« 1989年のDüsseldorf Airport その11 Aviogenex Boeing 727 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その2 まずは成田空港デッキで1 »

2014年7月29日 (火)

ニューヨーク州イサカへ その1 プロローグ

7月22日出発、27日帰国のスケジュールでニューヨーク州イサカ (Ithaca) のコーネル大学に出張してきました。コーネル大学を訪問するのは2006年6月に続いて2度目です。

Clock_tower_060602_cornell_univ
Cornell 大学のシンボル的な時計台 (この写真は2006年6月訪問時) 

ちなみにアメリカへの渡航歴を調べると1991年1月にデンバー経由でロッキー山脈のリゾートであるコロラド州のキーストンで開催された学会以来、通算30回目のアメリカ入国になりました。

今回は共同研究の立ち上げに関する議論が主目的だったのですが、まだ訪問したことがなかったナイアガラの滝や、イサカ市の近くのTaghanockの滝訪問などのプログラムも用意されており、いろいろと楽しむことが出来ました。

そこで、往復路での久々の空港での飛行機撮影、ナイアガラの滝訪問、Taughanockの滝訪問、イサカ市の様子などを本Blogで報告しようと思います。

1882ithaca
宿泊したホテルのロビーに掲示されていた1882年のイサカの絵 街は低地部分に広がり、コーネル大学は奥の高地にあり、川の浸食で出来た峡谷なども大学のキャンパス内にあります。

まずは往復の行程からです。

日本からイサカに行くには2006年の時のようにデトロイト経由で行くルートか、あるいはニューヨーク経由で行くルートが一般的ですが、今回は下記のようなルートをとることにしました。

往路 7/22
NRT 10:45 → NH012 → 08:20 (22:20) ORD  B777-300ER
ORD 10:46 → UA0638 → 13:59 EWR A319
EWR 15:29 → UA4828 → 16:48 ITH Dash 8

帰路 7/26-7/27
ITH  9:39 (22:39) → UA4826 → 10:53 EWR Dash 8
EWR 13:00 → UA1093 → 14:25 ORD B757-200
ORD 17:15 → NH1011 → 20:10 (7/27) NRT B777-300ER

NRT 成田空港 ORD  シカゴ・オヘア空港 EWR ニューアーク・リバティー空港 ITH イサカ・トンプキンス空港

とシカゴ空港とニューアーク空港で2度の乗り換えを行う行路となりました。

シカゴ空港はこれまで何度か利用しておりますが、ニュージャージー州のニューアーク空港を利用するのは初めてです。往復ともにかなりの接続時間があったので久しぶりに空港で写真を撮ることも出来ました。

出発の前週の7月17日にはウクライナ東方のHraboveでマレーシア航空17便B777-2H6ER 9M-MRDが撃墜される事故が起きており、さらに旅行中の7月23日には台湾 Magong空港でTransasia AirwaysATR-72 B-22810、222便が着陸に失敗して58名が犠牲になる事故、さらに7月24日にはAir AlgerieMD-83 EC-LTV 5017便がマリ共和国のGossi付近で消息を絶ち、乗員乗客全員の118名が犠牲になる事故が起きており、最後に成田に無事着陸するまで気が気でなかった旅行でありました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« 1989年のDüsseldorf Airport その11 Aviogenex Boeing 727 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その2 まずは成田空港デッキで1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューヨーク州イサカへ その1 プロローグ:

« 1989年のDüsseldorf Airport その11 Aviogenex Boeing 727 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その2 まずは成田空港デッキで1 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村