特急「北近畿」 その17 485系から183系へ part16
福知山電車区の485系改造、183系編成、A編成の4回目で、A44編成です。
毎回同じような写真で恐縮ですがA44編成とC編成の併結7連の北近畿です。 2007/3/10 東淀川
いつものように2009年冬の編成表によると構成は
クハ183-202+モハ183-812+モハ182-708+クロ183-2704 でした。
それぞれの車輌の履歴を調べると
クロ183-2704はクハ481-338として1975年6月4日、日立製作所で製造され仙センに新製配置されています。1984年に大ムコに転属し、1996年3月6日に183系化、クロ化改造を受けています。
クハ183-202はクハ481-222として、1973年1月9日日本車輌で落成し、盛アオに配置され、1978年には金サワに転属しています。2003年12月17日に改造されるまで金サワに在籍していました。
モハ183-812+モハ182-708のユニットはモハ485-209+モハ484-311として1974年2月27日、日立製作所で落成し、大ムコに配置されています。1996年3月6日に改造を受けるまで大ムコ配置でした。
島本を通過する北近畿 2010/12/10
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 近江鉄道ミュージアム訪問記 その1 | トップページ | EF200形電機 9号機 »
「電車183/189系」カテゴリの記事
- 武蔵野線を走る2本のE653系「特急」 その1 特急「鎌倉」(2024.04.15)
- 連休中の臨時列車、連休明けの集約臨に活躍するE257系5000,5500番台 part3 ホリデー快速鎌倉(2022.05.19)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その17 浜金谷駅(2021.07.08)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 61 日光戦争から東武直通へ(2020.12.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 19 松本駅でみたE257系(2020.10.15)
こんにちは~。モモパパです~。
特急「北近畿」車両。
いろんなバリエーションがあるんですね~。
車両の知識の豊富さにびっくりです。
投稿: モモのパパ | 2014年8月21日 (木) 08時26分
モモのパパさま、こちらにもありがとうございます。
北近畿に使用された485系改造の183系、なぜかこれが現役で活躍した485系を紹介する最後の機会であると思うと、1両1両その履歴をと思ってしまい、些かマンネリ気味ですが同じような記事を繰り返しています(笑)。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年8月22日 (金) 06時09分