San Diego Trolley 1000形 part2
このシリーズではアメリカ・カリフォルニア州サン・ディエゴのトローリーを紹介しています。なかでも1981年の開業時から活躍し続け、今年1月にその運用が終了した1000形(本当にこの形式名が正しいのかは分かりませんが)、1000番台の番号を付けた車両の写真を最初に紹介しています。今回はその2回目です。
前回は1009号車まででしたが、1010,1011は撮り逃がしているので、1012号車からです。
2007/1/14 Santa Fe Depotにて
1012号車は広告で電車にもなりました。 2009/1/14 America Plaza
1013号車 2009/1/14 America Plaza
同じ頃、1013号も同じカラーをベースにした広告電車になっていました。」
その1013号は今年見たときも広告電車でしたが、装いは全く異なりました。 2015/1/10
1016号車 2004/1/14 5th Street
1017号車 2015/1/12 もはやただ休むだけの状態だったのかも知れません。
1021号車 メキシコ国境に近い San Ysidoro TC 2008/1/16
1022号車 2005/1/19 5th Street
今回は以上です。
今年、多くの1000形が12th & Imperial TC側の車庫に留置されていましたが,遠目に見た感じでは外板の痛み等はそれほど目立たずまだまだ第二の職場で働ける気がしました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 1 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 20 青梅・五日市線の103系 part1 »
「海外の鉄道」カテゴリの記事
- 直方市石炭記念館の蒸気機関車 Koppel 32号機(2020.08.31)
- 62年半の人生におけるセネガルとの接点(2018.06.22)
- Omaha in Nebraska に来ています その3(2018.05.28)
- Omaha in Nebraska に来ています その2(2018.05.27)
- パリの6つのターミナル駅巡り 北駅 6 SNCF BB67200 DL (2018.05.21)
「路面電車」カテゴリの記事
- 速報版 関西の旅 1日目 阪急電鉄8200系、京福電気鉄道嵐電、大阪メトロ中央線400系,30000A系(2023.08.30)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 おかでんミュージアム(2020.04.22)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その7 9200形 part2 1081 おかでんチャギントン(2020.04.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その7 9200形 part1 MOMO1(2020.04.20)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その6 7700形(2020.04.17)
「近郊形電車」カテゴリの記事
- 通勤電車シリーズ 205系 41 東北本線・日光線用 600番台の登場 part3 107系の塗色を継承した600番台(2022.03.28)
- 通勤電車シリーズ 205系 39 東北本線・日光線用 600番台の登場 part1 東北本線 小金井~宇都宮~黒磯間(2022.03.23)
- 2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 7 戸倉車両基地(2021.05.05)
- 2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 6 戸倉駅へ(2021.05.04)
- 2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 5 軽井沢駅でSR1系一般車に遭遇、乗車(2021.05.03)
コメント
« 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 1 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 20 青梅・五日市線の103系 part1 »
こんにちは~。モモパパです。
日本の路面電車とはまるっきりデザインも雰囲気も違いますね。
お国の違いでここまで違うのかな。
それとも日本の路面電車と比べることが間違いなのかな?
投稿: モモのパパ | 2015年2月18日 (水) 05時35分
モモのパパさま、おはようございます。
わたしも2000年代初頭に初めてサンディエゴに行ってこの車両を見たとき、これが路面電車かと思いました。ステップも結構高く、郊外電車が街に路面電車として乗り入れている福井の福武線のイメージでした。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年2月19日 (木) 06時25分