« ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング3 AA Boeing 777 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング5 Boeing 767-400ER »

2014年8月 5日 (火)

ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング4 Boeing 747-8

トリプルセブンの話題に続いてはBoeing 747の話題に移ります。

アメリカの航空会社で旅客用のBoeing 747を運航しているのはUAの24機<Boeing 747-422 23機と元NWのBoeing 747-451 (N105UA)1機)>、DLの16機<すべて元NWのBoeing 747-451>だけかと思いますが、今回、シカゴ・オヘア空港でもニューアーク・リバティ空港でもこれらのBoeing 747には出逢いませんでした。

しかし、シカゴ・オヘア空港のターミナル1にはLufthansa航空のBoeing 747-830がいました。最初は-8Iとは気付かずに帰ってからレジを調べて分かりました。

Dabyn_boeing_747830_cn_37838_ln_149 D-ABYN Boeing 747-830 cn 37838 ln 1497 2014/7/26 ORD

いきなりこの写真を見ても、これが-400までのBoeing 747の全長70.66mに対して76.3mに延伸されたBoeing 747とは分からないかも知れませんが、

Dabvs_boeing_747430_cn_28286_ln_110 D-ABVS Boeing 747-430 cn 28286 ln 1109 2014/8/2 NRT

こちらの-430のBoeing 747と比較すると主翼前後で胴体が延長されていることが分かります。さらに-8Iでは-400に装備されていたウイングレットはなくなり、レイクド・ウイングチップに換わっています。

ちなみにこの塗装は2014年FIFAワールドカップ特別塗装ですね。

ルフトハンザ航空はこのタイプのキックオフカスタマーで同社以外には大韓航空、中国国際航空、アリクエア、トランスアエロ航空、VIP ORDERS(要人輸送用)のオーダーがあるようです。だた、Boeing 社としては-400の後継機として位置づけて開発しているのですが、A380の存在や、エンジンの選択肢が現時点ではGE製のエンジン(GEnx-2B67 66,500Ib)しかないこと、航空不況で超大型機が敬遠され気味であることなどから受注は伸び悩んでいるようです。

LHのWEBサイトの情報によると現在の就航都市は、ワシントン、デリー、バンガロール、ロサンゼルス、香港、メキシコシティ、シカゴ、ソウル、サンパウロとのことです。

Ja12kz_boeing_7478kzfscd_cn_36137_l JA12KZ Boeing 747-8KZFSCD cn 36137 ln 1422 2014/8/2 NRT

貨物機版のBoeing 747-8Fはすでに日本貨物航空でも就航しており、先日成田で撮影しました。

ちなみに今回のワールドカップ特別塗装Fanhansa塗装になったもう一機のBoeing 747-430 D-ABVKは2000年のハーノーファーEXPOを記念した特別塗装も施されており、その写真を載せます。

Dabvk_boeing_747430_cn_25046_ln_8_2 Dabvk_boeing_747430_cn_25046_ln_8_3 D-ABVK Boeing 747-430 cn 25046 ln 847 2000/8/19 NRT RWY16 エンド


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村に飛ぶことができます。

« ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング3 AA Boeing 777 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング5 Boeing 767-400ER »

旅客機 Boeing 747」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです~。
747.
ちょっと前の各航空会社のフラッグシップ機でしたね。
今でも活躍。
嬉しい限りです。
僕、以前から747は好きでしたので。

B767−281様 お早うございます。747−8(何で−800ではないのでしょう?)わたくし恥ずかしながらまだ実機を見た事がありません。よくよく見ればアッパーデッキがちょいと長いですね。747そのものについて言えば、ちょっと前はドブネズミやアメリカザリガニの−400がいやという程見られましたが、双発機全盛で少なくなりましたね。デルタはノースから引き継いでシートも最新のものに変更して大事に使っていますが、次期大型機の選定に入るようです。A330をたくさん飛ばしていることですし、北米最初のA380キャリアにならないかな、と期待しています。さてさてモモパパ様、A380のキャンセルはもしかしてスカイマークのことでしょうか。ジェットスターも発注してましたか?

モモのパパさま、細井忠邦さま、おはようございます。
まとめてレスしてしまって、恐縮ではありますが、航空業界におけるBoeing747の立場、、やはり需要や経営方針によって大きく変わるものだと感じております。
A380もこれからどのようにその活路を見いだして行くのか、気になるところですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング3 AA Boeing 777 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング5 Boeing 767-400ER »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村