水郡線営業所公開 その3 DE10 1604号機
2014年11月30日の水郡線営業所の公開、今回は「DL奥久慈清流ライン号」の牽引役を務めたDE10の話題で、イベントの際に会場にいた1604号機について触れます。
DE10 1604 + 12系客車 さらにC6120号機 2014/11/30 常陸大子
JR東日本のDE10(DE11)は以下のように配置されています。
高崎車両センター 1698,1705
青森車両センター 1109, 1122, 1536, 1761, 1762, 1763, 1764, 1765
秋田車両センター 1187, 1647, 1759
長岡車両センター 1680, 1700
宇都宮運転所 1099, 1571, 1603, 1604, 1685, 1697, 1704, 1751, 1752
DE11 1031, 1041, 1043
郡山車両センター 1124, 1180, 1649, 1651, 1760
宇都宮配置の車両の一部が水戸常駐という形になっています(出典、2014年車両配置データ 鉄道ファン誌)。
沖田祐作氏の機関車表から1604号機の履歴データを見てみると
DE101604 川崎重工大阪工場=3772 1973-07-00 D65.0tAAAB(1067)
車歴;1973-07-00 製造→ 納入;国鉄;DE101604→ 配属;札幌局→1973-07-26 配置;鷲別→
宇都宮→1987-04-01JR 東日本;DE101604→ 配置;宇都宮運転所→
2003-04-01 現在;宇都宮運転所→2008-04-01 現在;宇都宮運転所
新製配置は北海道鷲別機関区でした。14年ほどの北海道勤務のあと、関東に転属となっています。
2エンド側の煙突はSG用の機関の排気用ですが、SGなしの場合は飾り?JR東日本の首都圏のDE10はATS-P機器を2エンドボンネット内に搭載している関係で、その設置と整備の関係で扉が観音開きに改造されています。
放熱器カバーが3分割化、ナンバープレートのブロック化が分かります。
エンジンルームも公開されていました。
DE10 1500番台は高崎のイベントの1705号機の記事でも触れましたが、1970年から1978年にかけて265両が製造されており、SG抜きの500番台に1000番台と同じDML61ZB形に変更した区分ということです。3軸台車はオリジナルのDT132A形からDT141形となり、運転室に扇風機も設置されています。
DE10やDD51に搭載されているDML61系エンジンはもともと6気筒のDMF31系エンジンを2列ならべV形12気筒にしたもので、型式名のDはDiesel MはMotor FはA,B,C,Dで6番目、Lは12番目ということです。試作で終わったDE50には16気筒のDMP81Zエンジンが搭載されていました。
DML61系の系譜を辿ると、DD51に最初に搭載されたのが1000psのDML61Sで1962年製の試作車の1号機から先行量産車の19号機までに2基搭載されました。1965年製の20号機からは出力を1100psにしたDML61Zが搭載されるようになり、19号機までの車両もエンジンが換装され、DML61SエンジンはDD16形に流用されました。
2010年5月22日の大宮工場の公開で展示されていたDML61ZBエンジン
DE10ではDML61Zのインタークーラー回路を別経路とし、ピストンを強化し、定格出力の引き上げを図ったDML61ZA (1250ps/1500rpm)が1966年登場の基本番台では搭載され、1969年登場の1000番台から燃料噴射ポンプや予燃焼室の形状を改良して出力を向上したDML61ZB (1350PS / 1550rpm) となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 東海道新幹線開業から50年 その9 100系量産車 X G V編成 | トップページ | 公園保存蒸機 K2形 134号 津田沼1丁目公園 »
「催事」カテゴリの記事
- 通勤電車シリーズ 205系 20 E231系500番台(ヤテ514~516)の山手線への投入による動き(2022.02.21)
- 秩父鉄道の駅 その5 ひろせ野鳥の森駅と広瀬川原駅(貨物駅)(2021.08.31)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 4 諏訪市湖畔公園に保存されているD51 824号機(2020.09.18)
- 小湊鉄道 五井機関区の保存機 その3 小湊鉄道B10形4号(2020.08.26)
「ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その8 EF510が牽引する炭酸カルシウム貨物 5580レ(2024.02.07)
- 2023年 北九州旅行 その24 黙々と任に就くJR九州のDE10達(2023.07.31)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- 木更津駅で遭遇したもう一つの「E13*」形式(2021.03.24)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 1 水島臨海鉄道の車両 DE701(2020.02.11)
« 東海道新幹線開業から50年 その9 100系量産車 X G V編成 | トップページ | 公園保存蒸機 K2形 134号 津田沼1丁目公園 »
コメント