47年振りの東急世田谷線訪問 その4 デハ300形 306F
東急世田谷線の300形、今回は306Fです。
47年振りだった、今年2月7日に乗車した時は上町の車庫で休んでいました。
前にも記述しましたが、世田谷線は平日は9編成、土曜・休日は7編成が運用に就いています。
一週間後、再び三軒茶屋で待っていると306編成は運用に就いていました。 2015/2/14
三軒茶屋で折り返し,発車を待つ306編成 2015/2/14
三軒茶屋を出発して行く306編成 2015/2/14
下高井戸から山下にやって来た306編成 2015/3/22
山下駅での上り方面 定番ショット 2015/3/22
山下駅での下り方面 定番ショット 2015/3/22
下高井戸に向かう306編成 2015/3/22
306Fの塗色はレリーフイエローというそうです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武新101系 その8 白塗りワンマン車4連 1249F | トップページ | San Diego Lindbergh空港でのSpotting 7 Aeromexico 737-700 »
「路面電車」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その57 北九州モノレールに乗って その1 概要(2023.10.25)
- 速報版 関西の旅 1日目 阪急電鉄8200系、京福電気鉄道嵐電、大阪メトロ中央線400系,30000A系(2023.08.30)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 おかでんミュージアム(2020.04.22)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その7 9200形 part2 1081 おかでんチャギントン(2020.04.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その7 9200形 part1 MOMO1(2020.04.20)
「民鉄:東急電鉄」カテゴリの記事
- 東急電鉄 2020系(2021.12.10)
- 秩父鉄道の車両たち その16 電車 7800系 近影(2021.08.12)
- 秩父鉄道の車両たち その15 電車 7500系 のカラーバリエーション(2021.08.11)
- 秩父鉄道の車両たち その14 電車 7000系(2021.08.10)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 107 軽井沢駅に保存される車両たち その1 草軽電気鉄道デキ12形電機(2021.04.13)
« 西武新101系 その8 白塗りワンマン車4連 1249F | トップページ | San Diego Lindbergh空港でのSpotting 7 Aeromexico 737-700 »
コメント