西武101系 その5 多摩湖線での運用と晩年の改造
西武(旧)101系の活躍について記述しているシリーズ、今回は晩年の101系の改造と多摩湖線での活躍シーンの紹介です。
萩山駅に進入する国分寺発 西武遊園地行 直通電車 2007/8/12
1969年の登場以来、池袋線、新宿線といった本線系で活躍してきましたが、1979年からはマイナーチェンジした新101系が登場し、また4扉の2000系も増備され、だんだん旧101系も古い電車に分類されるようになりました。
その間に
1) 列車無線装置の設置 外観的にはアンテナの取り付けで変化
2) ブレーキ制御装置の変更 カバー取り付け
3) 前面密着連結器の胴受形状の変更
4) ドアエンジンの改造 TK-4DからSTK-4Dへ
5) 空気圧縮器CPへの除湿装置取り付け %
6) 屋根ならびに床下機器のグレー色への変更 %
7) MGからSIVへの変更 % %は一部編成に
などといった改造が施されました。
1988年8月から9月には141, 143, 147, 171, 173, 179, 181編成、クハ1145、1146 などが廃車になる一方で129, 183, 191-201, 209-225編成の30編成に対して、リフレッシュ工事が施されました。
萩山~一橋学園間の本町信号所を行く101系 2006/5/5
2013年3月のダイヤ改正で使用が停止された本町信号所ですが、かつてはここで351系3連がすれ違うシーンも見ました。使用停止後、この信号所は2013年10月から12月にかけて設備が撤去され、レールも交換されたようですね (詳細はこちら)。
701系冷改車一族の全廃後、塗装工程簡略化で黄色一色となった101系ですが、よく見ないと801系冷改車と間違えますね。
因みに(再掲ですが)こちらは国分寺線恋ヶ窪付近で撮影した801系冷改車 1980/5/18
台車、黄色い電連カバー、連結器の胴受けの形態、あとは台枠の厚さの違いですか。
145編成に関しては中間車モハ145,146を利用してVVVFインバータ制御試験が行われました。
すなわち、
主制御器としてVVVFインバータ制御装置を搭載。
台車は田無事故で廃車となった2000系の発生品であるFS372Aを流用。
両車の連結面とは反対の貫通路をそれぞれ新101系と同じように狭幅化。
改造後は301系307編成のサハ1301形の代わりに組み込まれ(1307+307+308+145+146+301-7+301-8+1308)、モハ301-7,301-8は主電動機回路をカットした上でMT比4M4Tで営業運転を行ったそうです。
試験終了に伴い307編成は編成から抜かれたサハ1301-7,1301-8を復帰させ、モハ145,146は1990年に廃車されました。
以上、Wikipediaの記事を参考に纏めました。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 上毛電鉄 700型電車 その5 715-725編成 | トップページ | 特急「北近畿」 その12 485系から183系へ part11 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
コメント
« 上毛電鉄 700型電車 その5 715-725編成 | トップページ | 特急「北近畿」 その12 485系から183系へ part11 »
B767さん、こんばんは(^^)お邪魔致します。旧101系は晩年は…支線運用でしたね。多摩湖線で走っていたし、もちろん多摩川線でも走っていたし。田無事故覚えてますよ‼︎1986年3月でしたね。当時はワタシは中2の終わり頃でした。
投稿: マスダっち1971 | 2014年6月14日 (土) 18時11分
マスダっち1971さま、こんばんは。
旧101系晩年の多摩川線運用は次回ご紹介致します。
田無事故、雪でスリップして追突してしまったのですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年6月14日 (土) 20時16分
B767さん、こんばんは(^^)またお邪魔致します。この頃の旧101系ですか、両開きドアのHゴムがなくなってますね。多摩湖線はワンマン運転になってますね。
投稿: マスダっち1971 | 2014年6月15日 (日) 18時25分
こんばんは。
旧101系の晩年は、新宿線本線で見ることがほぼ無くなってしまったこともあって、あまり記憶に残っていません。黄色一色になってからは、「黄色一色の101系なんて・・・」と思っていた事も記憶が薄い原因かもしれません。
ということで、ワンマン化された101系には、多摩湖線でも多摩川線でも、乗ったことがありません。今思うと本当に興味が薄れていたんだな、と思います。惜しいことをしました。
投稿: MiO | 2014年6月15日 (日) 23時09分
マスダっち1971 さん、おはようございます。
>両開きドアのHゴムがなくなってますね。
よく気付かれましたね。
同じ頃、701系冷改車などで導入された変化が101系にもあったのですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年6月16日 (月) 05時15分
MiOさん、おはようございます。
わたしもその点、同感です。
いよいよ終わりとなると慌てて、記録しておかなくてはと思うのですが、日常としてなじんでいるときは意外と興味が無いものですね。
やはり日頃からコンスタントに記録しておくことは大事ですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年6月16日 (月) 05時18分