西武新101系 その7 時は流れて 2連編 その5 流鉄5000形 5005編成 なの花
流鉄に行った西武新101系の話題、今回は5000形の第5編成「なの花」の話題です。
三代目 「なの花」 5005編成 2014/3/21 馬橋
流鉄の編成の愛称で「なの花」は3代目になり、初代は1200形1210編成、二代目は2000形2005編成でした。
1210編成は元クモハ561改造のクモハ1210とクハ1602から1658となった601系クハ改造のクハ81からなる2両編成でした。流山線入線時に台車をそれぞれ、京王デハ1900形の廃車発生品の日立製作所製KBD107に換装しましたが、後日、TR25とTR11Aに再換装しています。
1992年1月から1994年6月まで小松製作所のCMを纏っており、愛称も「コマツ」となっていました。
2000形の導入により、1997年に廃車となり、解体されました。
2005編成 2011/2/5 馬橋
2005編成は757Fのモハユニットにそれぞれのクハの運転台を接合した、クモハ2005とクモハ2006の2連の編成で、1997年3月に導入されました。2006年にはワンマン運転開始に伴う、対応改造も実施し、ドア開閉チャイム、案内放送、、自動の車内アナウンス装置などが取り付けられました。また、前面行き先表示器がLEDタイプに改造されました。
2013年4月28日、運用を終了し、クモハ2006は松戸市の昭和の杜博物館に保存されています。
上半分は三代目西武501系を彷彿させるスタイル、台車をみると701系のモハといった感じのクモハ2006
5005編成は2013年9月に甲種回送され、同年12月6日から三代目「なの花」として営業運転が開始されました。
2014/7/16 馬橋
この姿はあと7~8年見ることができるのでしょうか?
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 1989年のDüsseldorf Airport その27 アドリア航空のDC-9 (MD-82) | トップページ | 公開 47年振りの東急世田谷線訪問 その2 デハ200形 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 西武鉄道 2000N系 2連 2451Fと2453F 近江鉄道に譲渡(2024.10.28)
コメント
« 1989年のDüsseldorf Airport その27 アドリア航空のDC-9 (MD-82) | トップページ | 公開 47年振りの東急世田谷線訪問 その2 デハ200形 »
こんばんは。
「なの花」は黄色いのが良いですね。しっくり来ます。
投稿: MiO | 2015年3月 9日 (月) 20時52分
MiOさま、おはようございます。
なの花といえば、千葉方面のジョイフルトレインやいすみ鉄道を思い出しますが、黄色という色は鉄道車輌によく合って、明るくしますね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年3月10日 (火) 05時09分