San Diego Lindbergh空港でのSpotting 5 Alaska Airlines part3
San Diego Lindbergh Airportで見かけた旅客機シリーズ、今回はアラスカ航空の3回目です。
前回はBoleing 737 classic seriesでしたが、今回は1999年頃から導入され始めたNew Generation seriesです。
N531AS Boeing 737-890 cn 35199 ln 3287 2015/1/15 SAN
アメリカの航空会社のフリートのサイズは国土の広さを反映してかなりの数の機体数からなっていますが、アラスカ航空も例外ではありません。
私がSan Diegoで撮影したBoeing 737 NGはすべて-800 seriesでしたが、参考のため-900, -700の情報も載せます。
Alaska Airlines Boeing 737-900 Fleet List
-900タイプは現在のところ38機登録されています。2機は発注中ですが。
N538AS Boeing 737-890 cn 41188 ln 4045 2015/1/15 SAN
今回の写真はいずれも2015年1月の訪問で撮影したものですが、尾翼にエスキモーの男の人の顔が描かれているパターンは以前と変わりませんが、色の配色が若干変わりました。
Alaska Airlines Boeing 737-800 Fleet List
800シリーズが機数としては最も多く、61機に及びました。
N524AS Boeing 737-890 cn 35195 ln 2850 2015/1/15 SAN
Alaska Airlines Boeing 737-700 Fleet List
-700タイプは22機と比較的少なく、導入から時間が経過していることもあり、既に半数近くが売却されています。
今回のFleet DataはいつものようにPlanespotter.listの情報を利用し,加工して表を作成しました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 47年振りの東急世田谷線訪問 その4 デハ300形 303F | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 12 C58 1号機 »
「旅客機 Boeing 737」カテゴリの記事
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その13 MIATモンゴル航空(2019.09.30)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その6 厦門航空のBoeing 737(2019.09.23)
- Omaha in Nebraska より無事帰還 その2(2018.06.01)
- 日曜日は羽田空港でSpotting 2 日本の航空会社編(2017.05.18)
- JAレジの737 8 国際線でも活躍するJALの737-800(2017.05.15)
コメント
« 47年振りの東急世田谷線訪問 その4 デハ300形 303F | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 12 C58 1号機 »
こんにちは~。モモパパです。
アラスカ航空の垂直尾翼に描かれてる人の顔は一体誰なのでしょうか。
アラスカ先住民の顔でしょうか。
とんだ的外れなことかいてるかもしれませんが。
すいません。
投稿: モモのパパ | 2015年5月13日 (水) 04時24分
モモのパパさま、こちらにもありがとうございます。
アラスカ航空のWEBサイトなども調べて見てもイヌイットの顔が描かれていることは出ているのですが、誰の顔なのかの情報は見つけられておりませんです。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年5月13日 (水) 19時57分