« 1989年のDüsseldorf Airport その16 Aviogenex Boeing 737-200 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その5 イサカ空港とDHC-8 »

2014年9月28日 (日)

西武新101系 その4 300番台4連は8連化されて301系に

西武鉄道の新101系の話題、今回は第11次車の後半、1980年12月から登場した4連の話題です。

301_820829_2 各停 所沢行 として所沢に到着する301F  1981

301_810003_2 クハ1302 最後尾 
2枚合わせても本当に8連貫通?と思われるかも知れないので、下に中間車の写真を加えました。

4連は1980年10月261Fまで登場しており、263Fからの番号は飛ばされて、301Fからの4連が1980年12月に登場しました。これらの4連は1981年7月までに309Fまでの5編成が製造され、さらに8月からはモハユニットとサハ2両による中間車4両が組み込まれ、8連となりました。形式表記は4連時代は101系と表記されており、後に301系と書き改められたそうです。ということで、実質的には新101系の8連バージョンとして301系の登場となりました。

301 表1 新101系→301系 第一陣5編成の竣工日と製造所

4連に対する中間車の組み込みで

飯能 Tc1   M1(PP)  M2      T1        T2       M3(PP)   M4      Tc2 池袋
    1301   301     302   1301-1  1301-2    301-1   301-2   1302

といった番号の編成が出来上がりました。付随車サハの製造は551系サハ1551以来となりました。

301_810003_3 上の写真と同じ編成のM3のモハ301-1

301_810003_4 さらに折り返して池袋に向かう編成のT2 サハ1301-2です。

301_810003_5 新101系の特徴である、凹みの部分の色ですが、新101系300番台→301系登場の頃も未だ西武チョコレート色ではなく濃いベージュであったことが分かります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 1989年のDüsseldorf Airport その16 Aviogenex Boeing 737-200 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その5 イサカ空港とDHC-8 »

民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事

コメント

しかしながら西武電車も変わったねエ~

B767しゃん、おはようございます(^^)お邪魔致しますよm(_ _)mついに…301系の登場ですわね。正面は新101系とまるっきり同じですね。当時は主に池袋線で運用されていたんですね。新宿線に301系が転属してくるのは、平成の初頭でしたっけ⁉︎池袋線に新2000系が配属になり、その玉突きで旧101系や301系が新宿線に転属してきたのを思い出しますね。

ハンちゃん さま、はじめまして。

コメントありがとうございます。
わたしも赤電時代から西武線にやっかいになってきましたが、
赤電から、101系を中心とした黄色の電車、そして2000系の時代、さらには現在の青電に続く6000系からの時代と、車両は大きく変わっていますね。

マスダっち1971さま、こんばんは。

301系登場のころは、池袋線の各停は8連、新宿線の各停は6連だったと思います。
その後、私はつくばに移って、沿線住民では無くなりましたが、新宿線の各停が8連化されたのが平成の初頭だったのでしょうか、その頃から旧101系や301系が新宿線で働くようになったのですね。

こんばんは。

新101系のラスト、301系ですね。昭和の末期に一時期新宿線に貸し出しで来ていたらしく、新宿線でも見かけることが出来ました。その後、沿線を離れた頃になって、新宿線にも普通に101系が走るようになりましたね。701系列の廃車が始まったのが契機だった気がします。それでも8両固定は新宿線には2000系しか居なかったので、301系が新宿線に再び現れたのは大分後だったと思います。

それにしても、やっぱり101系(新101系)は大型スカート無しの原型が似合いますね。

MiOさま、おはようございます。

301系が登場した後、12次車で2連黒マスクの編成が登場し、さらに3000系と301系の登場というなにか訳ありの時代が続くようですね。

わたしもその時代は沿線を離れていたので実体験ではないのですが・・・
後年、大型スカートが付きますが、イメージが大きく変わりましたね。

B767しゃん、おはようございます(^^)またお邪魔致しますよm(_ _)m前に本屋で「西武鉄道の100年」を見たんだけど、年表を見たら…新宿線の各駅停車が8両化されたのは1983年の11月か12月だったような。

マスダっち1971さま、こんにちは。

早速、ありがとうございます。新宿線の各停8連化は1983年秋から冬頃、6連から8連になったのですか。
そうすると、そのためのホームの延伸工事は、1983年初頭頃から始まっていたのですね。

B767しゃん、おはようございます(^^)またお邪魔致しますよm(_ _)m画像の頃の301系は…主に8連運用のみだったんすかね!?池袋方or飯能方に新101系・2連を増結して10連の運用は…まだ始まっていなかったんすかね!?

マスダっち1971さま、こんばんは。

わたしも301系や3000系が登場した頃、沿線からつくばに移っているもので、301系が8+2で10連運用に入ったかどうかは記憶がないのですが、おそらく2連をどちらかに付けて急行運用などもこなしていたのではと思います。3000系と違って、8連限定ではなかったのではと思います。

Yahoo!でブログをやってる 山手線103系です。

大変に良い写真ですね。 ツートーンカラーでベージュのマスク
凄く気に入ってます。

黒と書いてありますが 新101系、301系のマスク 3000系も同じですが
西武チョコレートです。

編集して頂けると幸いです。

写真の301系 この色が KATOのレジェンドコレクションで出ると良いですね。
出たら欲しいなと言う事で頭がいっぱいです。

一番下の写真 携帯の待ちうけに使いたいぐらい良い写真ですね。


山手線103系さま、はじめまして。

西武チョコレート色、確かにそういう言葉があったのを思い出しました、早速修正致します。ありがとうございます。
写真の件、ありがとうございます。
今は先日の青森・函館旅行の話題で記事が進んでいますが、西武の話題も2000系、3000系と行きたく思っています。その節は宜しくお願い致します。

前面の塗装は薄いグレーからダークグレー、西武チョコレート色の順に変化していったのでしょうか

な さま、はじめまして。

お返事が遅れ申し訳ありません。
仰る通り、登場時から前面窓ガラス周りの塗色はだんだん濃くなってゆきました。土の編成がどういった色だったか、細かいことは忘れましたが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武新101系 その4 300番台4連は8連化されて301系に:

« 1989年のDüsseldorf Airport その16 Aviogenex Boeing 737-200 | トップページ | ニューヨーク州イサカへ その5 イサカ空港とDHC-8 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村