近江鉄道ミュージアム訪問記 その3
彦根の近江鉄道ミュージアム、今回はED31形電気機関車の紹介です。
構内には3号機と4号機の2両が展示してありました。
ED31 3 2014/8/9 近江鉄道ミュージアム
これらの車輌は現在のJR飯田線の一部である伊那電気鉄道(天竜峡~辰野)が1923年に新製した電気機関車デキ1形です。戦時買収で鉄道省に編入となり、1952年の車両形式称号規定改正でED31形と改番されました。
製造は電気部分を芝浦製作所、機械部分を石川島造船所が担当し、デキ1形1-6の6両が新製されています。形態は写真の様な凸型スタイルで、制御器は運転室内、抵抗器はボンネット内に搭載されています。製造当初は伊那鉄道の架線電圧1200V に対応していましたが、買収後1500V対応に改造され、機器も交換されました。
ED31 3 2014/8/9 近江鉄道ミュージアム
国鉄では終生、伊那松島機関区に配置され、天竜峡以北の飯田線で活躍し、1955年から廃車が始まり、1956年に全車廃車となりました。
1および2は西武鉄道に譲渡され、1形(3代目)と2として導入され、多摩川線で砂利輸送で活躍し、1960年に近江鉄道に譲渡され、ED31形1,2と国鉄当時の原番号を再び称するようになりました。3~5は直接、近江鉄道に譲渡され、国鉄時代の番号のまま使用されました。6は上信電鉄に譲渡されましたが、箱形車体に改造され、運転台も移設されて原形を留めない姿になってしまいました。
ED31 4 2014/8/9 近江鉄道ミュージアム
ED31 4 2014/8/9 近江鉄道ミュージアム
Wikipediaにも書かれていますが、写真を見て感じるのは前面の窓の小さいことです。さぞかし、運転は大変だったと想像されます。
本記事を書くに当たっていろいろと調べていたら、保存車両の情報でいつもお世話になっている「保存車のページ」のM.TADA氏がご自身のBlog「本日の無駄遣い」で8月9日に近江鉄道ミュージアムを訪問されているのを知ったことでした。
8月9日、10日は台風11号の接近で近畿地方はどこも大雨で、わたしも行動が大きく制限されてしまい、草津線沿線の保存蒸気を見る機会を逸してしまいましたが、Blogに書かれている多賀SLホテル跡に残されたD51の情報は大変参考になりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング12 UA Boeing 737 NG | トップページ | 特急「北近畿」 その19 485系から183系へ part18 »
「電気機関車」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 武蔵野線北府中駅、東芝府中工場から続々と出荷される 台湾鉄路管理局500型 電機 ( 台鐵E500型電力機車)(2024.05.28)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その37 豊明検車支区にてEL120形を撮影(2024.05.01)
- 秩父鉄道の駅 その10 秩父駅(2021.09.07)
- 秩父鉄道の駅 その7 野上駅(2021.09.02)
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
「鉄道博物館」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
- 大川端・佃島周辺を散策する part13 旧新橋停車場跡・鉄道歴史展示室(2022.09.09)
- 秩父鉄道の駅 その13 三峰口駅(2021.09.10)
- 秩父鉄道の車両たち その12 電機 デキ1形6,7号機と同型(デッカー形電機)の東武鉄道ED10形(2021.08.06)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 63 日光戦争、東武側の対抗策(2020.12.23)
コメント
« ニューヨーク州イサカへ その4 ORDとEWRでスポッティング12 UA Boeing 737 NG | トップページ | 特急「北近畿」 その19 485系から183系へ part18 »
こんにちは~。モモパパです~。
近江鉄道ミュージアム。
ED31型機関車ですか。
伊那鉄道ってことは今の飯田線ですね。
よくぞ残してくれましたという思いでいっぱいです。
今じゃこの型の電気機関車。
滅多に見ること出来ませんから。
投稿: モモのパパ | 2014年9月 5日 (金) 08時42分
モモのパパさま、こんばんは。
わたしも前回のED14の4機同様、よくぞ残してくれたと感じています。
上信電鉄に行った6号機がかわりはてた姿で残っているのも是非見たく思っております。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年9月 5日 (金) 20時14分