« 西武電車フェスタ 2015 in 武蔵丘車両検修場 その2 | トップページ | 1989年のDüsseldorf Airport その35 LTU Boeing 767-300 »

2015年7月21日 (火)

ご苦労様でした トワイライトエクスプレス part8 カニ24

2015年3月のダイヤ改正で運用を終了したトワイライトエクスプレスの話題、今回からは客車を個別に見て行こうと思います。

24_020827_3 カニ24 10   2002/8/27 札幌

最初は電源車カニ24形です。

カニ24 0番台から宮原客車区所属だった、カニ24 10, 12, 13, 14の4両が耐寒耐雪対策を施し、ダークグリーンに塗色を変更され、トワイライト・エクスプレス専用の電源車となりました。大きなJRマーク掲出位置も乗務員室扉とサイドのフィルターの間となっており他のカニ24とは異なります。

1989年12月、トワイライトエクスプレスの運転開始にあたり、当初電源車が不足したため,東海道系ブルートレイン「(下関)あさかぜ」「瀬戸」にスハ25形300番台を投入し,カニ24を捻出しました。1991年、やはり「(下関)あさかぜ」「瀬戸」に投入されていたオハ25 303にSIVとパンタグラフを設置する改造を行い、増発用トワイライト編成の電源車を捻出しました。

カニ24 
    10     1976.1.12    新潟鐵工 大ミハ
    12     1976.2.25    新潟鐵工 大ミハ
         13     1975.12.10  富士重工 大ミハ
    14      1976.1.19   富士重工 大ミハ 

24_030324_3 JRマークの掲出位置が他のカニ24と同じなカニ24を連結した編成 2003/3/24 山崎

24_080322_2 上野幌を通過する8002列車 2008/3/22

24_080905 特急待避を済ませ芦原温泉を発車する8002列車 2008/9/5

24_100708_11 島本を通過する8002列車  2010/7/8

24_24_101208 第一淀川橋梁を渡り,終点大阪も近い8002列車 2010/12/8

24_24_110528 西高岡を通過する8002列車   2011/5/28

24_24_110529 高岡を発車した8002列車 2011/5/29

2枚目の写真に出て来るJRマークの掲出位置が異なるカニ24が気になるところですが,いろいろな写真を見てみると例えば鉄道ファン誌 2015年3月号掲載の写真でも23ページ最上段の写真(1990年4月)、2段目の写真左(2001年8月)右(1990年5月)などで見ることができます。カニ24の車両別の写真が紹介されているサイトの写真をみても、4両ともJRマークは乗務員室側に掲出されているので、ある時期、全検後などに間違ってJRマークを他の電源車と同じ場所に貼って出場したことがあったと言うことでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 西武電車フェスタ 2015 in 武蔵丘車両検修場 その2 | トップページ | 1989年のDüsseldorf Airport その35 LTU Boeing 767-300 »

客車24系」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
僕はブルートレイン全盛時代から電源車が好きなんですよ。
ブルーとレインとは呼べないかもしれないけど急行「銀河」の20系客車の電源車が特に大好きでした。
後部の窓はたしか二枚窓と三枚窓があったような覚えが・・・。

モモのパパさま、おはようございます。

20系の電源車、あの坊主スタイルはインパクトがありましたね。2枚窓というのはもしかしてナハネフ22ン方ではないでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご苦労様でした トワイライトエクスプレス part8 カニ24:

« 西武電車フェスタ 2015 in 武蔵丘車両検修場 その2 | トップページ | 1989年のDüsseldorf Airport その35 LTU Boeing 767-300 »

カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村