公園保存蒸気 焼津駅前 C57 146号機の動輪
今回の公園保存蒸気シリーズは、機関車本体ではなく動輪だけですが、これも見逃してはいけませんので触れておきます。
焼津駅の南口駅正面にC57146号機の第2動輪が保存されています。
眩しかったので液晶画面がよく見えず、おかしなフレーミングの写真になっていますが、保存の趣旨などが刻まれた石碑もありました。
C57 146号機の第2動輪 直径は1750mm 重量は 3326kg 2014/1/2 焼津駅前
2014年1月2日の静岡県方面の旅で、小石川公園のC50 96号機を観るために焼津駅で下車した際に見つけました。
そばには鉄道100年記念の石碑もあり、碑文によると
現在は1969年に開通した東名高速道路によるトラック輸送がメインとなっていますが、かつて焼津漁港で水揚げされたカツオやマグロなどの水産物は駅から鉄道輸送で東京や大阪の市場に輸送されていたことに謝意を表したものでした。焼津魚仲買人水産加工業共同組合が1972年に設置したものだそうです。
C57146号機に関しては沖田祐作氏の機関車表では、
C57146 三菱重工業神戸造船所=316 1940-10-30 S67.50t2C1T(1067)
車歴;1940-10-30 製造→ 納入;国鉄;C57146→ 配属[達861];大阪局→1940-10-30 使用開始→
配置;大阪局→1942-09-30 現在;梅小路→1945-04-01 現在;梅小路→
1946-12-31 現在;梅小路→1951-04-01 現在;梅小路→1955-08-01 現在;奈良→
1964-04-01 現在;奈良→1967-03-31 現在;亀山→1972-04-28 廃車;亀山
と記載されております。
1940年に製造され、梅小路に新製配置された後、関西本線関係で終生活躍した機関車だったようです。
現役で活躍していた頃の記録がこちらにあり、参宮線での急行伊勢牽引、臨客牽引、湊町での運転競技会の写真などをみることができます。
以前にも書きましたが、C57の場合、
C57 26 埼玉県行田市 本丸児童公園
C57 46 福島県福島市 児童文化センター
C57 56 京都府木津川市 加茂小学校
C57 66 東京都大田区 入新井西児童交通公園
C57 76 広島県三原市 三菱重工業三原製作所
C57 146 静岡県焼津市焼津駅前
C57 156 島根県益田市 西公園
C57 186 東京都小金井市 東京都立小金井公園
とナンバー末尾6の機関車がなぜか多く保存されていますね。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« EF200形電機 1号機 | トップページ | 通勤電車シリーズ 101系 その14 秩父鉄道1000系 その1 »
「駅」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その3 彦根駅を通過する東海道線貨物列車(2024.11.14)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その2 おおさか東線の貨物列車(2024.11.13)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その1 安治川口駅(2024.11.12)
「蒸機C57」カテゴリの記事
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- C57 30号機 @元吉原小学校「SL博物館」(2019.09.08)
- 元吉原小学校の「SL博物館」について(2019.09.07)
- 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その8 津和野駅とその周辺(2019.05.31)
- 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その7 途中駅での列車撮影(2019.05.30)
コメント
« EF200形電機 1号機 | トップページ | 通勤電車シリーズ 101系 その14 秩父鉄道1000系 その1 »
こんにちは。モモパパです。
C57 146号機の動輪。
多少錆びは出てますがこうやってちゃ~んと記念碑と一緒に保存されてることは素晴らしいことだと想います。
動輪のみ保存してるところも結構ありそうですね。
投稿: モモのパパ | 2014年5月22日 (木) 06時35分
モモのパ歩さま、おはようございます。
以前、水戸機関区にD51の動輪が保存されているのも見かけましたが、C形機の1750mm動輪は迫力がありますね。東京駅のC62をはじめとして、保存動輪もこれからきちっと観察してゆこうと思っています。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年5月23日 (金) 04時55分