« 47年振りの東急世田谷線訪問 その4 デハ300形 302F | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 11 C57 1号機 »

2015年4月27日 (月)

San Diego Lindbergh空港でのSpotting 5 Alaska Airlines part2

San Diego Lindbergh空港での撮影記録、今回もAlska Airlinesで前回はMD-83等の旧Douglas系の航空機でしたが、今回からはBoeing 機です。

N713as_boeing_737490_cn_30161_ln311N713AS Boeing 737-490 cn 30161 ln 3110 2008/1/18 SAN

Alaska Airlinesは以前はMD-80 series一辺倒でしたが、Planespotters.netの情報に依りますと、これまでに171機のBoeing 737を導入しています。尚、同社のBoeing customer codeは-90です。
Boeing_737200
-200 type はj上記の表のように 1981年から9機 導入されており、既に全機売却、もしくはリースバック済みです。
N765as_boeing_7374q8_cn_25102_ln235 N765AS Boeing 737-4Q8 cn 25102 ln 2350 2002/1/17 SAN

この機体はカスタマーコードが示すようにILFC(International Lease Finance Corporation)からのリース機です。

Boeing_737400_2
この表のように1992年から41機のClassic -400が導入されていました。

N706as_boeing_737490_cn28894_ln3050
N706AS Boeing737-490 cn 28894 ln 3050 2015/1/16 SAN

この写真は今年1月に撮影したものですが、Disny ”Make A Wish” csのスペシャルマーキング機は健在でした。
以上です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 47年振りの東急世田谷線訪問 その4 デハ300形 302F | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 11 C57 1号機 »

旅客機 Boeing 737」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
アラスカ航空の機体。
垂直尾翼に人の顔が描かれてますね。
こんなペイントの機体。
初めてみましたよ。

こんにちは~。モモパパです。
アラスカ航空の機体。
垂直尾翼に人の顔が描かれてますね。
こんなペイントの機体。
初めてみましたよ。

モモのパパさま、おはようございます。

そうなんですね、あのお顔はエスキモーの方のお顔ですね(尤も、この表現は適当なのか悩ましいですが)。最近の機体ではそのお顔も少し変わっているとか。次回の記事で触れる予定です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: San Diego Lindbergh空港でのSpotting 5 Alaska Airlines part2:

« 47年振りの東急世田谷線訪問 その4 デハ300形 302F | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 11 C57 1号機 »

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村