武101系 その1 非冷房の編成 »
「私鉄」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
コメント
« 1989年のDüsseldorf Airport その2 オブザベーションデッキのJu52 | トップページ | 西武101系 その1 非冷房の編成 »
B767さん、こちらにもお邪魔します。上毛電鉄に譲渡されたんですよね⁉︎元・京王井の頭線の3000系は。ほとんど原型をとどめていますね。フィヨルドグリーンですか…井の頭線時代にはなかった正面色ですね。
投稿: マスダっち1971 | 2014年5月10日 (土) 18時25分
マスダっち1971さま、こちらにもありがとうございます。
井の頭線当時は7色でしたね。上毛は8色になっていますね。
大学時代なんでもっと3000系を撮っておかなかったか今頃悔やんでおります(笑)。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年5月11日 (日) 05時30分
クハ415-1901さん、連投失礼します。
上毛電鉄・・・いいですね。
湘南顔の電車はノスタルジーを覚えます。
パステルカラーの顔がけっこうチャーミングなので、
個人的にはサイドはステンレス一色でいいかなあと思っています。
それにしても駅舎や千両役者のデハもすばらしく、
初夏の一日、のんびりここだけを撮影に充てたいです。
投稿: やぶお | 2014年5月11日 (日) 09時48分
やぶおさま、こちらにもありがとうございます。
私も上毛電鉄、機会があればまた行きたく思っています。
ご存知のように大胡以外にも素敵な駅がいくつもありますね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年5月11日 (日) 12時49分