« 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 16 D52 468号機 | トップページ | パリの6つのターミナル駅巡り リヨン駅 9 SNCF BB8500 電機 »

2015年7月31日 (金)

尾久車両センター公開 2014 その12 EF65 1115号機

2014年11月15日の尾久車両センターの公開、今回は11月15日だったから1115号機が展示されたのかどうかは、分かりませんがまさにブルトレブームの頃、東京機関区にあって連日連夜、東京発ブルートレインを牽引したEF65PFタイプ第7次車グループの1両 EF651115号機です。
Ef65_1115_141115 「はやぶさ」のHMをつけて展示されたEF65 1115号機 2014/11/15 尾久車両センター

1115号機を含む第7次車1092号機から1118号機は昭和52年度第一次債務予算で、紀勢本線電化開業、および旧形機関車陶太を名目に製造されました。本来の目途は台枠に亀裂が見つかったP形の置き換えであり、P形の場合と同様に番号の若い4両、1092-1095号機が下関運転所に、1096-1116号機の21両が東京機関区に、1117、1118号機の2両が新鶴見機関区に配置されました。

沖田祐作氏の機関車表から履歴データです。

EF651115    川崎重工兵庫工場=606/= 富士電機       1978-08-23 E96tBBB(1067)
   車歴;1978-08-23 製造→ 納入;国鉄;EF651115→ 配属;関東支社→
      1978-08-23 配置;東京→1985-03-14 新鶴見→1986-11-01 田端→
      1987-04-01JR 東日本;EF651115→ 配置;田端運転所→
      2003-04-01 現在;田端運転所→2008-04-01 現在;田端運転所

Ef65_501_ef65_1115_141115_5 EF65 501号機と並ぶと同じEF65とは思えないほど、両車のイメージが異なることが分かります。逆側のエンドは丸「富士」HMでした。

東京区、下関所配置車は重連や寒冷地運用はないため、配置直後から保守合理化のため、スノープラウや汽笛カバー、ホース類が外され、砂撒き管ヒーターの配線もカットされました。

Ef65_1115_000000 24系25形「あさかぜ」を牽引 1979/1/2 保土ケ谷

Ef65_1115_801208_2 両側HMで「出雲」を牽引して東京駅10番線到着後、機回しへ 1980/12/8 

この日は京都で学会が開かれるために、新幹線に乗車するために東京駅に到着し、ついでに「出雲」を撮影しました。元ビートルズのジョン・レノンがニューヨークで射殺されたニュースに接したのは、この旅行の途上でした。

Ef65_1115_000000_2 品川から「富士」の回送列車を牽いてきて、13番線に設置後、11番線を通って機回しする1115号機

1985年4月の改正で「はやぶさ」にロビーカーが連結されることとなり、EF65PFでは速度維持が不可能と判断され、「出雲」「瀬戸」を除いた九州ブルートレインはEF66の牽引となりました。

Ef65_1115_040508 2004/5/8 グレードアップされた「出雲」を牽引して有楽町を通過

Ef65_1115_050823 千里丘を通過する急行「銀河」 2005/8/23

Ef65_1115_060211 新座駅に接近する専貨列車 JR貨物に貸し出し 2006/2/11

Ef65_1115_061118 2006/11/18 銀河を牽引 岸辺
屋根上の台形の突起(扇風機?)はこの頃から。

Ef65_1115_100403_0 2010/4/3 12系で組成された団体臨時列車を牽引して大宮に接近

Ef65_1115_110923_3 八丁畷方向からやって来て鶴見で新川崎方向へ折り返す単機 2011/9/23

Ef65_1115_130525_3
2013年の大宮センターの公開でも展示されていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 16 D52 468号機 | トップページ | パリの6つのターミナル駅巡り リヨン駅 9 SNCF BB8500 電機 »

催事」カテゴリの記事

電機EF65」カテゴリの記事

コメント

B767−281様 お早うございます。P形のブルトレ牽引からの引退、当時大変残念に思っておりました。大型のPS17パンタ、全面非貫通のスタイルが好きでした。東海道・山陽の長丁場は相当答えたのでしょうね。そう言えば151系についての書物を読むと、やはり台車亀裂が見つかり、台車枠の履き替えが行われた、という歴史が必ず出てきます。まさに美人薄命なのでしょうか。さて80年12月8日、私もしっかり覚えています。63、73系特集の『レイル』を買うために大学生協の書店に入っていて、流れていたラジオのニュースでジョンの死を初めて知りました。ビートルズの中でも一番好きだってので本当に残念でした。あちこち行きますが、急行「銀河」が関西方面への遠征で度々お世話になりました。ちょっと一杯ひかっけてから、これに乗って熟睡していけば朝一で京都、紅葉の季節は開門前にお寺に並び、それこそ一番で紅葉狩りを楽しめました。夜行バスの発展もあると思いますが、貴重な列車でした。そう言えば前にもコメントで書かせていただいたかもしれませんが、周遊券(周遊キップ)の廃止も痛いです。朝から失礼しました。

細井忠邦さま、こんばんは。

151系の台車の亀裂の話題、わたしも以前、何かで読んだ憶えがあります。活躍期間はそれほど長くなかったものの、高速走行というのがこたえたのでしょうか。

急行「銀河」は私も関西からの帰りに数回利用しましたが、なんといっても横浜であさかぜに抜かれるのはとどめを刺されたという感じがしましたね(笑)。

こんにちは~。モモパパです。ブルトレ全盛時代が懐かしいです。今考えるとたくさんのブルーとレインが走ってたんだな~と感慨深いです。僕はブルトレの牽引機といえばEF65 500番台が好きですよ。

モモのパパさま、こんばんは。

今朝は夏の旅行の開始で、記事の方は自動アップにしていたのですが、コメントの回答は最初のホテルに到着後となりましたので、遅くなりました。

以前から500番台Pタイプが最もお好きと聞いており、わたしもその点は全く同感です。それでもP、F、PF、一般形を含めてEF65という機関車は日本の鉄道史に残る直流機の金字塔とも言える機関車ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾久車両センター公開 2014 その12 EF65 1115号機:

« 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 16 D52 468号機 | トップページ | パリの6つのターミナル駅巡り リヨン駅 9 SNCF BB8500 電機 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村