EF200形電機 16号機
EF200形電機シリーズ、今回は16号機です。製造は日立製作所で1992年12月22日に落成しています。
いつものように2003年頃からの写真をアップして行きます。
最初の塗装時代は側面にInverter Hi-Tech LOCOのロゴが入っていましたが、多くの機関車で消えかかっていました。 2003/8/6 新鶴見
吹田を出発した東海道線下り貨物が北方貨物線 東淀川を通過 2003/12/11
越谷タまで5084レを牽引してきた機関車のEF65との単重での新鶴見までの回送 2004/2/22 西浦和
雨の千里丘を通過 2006/6/22 この頃には側面のロゴが消えそうです。
塗装変更後 東京タから相模貨物まで1155レを牽引 2006/11/23 八丁畷
上の写真の機関車の折り返し 単機1968レ 2006/11/23 戸塚
根岸までの専用貨物運用 87レ 2012/8/18 鶴見 この色は9号機や11号機と共通の気配
以上です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報 高崎鉄道ふれあいデーに行ってきました | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その3 1966年から1969年頃 »
「電機EF200」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 JR貨物 かつて中京地区で撮影したEF200形(2022.10.20)
- 日立製作所水戸事業所 さつきまつりに初参加 その4 EF200(2019.06.21)
- 速報 関西方面旅行中 3 貨物と新幹線(2016.09.05)
- 速報 関西方面旅行中 2 貨物列車、環状線、阪和線他(2016.09.04)
- 速報 ただ今 広島地方を旅行中 その2(2014.12.20)
« 速報 高崎鉄道ふれあいデーに行ってきました | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その3 1966年から1969年頃 »
コメント