速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 3日目 その2
2015年8月3日、出雲市発1041の132Dで宍道へ
132Dはタラコ色キハ47の2連でした。
木次線列車 キハ120-206+207
1121発の備後落合行きで2連ですが、後は回送で乗車できるのは前1両です。
現行の木次線宍道駅発車時刻表 このうち、備後落合まで行く列車は1121発1本のみで、0729, 0910, 1357, 1708, 1845, 2111発は木次止まり、1600, 1802発は出雲横田止まりです。宍道発で3段スイッチバックを超える定期列車は1日1往復のみです。
出発して最初から勾配はきついようで、エンジンのうなり音が結構大きく感じました。
出発後、1時間20分程で、亀嵩駅に 松本清張の「砂の器」に登場する地名ですね。
1252に出雲横田に到着、回送で連結してきたキハ120-207を切り離し、運転士は木次で交代した際に2名乗務し、1名が備後落合へ、一名は回送で来た車両を運転して上り列車として木次方面へといった仕業のようです。備後落合方面は1307出発
出雲横手駅は駅舎やこのしめ縄などが特徴的です。
三段スイッチバックの出雲坂根駅
この駅では木次線で運転されるトロッコ列車「奥出雲おろち号」のイベント駅のような感じでした。
12系客車を改造したトロッコ列車を牽引するDE10 1161 2015/8/3 出雲坂根
そして、私が乗車した定期列車とトロッコ列車「奥出雲おろち号」がこの駅で交換となりました。
スイッチバックの推進運転に備えて簡易運転台が装備されているトロッコ客車
トロッコ列車を見送った後、いよいよ三段スイッチバックに進入します。 その3へ続く
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 3日目 その1 | トップページ | 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 3日目 その3 »
「駅」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その3 彦根駅を通過する東海道線貨物列車(2024.11.14)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その2 おおさか東線の貨物列車(2024.11.13)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR貨物編 その1 安治川口駅(2024.11.12)
「ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その8 EF510が牽引する炭酸カルシウム貨物 5580レ(2024.02.07)
- 2023年 北九州旅行 その24 黙々と任に就くJR九州のDE10達(2023.07.31)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- 木更津駅で遭遇したもう一つの「E13*」形式(2021.03.24)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 1 水島臨海鉄道の車両 DE701(2020.02.11)
「客車12系」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の車両たち その19 パレオエクスプレスの12系客車(2021.08.17)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 12系客車(2020.06.08)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その2 隼駅、安部駅(2020.05.28)
- 2015年8月 貴婦人C571号機牽引による「SLやまぐち号」の旅 その8 津和野駅とその周辺(2019.05.31)
「気動車キハ40系」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その51 山陰線で活躍するキハ40系 その3 キハ47形( 観光列車)(2023.09.27)
- 2023年 北九州旅行 その50 山陰線で活躍するキハ40系 その2 キハ47形( 一般車)(2023.09.26)
- 2023年 北九州旅行 その49 山陰線で活躍するキハ40系 その1 キハ40形(2023.09.25)
- 2023年 北九州旅行 その43 JR九州内で活躍するキハ40形、キハ47形の改造車たち(2023.09.06)
「気動車キハ120形」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 11 津山から因美線に乗って鳥取方面へ その2 津山から智頭へ(2020.05.22)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 11 津山から因美線に乗って鳥取方面へ その1 津山駅周辺(2020.05.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 9 岡山から津山へ 津山線の車両(2020.04.29)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 3 福塩線の旅 府中以北を担当するキハ120形(2020.02.20)
- 速報版 岡山、広島、鳥取、兵庫を巡る旅 二日目(2019.08.04)
コメント
« 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 3日目 その1 | トップページ | 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 3日目 その3 »
b767ー281様おはようございます。暑い中お疲れ様です。JR西日本の木次線、凄いダイヤですね!過疎化が先か汽車が少なくなったのが先か?高齢化が進むほど、公共交通が大切になると思いますが、何か心配になります。鉄道は儲けの手段ばかりでなく地域を支える目的も大きいと思います。東日本もエキナカの充実は良いですが、本来の定時運行をしっかりして欲しいと思います。桜木町で架線切断とはチョット恐ろしい想像をしてしまいました。では引き続きお気をつけてどうぞ!
投稿: 細井忠邦 | 2015年8月 5日 (水) 11時12分
細井忠邦さま、こんばんは。
凄いダイヤといえば、このあたりの路線は皆、そうかも知れません。本線と名乗っている山陰線も益田以東は特急も走っていますが,以西は一日数本です。ですから今回のトワイライト撮影もうっかり途中で降りたら,次はいつ来るかの問題があり、断念しました。
明日の記事で、木次線についてその辺の事情に触れていますが,定期的な鉄道輸送は沿線の過疎化の問題もあってかなり厳しいですが、観光資源として活路が見いだされて存続して行くことは大事かと思います。
また、木次線のみならず、芸備線も結構凄く,今回は乗ることを諦めましたが,江津~三次を結ぶ三江線も超か付くようで,また機会があれば乗ってみようかと思っています。
京浜東北の架線溶断事故、ニュースによるとエアセクションで停止後、起動した際に大電流が流れて,スパークして溶断したのですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年8月 5日 (水) 18時39分
こんにちは~。モモパパです。
タラコ色の旧国鉄標準色を纏ったキハ47、
エンジンは換装されてるのでしょうか。
亀嶽駅のおそば。
有名ですね。
でもまだ営業してrたとは知らなかったです。
一時期ブームになりましたが。三段スイッチバック。
眺めがいいんでしょうね。
投稿: モモのパパ | 2015年8月 6日 (木) 03時39分
モモのパパさま、こちらにもありがとうございます。
JR西日本の山陰地区で働く,キハ47、番号的には基本番台が多いようでしたが、エンジン換装工事は全車に渡って完了しているようですね。
三段スイッチバック、今日の記事に後編を書きましたが、サミットでの眺めは最高でした。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年8月 6日 (木) 06時07分