« 1989年のDüsseldorf Airport その28 Swissair MD-81 | トップページ | 47年振りの東急世田谷線訪問 その3 宮の坂の保存車 »

2015年3月28日 (土)

西武新101系 その7 時は流れて 2連編 その5 流鉄5000形に乗って流山散歩 

元を正せば西武新101系2両編成の第二の車生として流鉄5000形にフォーカスを当て、活躍中の5編成を馬橋駅のJRホームから撮影した写真で紹介して参りました。

実を言えば、馬橋駅でよく写真は撮るものの、これまで下車したこともなければ、流鉄に乗車したこともありませんでした。そこで、この機会に、流鉄に乗って、5編成がどのように運用されているのかも見ておくべきと思い、3月14日に一日乗車券を使って流鉄、流山観光を楽しんで来ました。さらに3月22日にも写真を撮っていますので、これから紹介して行こうと思います。

150314 馬橋駅連絡通路にある流鉄ホームへの入口 2015/3/14

馬橋駅で常磐線改札口を出て、跨線橋を渡ると流鉄ホームへ降りる階段があります。

150314_2
階段を降りると昭和テイストの出札、改札口があります。もちろん自動改札口ではありません。

150314_3時刻表です。朝夕は増便されますが、昼間は1時間に3本の頻度です。

150314_edt 初乗りの線では一日自由乗車券を購入することにしていますが、500円とのこと。ちなみに片道全線、200円です。

1 購入した切符はこういったものでした。

51015001_150314_5
入線してきた編成は第1編成5101-5001の「流馬」でした。

51015001_150314 ワンマン対応の機器が追加された以外は、西武時代と殆ど変わっていない運転台

51035003_150314 小金城趾における交換風景 「あかぎ」が流山方面、「流馬」が馬橋方面

データイムは2編成の運行で、小金城趾で交換が行われていました。もう一本の編成は第3編成の「あかぎ」でした。

約11分で終点、流山に到着。

51055005_150314 2番線には第5編成「なの花」が休んでいました。

51045004_150314 検車庫内には第4編成「若葉」と編成を解かれた第2編成「流星」がいました。

150314_2_2 こちらは流山の駅舎内です。やはり、昭和の雰囲気が漂っています。

150314_4 流山の駅舎はこんな感じでした。

part2で流山市内を散策します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 1989年のDüsseldorf Airport その28 Swissair MD-81 | トップページ | 47年振りの東急世田谷線訪問 その3 宮の坂の保存車 »

民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
流山電鉄といえば各車両に愛称をつけることで有名ですね。
僕、むか~し乗ったことがあるのですが。
そのときの車両の愛称は覚えてませんが。
味のある駅舎ですね。
都会じゃすっかり見られなくなった駅ですね。

B767ー281様おはようございます。今日は朝から奈良方面に近鉄電車で向かっています。さて流山電鉄、私も馬橋で撮影したことはありますが、乗車はありません。次の市内観光のご様子を拝見させていただき行ってみようか、と思っています。お写真に車両の端部が写っていますね。車両基地のそういう風景も固定編成化が進み、見られなくなり残念です。さて例の事故続報ですが、副操縦士は精神疾患を隠していた?とか。そういう事態を見逃してしまった会社の責任は重いですね。ではあらゆる続編楽しみにしております。

B767しゃん、おはようごじゃります(^◇^;)流鉄に乗られたんですね‼︎車両が西武の元新101系に統一されて、カラーもカラフルになりましたよね‼︎

モモのパパさま、こんばんは。

仰る通り、レトロ感たっぷりで、流山の街もいろいろな歴史があり、楽しめる場所ですね。

細井忠邦さま、こんばんは。

細井さんも流鉄乗車はまだでしたか。
流山の街もかつては今の千葉県ができる前の葛飾県の県庁所在地だった由緒ある街で、また「あかぎ」の言われといわれる赤城神社などもあり、非常に歴史的にも興味深い街ですね。その辺、次の記事で紹介できればと思っています。

マスダっち1971さま、こんばんは。

仰る通り、大変カラフルになりましたね。

こんばんは。

流鉄は私も撮影したことはありますが乗ったことは無いですね~。
一度乗りに行きたい路線では有りますね。

MiOさま、おはようございます。

そうでしたか、MiOさんもまだでしたか。
乗車時間10分程度のミニ路線ですが、沿線風景もなかなか楽しいようですので、是非一度足を伸ばしてみて下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 1989年のDüsseldorf Airport その28 Swissair MD-81 | トップページ | 47年振りの東急世田谷線訪問 その3 宮の坂の保存車 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村