« ニューヨーク州イサカへ その8 Taughannock Falls | トップページ | 高崎鉄道ふれあいデー その1 EF55 1 »

2014年10月30日 (木)

長浜鉄道スクエア訪問記 その3 D51 793号機

2014年8月9日の長浜鉄道スクエア訪問記、今回はED70 1号機と並んで展示してあった、D51 793号機です。

D51_793_140809_8 D51 793号機   2014/8/9  長浜鉄道スクエア・北陸線電化記念館

まずこの機関車の履歴を沖田祐作氏の機関車表で調べてみると

D51793     三菱重工業神戸造船所=362           1942-11-18 S77.60t1D1T(1067)
   車歴;1942-11-18 製造→ 納入;国鉄;D51793→ 配属;東京局→1942-11-27 配置;大宮→
      1942-11-27 使用開始→1944-08-20 発米原→1945-10-06 借入;稲沢→
      1945-11-30 返却→1946-12-20 大垣→1947-01-18 借入;米原→1947-04-04 返却→
      1950-05-17 木曽福島→1960-01-23 換気装置取付→
      1968-10-14 金沢運転所(10/15 糸魚川?)→1969-05-00 借入;糸魚川→
      1969-09-00 返却→1970-04-28 二休指定→1970-06-25 廃車[中部支達42];金沢→
      1970-10-21 保存;滋賀県長浜市「豊公園遊園地」;D51793→
      移管保存;滋賀県「長浜駅資料館」;D51793→
      2003-07-17 改組改称;北陸線電化記念館;D51793

1942年に三菱重工神戸造船所で製造され、大宮に新製配置されますが、2年ほどで米原へ、恐らく東海道線、関ヶ原付近の山越えや北陸本線米原口の輸送に活躍した後、1950年には木曽福島へ、中央西線に活躍の場を移し、18年後の1968年金沢へ、北陸線で最後の活躍をして、1970年6月に廃車となっています。D51としては比較的早い廃車で、その後、長浜市内の公園に保存され、長浜駅資料館開設で現在地に移設、2000年当時は屋外に展示されていたそうですが、2003年7月17日の北陸線電化記念館オープンで現在の展示形式になったようです。

履歴を辿ると、北陸本線との関係は新製直後の米原区時代と、最晩年の金沢区時代です。

D51_793_140809_10 全体に美しく磨きあがられており、形態的最大の特徴はデフレクターの前縁に欠き取りがあることでした。この形態的特徴は後日、記事にする予定ですが、岡崎市の岡崎南公園に保存してあるD51 688号機にも見られました。

D51_793_140809_7_2 ナンバープレートは緑地で連結器は茶色に塗られています。

D51_793_140809_6 ロッド類も緑に塗られ、逆転機のモーションプレートは小穴タイプでした。

D51_793_140809_15 砂管は見えにくいですが3本垂直に降りて、前から3本目が斜めに下る方式でした。

D51_793_140809_4 キャブ内も見学可能で、火室や火床の様子も見ることができます。

D51_793_140809_12 わたしは見つけられませんでしたが、左先輪にC1269刻印があるそうで、C1269号機は今回の旅行で安城市で見学していた機関車でした。

D51_793_140809 後部もナンバー、前照灯が完備し、きちんと整備されていました。

この機関車、最後は金沢運転所配置で、1970年10月に長浜市民の要望で貸与され、豊公園に静態保存となり、1995年12月、SLびわこ号の運行開始を記念して長浜駅資料館に移設(屋外展示)となり、

D51_140809
さらに2003年7月17日に北陸線電化記念館に再移設されています。その再移設の際の様子がパネルで展示されていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« ニューヨーク州イサカへ その8 Taughannock Falls | トップページ | 高崎鉄道ふれあいデー その1 EF55 1 »

鉄道博物館」カテゴリの記事

蒸機D51」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長浜鉄道スクエア訪問記 その3 D51 793号機:

« ニューヨーク州イサカへ その8 Taughannock Falls | トップページ | 高崎鉄道ふれあいデー その1 EF55 1 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村