公園保存蒸機 D51 385 鎌ヶ谷市制記念公園
日本全国の公園等に保存されている蒸気機関車を観て歩くシリーズ、今回は鎌ヶ谷市政記念公園に保存されているD51385号機です。
鎌ヶ谷市政記念公園に屋根付きで保存されているD51385号機 2014/5/10
前照灯がシールドビームタイプに交換されているので多少「眠そうな」感じです。
この機関車は一見して、いくつかの形態的特徴を持った機関車です。それはその履歴とも大きく関係していると思いますので、まずは沖田祐作氏の機関車表のデータをお示ししようと思います。
D51385 日本車輌名古屋工場=760 1939-11-13 S77.60t1D1T(1067)
車歴;1939-11-13 製造→ 納入;国鉄;D51385→ 配属;新潟局→1939-11-13 竣工→
配置[新鉄達974];新潟局→1946-08-17 現在;吹田操車場より宇野駅宛毀損機関車として
三井造船玉野工場迄の回送記録がある(大鉄局報)→1946-12-31 現在;吹田→
1947-10-00 現在;吹田→1955-08-01 現在;吹田→1955-10-10 平→
1957-12-26 炭水車交換(D511024 のものに交換)→1958-04-11 水戸→
1963-09-11 平→1965-03-28 下関→1968-04-01 現在;下関→ 長門→
1973-10-25 廃車;長門→ 保存;千葉県鎌ケ谷市「市政記念公園」;D51385
形態的特徴のひとつはエンドビームの埋込式標識灯です。これは1965年3月28日に平から下関に転属していますが、この後、広島工場に入場することになり、広島工場特異的な改造がなされたのではと思います。広島工場特有のスタイルとして円筒形のボイラーと車体をつなぐエプロンがハの字をしていることですが、385号機は垂直タイプとなっています。
もうひとつは炭水車です。台車の形態からしてこの台車はD52などで見られる戦時形の蒸気機関車によく見られるタイプですが、上記の履歴でも
1957-12-26 炭水車交換(D511024 のものに交換) とあります。車輪もスポークタイプではなくボックスタイプとなっています。まさにD52の炭水車(例 136号機)とよく似ています。
炭水車自身の形態もいわゆる舟底テンダーと呼ばれる形態をしています。
砂管は写真の様なパターンです。
主連棒のビッグエンドは長方形タイプです。
こちらの説明板に展示の経緯が書かれています。
機関車の横にはSNJ6209号 海上自衛隊の練習機も展示されておりました。次回はそちらに触れます。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 通勤電車シリーズ E231系500番台 502編成 山手線命名100周年 | トップページ | 西武 トレインフェスティバル2014 in 横瀬 2 旧101系 part1 »
「蒸機D51」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 105 御代田駅そばの御代田交通記念館に保存されているD51 787号機(2021.04.08)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 95 坂城町武道館裏のD51 245号機 (2021.03.12)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 44 臥竜公園内須坂市動物園に保存のD51401号機(2020.11.25)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 28 長野県立大学後町キャンパス内に保存されるD51 549号機(2020.10.28)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 25 長野市役所篠ノ井支所前に保存されるD51 921号機(2020.10.23)
コメント
« 通勤電車シリーズ E231系500番台 502編成 山手線命名100周年 | トップページ | 西武 トレインフェスティバル2014 in 横瀬 2 旧101系 part1 »
こんにちは~。モモパパです。
D51 385号機。
シールドビームで眠そうな雰囲気。
おっしゃるとおりですね^^。
いったい今D51って何両ぐらい保存されてるんでしょう?
投稿: モモのパパ | 2014年12月 5日 (金) 05時29分
モモのパパさま、おはようございます。
>いったい今D51って何両ぐらい保存されてるんでしょう?
保存されてから解体されてしまった機関車もあるようですが、こちらのサイトの情報によると http://www.kitekinet.com/D51a/hozon.html 180両弱が存在するようです。
さすが、1115両製造の機関車ですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2014年12月 6日 (土) 04時01分