西武 5000系 初代レッドアロー その2 「むさし」
う西武鉄道初の有料特急5000系レッドアローのシリーズ、今回は特急「むさし」です。
1969年の西武秩父線開業時に運行開始した特急は「ちちぶ」と「こぶし」だったそうで、「むさし」という名称は1973年に登場しました。「こぶし」の運転は池袋~西武秩父間でしたが、休前日の夜間運転だったそうです。
レッドアローが走り出した頃は西武池袋線だけを見ていたものですから、「ちちぶ」は西武秩父行、「むさし」は飯能行かなと思っていましたが、西武新宿線に「おくちちぶ」が走り始めた1976年に、西武新宿~所沢間の特急も「むさし」と名乗っていたのですね。
1986年には新宿線の「むさし」は本川越まで延長運転にとなり、後年の「小江戸」の礎となっています。
東長崎を通過する特急「むさし」
次回は「おくちちぶ」です。
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 上毛電鉄 700型電車 その8 718-728編成 | トップページ | 特急「北近畿」 その15 485系から183系へ part14 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
コメント
« 上毛電鉄 700型電車 その8 718-728編成 | トップページ | 特急「北近畿」 その15 485系から183系へ part14 »
こんにちは~。モモパパです~。
レッドアロー。の特急名。
「ちちぶ」は知ってましたが「こぶし」に「むさし」という特急があったとは剃りませんでした。
レッドアロー。
好きだったんですけどね。
投稿: モモのパパ | 2014年7月10日 (木) 08時30分
B767しゃん、おはようございます(^^)お邪魔致しますm(_ _)mそういや走っていましたよ‼︎新宿線で「むさし」の本川越ゆきが。確か日曜日・祝日に西武新宿発で夕方に運行されていましたね。
投稿: マスダっち1971 | 2014年7月10日 (木) 10時30分
こんばんは。
結局のところ、秩父まで行かない奴は全部「むさし」という扱いだったのですね。でもやっぱり新宿線での「むさし」は殆ど記憶に残っていません。休日に走っているのはみんな「おくちちぶ」だと思っていた、というのも有るかもしれませんが(^^;;)。
投稿: MiO | 2014年7月10日 (木) 23時43分
モモのパパさま、おはようございます。
わたしも、「こぶし」というのは初耳でした。沿線住民としては「むさし」は走っているのをよく見かけたものでしたが。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年7月11日 (金) 03時15分
マスダっち1971さま、おはようございます。
後日、列車名表示が新しくなった記事で紹介致しますが、私も新宿線で「むさし」を撮っていました。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年7月11日 (金) 03時19分
MiOさま、おはようございます。
確かに仰る通りで、短区間の特急は「むさし」に集約されていたようですね。
最近。むさしという名前はスカイツリー関連で東武にも634というのがあるようですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年7月11日 (金) 03時26分