1989年のDüsseldorf Airport その35 LTU Boeing 767-300
1989年5月、冷戦下の西ドイツDüsseldorf Airportでの写真、今回は以前、ロッキードL-1011トライスターを紹介したLTU (Lufttransport-Unternehmen GmbH)のBoeing 767です。
D-AMUS Boeing 767-3G5ER cn 24528 ln 255 1989/5/7
LTUのBoeing 767-300はJALやANAの767とは異なるドアパターンです。
Duesselfdorfを拠点とする航空会社で当時はチャーター便運航がメインでした。会社の設立から、現在までの歴史はL-1011トライスターの記事で紹介しましたように、1955年5月に設立され、2007年3月にAir Berlinに吸収されました。Wikipediaによると現在のfleet
エアバスA320-200 10機
エアバスA321-200 4機
エアバスA330-200 9機
エアバスA330-300 3機
のうち、7機がLTUカラーで残っているとのことですが、LTU Fleet Details and Histryでは現在、Activeな機体は一機もありません。
LTU Beoing 767 Fleet list 情報はPlanespotter.netによる
LTUは7機のBoeing 767をリース等で使用しており、面白いことにそのうちの4機はHawaiian Airlnesにleaseされています。残念なことにD-AMUSからのN584HAはSan Diegoでは撮影しておらず、San Diegoで撮影していたN586HAのD-AMUMはこちらでは撮影しておりませんでしたが、旅客機の世界は意外なところで結ばれているのが興味深いです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« ご苦労様でした トワイライトエクスプレス part8 カニ24 | トップページ | 電気機関車 EH500シリーズ 1号機 »
「旅客機 Boeing 767」カテゴリの記事
- 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その65 -446D 初号機 JA8083(2024.05.10)
- イタリアのフラッグ・キャリア いつのまにかアリタリア航空からITAエアウェイズになっていた その1 アリタリア航空編(2023.11.22)
- 2023年6月21日、ANA Boeing767 デビューから40年(2023.06.27)
- 5月12日 羽田空港にて その2 ANAの鬼滅の刃 スペマー「鬼滅の刃 じぇっと -壱・弐・参-」(2023.05.22)
- 9月9日の羽田空港 4種類のStarwarsとSQ A350-9 XWB(2017.09.13)
コメント
« ご苦労様でした トワイライトエクスプレス part8 カニ24 | トップページ | 電気機関車 EH500シリーズ 1号機 »
こんにちは~。モモパパです。
この航空会社の機体は僕、見たことありません。
世界にはいろんな航空会社があるものなんですね。
投稿: モモのパパ | 2015年7月23日 (木) 03時34分
モモのパパさま、おはようございます。
かつてドイツやスペインでは結構、有名なチャーター会社だったのですが、記事中にあるように弱肉強食でAir Berlinに吸収されてしまいました。かつてはDuesseldorfの顔でした。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年7月23日 (木) 05時08分