« EF200形電機 7号機 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 4 阪和線 その1 山手線 その2 非冷房車最終投入 »

2014年7月13日 (日)

公園保存蒸気 C57 57号機 世田谷 大蔵運動公園

全国の公園等に保存されている蒸気機関車を観て歩くシリーズ、今回は世田谷の大蔵運動公園に保存されているC5757号機です。

C57_57_140119_4
C57 57 号機 世田谷大蔵運動公園 2014/1/19

訪問したのは日曜日の午後だったためか公園では多くの親子ずれが遊んでおり、機関車の上によじ登ってあそんでいる子の姿も多く見ました

C5757号機は最晩年、現在鉄道博物館に保存されている135号機など共に岩見沢第一機関区で室蘭本線で最後の蒸気牽引旅客列車で活躍した機関車でした。

これまでにかなりの数の保存蒸気を見て参りましたが、現役時代に写真を撮っている機関車に再会するのは初めてかと思います。

C57_57_140119_34
現役時代は気づきませんでしたが、いまこうして見るとナンバープレートの取り付け位置が低いのがこの機の特徴ですね。

C57_57_140119_7
クロスヘッド、逆転機、第一動輪、非常に美しく磨き上げられています。

C57_57_140119_16
テンダーのライトはガラスがありませんが、ナンバープレートは維持されています。

C57_57_140119_26
キャブにも立ち入り可能ですが、それが災いしてガラス類はかなり破損している感があります。

いつものように沖田祐作氏の機関車表の履歴データを見てみると

C5757      川崎重工兵庫工場=1921            1938-05-03 S67.50t2C1T(1067)
   車歴;1938-05-03 製造→ 納入;国鉄;C5757→ 配属[達363];大阪局→1938-05-03 使用開始→
      配置;大阪局 →1942-09-30 現在;宮原→1945-04-01 現在;岡山→
      1949-09-08 現在;金沢→1954-10-01 現在;小樽築港→1964-04-01 現在;小樽築港→
      苗穂→1974-07-15 岩見沢一→1976-03-01 廃車;岩見沢一→
      保存;東京都世田谷区「大蔵総合運動場」;C5757

製造は1938年川崎重工、新製配置は大阪だったようで、岡山、金沢と経て北海道に渡っています。

140119
それにしても訪れた際には煙突の上にまで登って遊ぶ子供の姿とそれをただ見ている親の姿がありましたが、あの高さから落ちたら”ただでは済まない”のではと感じました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« EF200形電機 7号機 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 4 阪和線 その1 山手線 その2 非冷房車最終投入 »

蒸機C57」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
僕。
このシリーズ大変楽しみにしております。
C%' %’号機。
さすが北海道の室蘭線を走ってただけあってスノープラウが迫力満点ですね。
現役時代の写真を撮ってるんですか。
僕が物心つくころにはもう蒸気は走ってませんでしたから。
まあ大井川鉄道なんかの観光蒸気は別にしてですがね。

モモのパパさま、おはようございます。

C57 57号機、1974年1975年の夏、学生時代の北海道旅行で登別で撮影しました。本当は135号機も撮りたかったのですが2回とも57、144号機の運用でした。

私より5歳くらい上の年齢になるともっと蒸機の撮影経験が豊富なようですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園保存蒸気 C57 57号機 世田谷 大蔵運動公園:

« EF200形電機 7号機 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 4 阪和線 その1 山手線 その2 非冷房車最終投入 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村