EF200形電機 7号機
EF200形電機機関車を1両ずつ紹介して行くシリーズ、今回は7号機です。
日立製作所で1992年5月22日に落成しています。
2099列車を新鶴見まで牽引する7号機 2003/12/30
2004年9月の広島遠征の際に横川駅で撮影した7号機単機 2004/9/4
大船の大カーブを周る7号機牽引列車 2004/12/5
通常の運転では撮影できませんが遅れたために府中本町で撮影できた新座タまで担当の5084列車 2008/3/29
終着の幡生操車場まであと僅か、幡生駅に進入する7号機牽引列車 2008/12/7
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。
« 特急「北近畿」 その15 485系から183系へ part14 | トップページ | 公園保存蒸気 C57 57号機 世田谷 大蔵運動公園 »
「電機EF200」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 かつて中京地区で撮影したEF200形(2022.10.20)
- 日立製作所水戸事業所 さつきまつりに初参加 その4 EF200(2019.06.21)
- 速報 関西方面旅行中 3 貨物と新幹線(2016.09.05)
- 速報 関西方面旅行中 2 貨物列車、環状線、阪和線他(2016.09.04)
- 速報 ただ今 広島地方を旅行中 その2(2014.12.20)
コメント
« 特急「北近畿」 その15 485系から183系へ part14 | トップページ | 公園保存蒸気 C57 57号機 世田谷 大蔵運動公園 »
こんにちは~。モモパパです~。
EF200形。
コンプリートされたんでしょうか。
運行状況を事前に情報入手して撮影されてるんですかね。
投稿: モモのパパ | 2014年7月12日 (土) 06時43分
モモのパパさま、おはようございます。
EF200,旧塗装では2004年9月の6号機を最後に、新塗装でも一応、コンプリートしています。一応というのはもう少しまともに、撮っておくべきと思っている機もありますが(笑)。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年7月12日 (土) 09時22分