« 通勤電車シリーズ 103系 6 大阪環状線 1 | トップページ | 西武 5000系 初代レッドアロー その5 引退後の第二の車生 富山地方鉄道16010形 »

2014年8月24日 (日)

1989年のDüsseldorf Airport その12 JAT の Boeing 727

1989年の西ドイツ留学中のDuesseldorf空港で撮影した旅客機のシリーズ、25年前の冷戦時代の終わらんとする頃のヨーロッパ-の旅客機事情のレポートです。

今回はその頃のユーゴスラビア、後に分裂してセルビア共和国の最大のエアラインでFlag carrierのJat AirwaysBoeing 727です。

Yuake_cn_21037_1094_boeing_7272h9ad YU-AKE Boeing 727-2H9Adv cn 21037 ln 1094 1989/5/4 DUS

1927年、ユーゴスラビア最初の民間航空会社Aeroputとして設立されました。1929年、ベオグラードとグラーツの間に最初の国際線を運航しました。1937年、国際線の発展と旅客数の増加で、Lockeed Model 10 Electraを導入しました。しかし、第二次世界大戦で運航停止に至ります。

1947年4月1日
に再開し、軍用機だったDouglas C-47 SkytrainとJunkers Ju52を利用して運航を始めました.会社名はJAT Jugoslovenski Aerotransportと名乗ります。1949年、ユーゴスラビアは東ヨーロッパにありながら、独自の社会主義路線を歩んだため、厳しい国際情勢に晒されることになり、燃料や部品の供給で苦労しましたが、1954年にはConvair CV-340, CV-440 Metropolitanを導入し、1957年にはIlyushin-Il14M、さらに1959年にはDouglas DC-6Bを導入しています。1963年にはジェット機導入がはじまり、Sud Aviation Caravelleをまず導入、続いて1969年にはMcDonnell Douglas DC-9-32が導入され、1974年にはBoeing 727-200がフリートに加わりました。1970年に導入されたBoeing 707シリーズにより、北米、オーストラリア、極東路線も運航し、1978年には長距離路線にMcDonnell Douglas DC-10-30が導入されました。

Yuake_cn_21037_1094_boeing_7272h9_2 YU-AKE Boeing 727-2H9Adv cn 21037 ln 1094 1989/5/4 DUS

1980年代、1984年サラエボオリンピックの公式キャリアーとなり、1985年にはBoeing737-300を導入しています。

ユーゴスラビアは「南スラブ人の土地」という意味で1918年にセルビア王国を主体としたセルビア人・クロアチア人・スロベニア人の王国として成立していましたが、よく言われる

7つの国境」:イタリア、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、アルバニア。
6つの共和国」:スロベニア、セルビア、モンテネグロ、マケドニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ

5つの民族」:セルビア人、クロアチア人、スロベニア人、モンテネグロ人、マケドニア人。
4つの言語」:セルビア語、クロアチア語、スロベニア語、マケドニア語
3つの宗教」:カトリック、正教、イスラム教。
2つの文字」:ラテン文字とキリル文字。
1つの国家」:ユーゴスラビア

といった体制で、分裂の危機を孕んでいました。

1992年、ユーゴスラビア内戦、国の分裂により、全国内線の運航は停止されました。その間にAirbus A319などを発注していました。2000年に新国家が国際的に承認され、JATの運航も再開されました。会社名も2003年8月8日、Jat Airwaysと改めました。どの航空アライアンスにも加盟はしていませんが、Adria Airways, Aeroflot, Air France, Alitalia, Austrian Airlines, B&H Airlines, KLM, LOT Polish Airlines TAROMなどとコードシェア便を運航していました。

セルビア政府は2008年と2011年にJAT Airwaysの民営化を試みていますが、不成功に終わっています。国営航空で1250名の従業員を雇用していましたが、2013年8月1日、セルビア政府とEtihad Airwaysの協定により、再編が決定され、ATR72などのフリートがAir Serbiaに移ることが決まりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 通勤電車シリーズ 103系 6 大阪環状線 1 | トップページ | 西武 5000系 初代レッドアロー その5 引退後の第二の車生 富山地方鉄道16010形 »

旅客機 Boeing 727」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです~。
727.
すっかり九型機になってしまいましたね。
今でも現役で飛行してる航空会社はあるんでしょうか。

モモのパパさま、おはようございます。

さすがに旅客用で飛ばしている会社はどうでしょうね?アフリカ、南米あたりにあるかもしれませんが。

貨物用でしたが、先月のアメリカ出張では見かけましたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1989年のDüsseldorf Airport その12 JAT の Boeing 727:

« 通勤電車シリーズ 103系 6 大阪環状線 1 | トップページ | 西武 5000系 初代レッドアロー その5 引退後の第二の車生 富山地方鉄道16010形 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村