« 九州鉄道記念館訪問 その5 EF10 35号機 | トップページ | 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 8 1000形(二代目) »

2015年6月 3日 (水)

保存施設と車両 名鉄旧美濃駅 part1

今回は旧名鉄美濃町線、美濃駅の施設と保存車両です。

140811_2
美濃町線廃止後も駅舎と車両がしっかりと保存されている旧美濃駅 2014/8/11

昨年8月の京都、滋賀、岐阜、愛知の旅行で初めて訪問しました。

2014/8/11
12:15 岐阜 721C列車 12:49 美濃太田 12:54  9列車 美濃市 13:25 といった旅程でした。

このルートで岐阜から来ると三角形の2辺を通って来るようで随分遠く感じるのですが、実際の美濃町線は岐阜市内から、現在の国道156号や248号に沿って敷設されていたので、ほぼ直線的に美濃市に来ており、距離的にも25km弱だったようです。

我が国の路面電車で25kmは長い方ですが、San Diego TrolleyBlue Lineと距離的にはほぼ同じです。岐阜市内は路面電車、そこから先は郊外電車の性格を持った路線でした。

全線 直流600Vで電化され、軌間は1067mmでした。後に新岐阜まで乗り入れた際に、田神~新岐阜間は1500Vとなり、晩年は直通の複電圧車が導入されました。

その歴史を辿ってみると、

5_140811
現在の岐阜神田町5丁目の交差点 柳ヶ瀬の商店街のすぐ横 2014/8/11

1911年(明治44年)2月11日 神田町(後の岐阜柳ヶ瀬)-上有知(こうづき:後の美濃町)が美濃電機軌道によって開業されました。4月1日には上有知駅を美濃町駅に改称しています。7月24日、美濃町駅が移転しています。

1915年 神田町駅を美濃電柳ヶ瀬に改称しました。

1930年8月20日 名鉄が美濃電を合併 美濃町線となりました。

1950年4月1日 岐阜柳ヶ瀬-梅林間を廃止し、徹明町ー梅林間の新線開業。
          美濃町線の起点を徹明町に変更

1970年6月25日 新岐阜駅に美濃町線電車が乗り入れ開始

1999年4月1日 新関-美濃間6.3kmを廃止。
     旧国鉄越美南線、長良川鉄道との重複区間で経営的にも苦しかったようです。

2005年4月1日 徹明町・新岐阜-関間18.8kmが廃止され全廃

と、私も岐阜の路面電車の一部が美濃の方まで行っているという認識はあったのですが、現役時代一度も訪れることなく廃止されてしまいました。

美濃町線現役時代の貴重な記録は こちらに。
美濃町線廃止前後の沿線の様子の変化は こちらに。

140811
美濃町線の歴史が記された石碑

140811_3
旧駅舎内には往事の列車時刻表も残されています。

朝夕のラッシュ時は15分に一本、日中は1時間に1,2本の運転だったことが分かります。急行も何本か運転されており、急行の運転開始は1970年6月25日の新岐阜乗り入れ開始からで、1975年9月16日には廃止となったようです。

140811_4
ホームにはモ512、モ593、モ601とモ876のカットボディも展示されています。尚、モ512は2015年3月から1年間期間限定で黒野駅レールパークに貸し出し展示中とのことです。

140811_5
展示車両達

これらの車両については別の記事で。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 九州鉄道記念館訪問 その5 EF10 35号機 | トップページ | 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 8 1000形(二代目) »

」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

鉄道施設」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

路線について」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。名鉄旧美濃駅に訪問されたんですか~。現役時代には行かれたことありますか?僕は名鉄は完乗しましたけど一番風情があるのは美濃町線だと勝手に思ってます。美濃町線。廃止されてから若干の時期が経ちますが今でも想い出の路線です。あと谷汲線も好きでした。

b767ー281様おはようございます。美濃線は一度だけ乗車したことがあります。美濃の街は古い家並が残っていて、「うだつ」のある家も残っていました。そんなま 街にいくのに路面電車はにあっていましたね。和紙の工房も見ました。ところで何枚めかのお写真、札幌で走っていた電車でしょうか?間違っていたら済みません。またまたお邪魔致しました。

モモのパパさま、おはようございます。

美濃町線という素晴らしい線が存在したことは知っていたのですが、現役時代は訪れる機会に恵まれず昨年夏の訪問が最初の訪問でした。
他の名鉄路線もこれから機会があれば訪問し載ってみようと思います。

細井忠邦さま、おはようございます。

そうなんですね。折角、美濃の街を訪れたのですから有名なうだつの上がる町並是非mておこうと思いまして私も訪問しましたその記事は近々載せます。
モ876はあの特徴的なライトから札幌市電と分かりますね。わたしも見たとたんこれはと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保存施設と車両 名鉄旧美濃駅 part1:

« 九州鉄道記念館訪問 その5 EF10 35号機 | トップページ | 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 8 1000形(二代目) »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村